医師および薬剤師を対象とした鼻炎ステロイド多数回投与型粉末吸入製剤の操作性と有用性についての調査
「緒言」外用薬には, 軟膏剤, 貼付剤, 含嗽剤, 浣腸剤などその使用方法が比較的簡単なものが多い. しかし, 喘息治療薬の吸入ステロイド剤のような, 患者がいかに適正に使用しているかが治療効果に直結する製剤もある1). そのため, 喘息治療薬においては, 主薬の効果とともに服薬アドピアランスの優劣についても多くの検討が報告されている2-5). 近年, 喘息治療では, 吸入のしやすさから粉末製剤(Dry powder inhaler:DPI)の評価が高まってきている. 吸入ステロイド剤は, 鼻アレルギー診療ガイドライン2002年度版においても通年性アレルギー性鼻炎の治療薬として, 病型にかかわ...
Saved in:
Published in | 医療薬学 Vol. 32; no. 4; pp. 334 - 341 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人日本医療薬学会
2006
日本医療薬学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-342X 1882-1499 |
DOI | 10.5649/jjphcs.32.334 |
Cover
Summary: | 「緒言」外用薬には, 軟膏剤, 貼付剤, 含嗽剤, 浣腸剤などその使用方法が比較的簡単なものが多い. しかし, 喘息治療薬の吸入ステロイド剤のような, 患者がいかに適正に使用しているかが治療効果に直結する製剤もある1). そのため, 喘息治療薬においては, 主薬の効果とともに服薬アドピアランスの優劣についても多くの検討が報告されている2-5). 近年, 喘息治療では, 吸入のしやすさから粉末製剤(Dry powder inhaler:DPI)の評価が高まってきている. 吸入ステロイド剤は, 鼻アレルギー診療ガイドライン2002年度版においても通年性アレルギー性鼻炎の治療薬として, 病型にかかわらず重要な位置付けが与えられている6). この吸入療法においては, 液剤が数種販売されているほか, DPIとしてはbeclonetasone dipropionate(BDP)のカプセル剤が唯一治療薬として市場に供されている(商品名:リノコート(R)カプセル外用50μg(帝人ファーマ(株)), 以下, 「単回投与型」). |
---|---|
ISSN: | 1346-342X 1882-1499 |
DOI: | 10.5649/jjphcs.32.334 |