実務実習における代表的な8疾患の網羅性と継続性の向上を目指した薬局-病院実習連携ツールの開発

「緒言」 平成31年度の実務実習では, 薬学教育モデル・コアカリキュラム -平成25年度改訂版-(改訂コアカリ)による薬学教育を受けた実務実習生(実習生)を各実習施設で受け入れる. 改訂コアカリでは, 薬学臨床において幅広く薬物治療を学修するよう, 学修すべき「代表的な疾患(8疾患)」を提示し, 実習施設で8疾患を持つ患者に広く継続的にかかわり, それらの薬物治療を実際に体験することを促している(薬学教育モデル・コアカリキュラム -平成25年度改訂版-, p15, p82, http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gijiro...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療薬学 Vol. 45; no. 10; pp. 596 - 603
Main Authors 清宮, 啓介, 別府, 紀子, 袴田, 潤, 池淵, 由香, 青森, 達, 望月, 眞弓, 島村, 奈緒美, 山口, 雅也, 津田, 壮一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人日本医療薬学会 10.10.2019
日本医療薬学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1346-342X
1882-1499
DOI10.5649/jjphcs.45.596

Cover

More Information
Summary:「緒言」 平成31年度の実務実習では, 薬学教育モデル・コアカリキュラム -平成25年度改訂版-(改訂コアカリ)による薬学教育を受けた実務実習生(実習生)を各実習施設で受け入れる. 改訂コアカリでは, 薬学臨床において幅広く薬物治療を学修するよう, 学修すべき「代表的な疾患(8疾患)」を提示し, 実習施設で8疾患を持つ患者に広く継続的にかかわり, それらの薬物治療を実際に体験することを促している(薬学教育モデル・コアカリキュラム -平成25年度改訂版-, p15, p82, http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/11/10/1352956_2.pdf, 2018年5月4日) 一方, 「薬学実務実習に関するガイドライン」では, 改訂コアカリの趣旨を踏まえ, 大学-薬局実習-病院実習での学習の連携を図り, 一貫性を確保することで, 学習効果の高い実習を行うこととしている.
ISSN:1346-342X
1882-1499
DOI:10.5649/jjphcs.45.596