末梢血液鏡検を契機として早期診断に至ったCapnocytophaga canimorsusによる掻傷感染症の1例

Capnocytophaga canimorsus(以下C. canimorsus)は,イヌ・ネコの口腔内に常在する紡錘状の通性嫌気性グラム陰性桿菌である。C. canimorsusによる咬傷・掻傷感染症は極めて稀ではあるが,ヒトに敗血症を惹起する事があり,その致死率は約30%と高い。 全身倦怠感と発熱で来院した56歳男性。来院時に血小板数著減の精査で施行した末梢血液塗抹標本の無染色鏡検において菌体を認め,即時にグラム染色を施行し,紡錘状のグラム陰性桿菌を確認した。さらに飼猫の掻傷・咬傷の病歴より初期段階からC. canimorsus感染症を推定した。血液培養陽性検体から原因菌がC. cani...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農村医学会雑誌 Vol. 65; no. 4; pp. 843 - 849
Main Authors 外丸, 香織, 梶川, 裕子, 水野, 誠士, 池部, 晃司, 池田, 光泰, 山川, 理奈, 山本, 加代子, 藤井, 隆, 笹谷, 真奈美, 吉田, 研一, 櫻谷, 正明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 2016
日本農村医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.65.843

Cover

Abstract Capnocytophaga canimorsus(以下C. canimorsus)は,イヌ・ネコの口腔内に常在する紡錘状の通性嫌気性グラム陰性桿菌である。C. canimorsusによる咬傷・掻傷感染症は極めて稀ではあるが,ヒトに敗血症を惹起する事があり,その致死率は約30%と高い。 全身倦怠感と発熱で来院した56歳男性。来院時に血小板数著減の精査で施行した末梢血液塗抹標本の無染色鏡検において菌体を認め,即時にグラム染色を施行し,紡錘状のグラム陰性桿菌を確認した。さらに飼猫の掻傷・咬傷の病歴より初期段階からC. canimorsus感染症を推定した。血液培養陽性検体から原因菌がC. canimorsusであることを早期に同定し,適切な治療により播種性血管内凝固症候群の状態を伴う敗血症から救命し得た。C. canimorsusの早期診断に末梢血液塗抹標本の鏡検(無染色)が有用であった。
AbstractList Capnocytophaga canimorsus (以下C. canimorsus) は, イヌ・ネコの口腔内に常在する紡錘状の通性嫌気性グラム陰性桿菌である. C. canimorsusによる咬傷・掻傷感染症は極めて稀ではあるが, ヒトに敗血症を惹起する事があり, その致死率は約30%と高い. 全身倦怠感と発熱で来院した56歳男性. 来院時に血小板数著減の精査で施行した末梢血液塗抹標本の無染色鏡検において菌体を認め, 即時にグラム染色を施行し, 紡錘状のグラム陰性桿菌を確認した. さらに飼猫の掻傷・咬傷の病歴より初期段階からC. canimorsus感染症を推定した. 血液培養陽性検体から原因菌がC. canimorsusであることを早期に同定し, 適切な治療により播種性血管内凝固症候群の状態を伴う敗血症から救命し得た. C. canimorsusの早期診断に末梢血液塗抹標本の鏡検 (無染色) が有用であった.
Capnocytophaga canimorsus(以下C. canimorsus)は,イヌ・ネコの口腔内に常在する紡錘状の通性嫌気性グラム陰性桿菌である。C. canimorsusによる咬傷・掻傷感染症は極めて稀ではあるが,ヒトに敗血症を惹起する事があり,その致死率は約30%と高い。 全身倦怠感と発熱で来院した56歳男性。来院時に血小板数著減の精査で施行した末梢血液塗抹標本の無染色鏡検において菌体を認め,即時にグラム染色を施行し,紡錘状のグラム陰性桿菌を確認した。さらに飼猫の掻傷・咬傷の病歴より初期段階からC. canimorsus感染症を推定した。血液培養陽性検体から原因菌がC. canimorsusであることを早期に同定し,適切な治療により播種性血管内凝固症候群の状態を伴う敗血症から救命し得た。C. canimorsusの早期診断に末梢血液塗抹標本の鏡検(無染色)が有用であった。
Author 山川, 理奈
池部, 晃司
笹谷, 真奈美
水野, 誠士
吉田, 研一
梶川, 裕子
山本, 加代子
藤井, 隆
池田, 光泰
外丸, 香織
櫻谷, 正明
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 外丸, 香織
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 梶川, 裕子
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 水野, 誠士
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 池部, 晃司
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 池田, 光泰
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 山川, 理奈
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 山本, 加代子
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 藤井, 隆
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 笹谷, 真奈美
  organization: JA広島総合病院臨床研究検査科
– sequence: 1
  fullname: 吉田, 研一
  organization: JA広島総合病院救急・集中治療科
– sequence: 1
  fullname: 櫻谷, 正明
  organization: JA広島総合病院救急・集中治療科
BookMark eNo1kM1KHEEUhQsx4Ghc5QV8gR7rt7t6I8hgNCC4SdbF7Zoa7Wame-geBXf2EFAQEoyQ2Qw0mh8USRYJJJCEvEzFyrjyFexB3ZyzuOd8F848mk2z1CD0jOAmJVIsJ0nea_qiKTmbQQ3CeOgFnJJZ1MDclx4VhM2hxaKII8yIpCGhooH23PjKnZ9Pzg7cj283b8_cx7Edvrv-dOIuK1te2HJky89udOnG1eTil3v_xZZXk8Pvtvxgy6oF_TTT-4OsvwPbsKQhjXtZXuwWdcgOj-zw2L35fT386V5Xrjr9Pzq05dfbPyf__h4_RU860C3M4oMvoFfP1162NrzNrfUXrdVNL2EEY49SwsN21AkwyKjdMcw3nGIOBCgLAiPDKAINskOIbEMUYSl9TUCQMGTga8rYAlq_5_ZMO9bQzdJunBqVZLt5Wv9Veo9OZzOKYuIrjH2BucKEKVyvOJWQSsaFCGrSyj0pKQawbVQ_j3uQ7yvIB7Hu1sgao3yh-FSm5ceD3oFcJcDuAAoAoik
ContentType Journal Article
Copyright 2016 一般社団法人 日本農村医学会
Copyright_xml – notice: 2016 一般社団法人 日本農村医学会
CorporateAuthor JA広島総合病院臨床研究検査科
JA広島総合病院救急・集中治療科
CorporateAuthor_xml – name: JA広島総合病院臨床研究検査科
– name: JA広島総合病院救急・集中治療科
DOI 10.2185/jjrm.65.843
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1349-7421
EndPage 849
ExternalDocumentID cv2jjrme_2016_006504_013_0843_08492834557
article_jjrm_65_4_65_843_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
5GY
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3100-22149dbf70a8bdfe36e4204a1a2377e89bbaca8f118dabb0886c1a51993a6c233
ISSN 0468-2513
IngestDate Thu Jul 10 16:13:42 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:03 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3100-22149dbf70a8bdfe36e4204a1a2377e89bbaca8f118dabb0886c1a51993a6c233
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/65/4/65_843/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_cv2jjrme_2016_006504_013_0843_08492834557
jstage_primary_article_jjrm_65_4_65_843_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20160000
PublicationDateYYYYMMDD 2016-01-01
PublicationDate_xml – year: 2016
  text: 20160000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本農村医学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日農医誌
PublicationYear 2016
Publisher 一般社団法人 日本農村医学会
日本農村医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本農村医学会
– name: 日本農村医学会
References 7)鈴木道雄.イヌ・ネコ咬傷・掻傷とCapnocytophaga canimorsus感染症.モダンメディア 2010;56(4): 71─77
6)古谷明子,吉田里美,久保 綾,他.自動血液培養で陽性を呈しなかったCapnocytophaga canimorsusによる敗血症の一症例.日本臨床微生物学雑誌 2010;20(3): 182─187
12)中山麻美,濱岸真奈美,新谷知世,他.Capnocytophaga菌属による敗血症の2例.医学検査 2010;59(10): 1171─1175
11)竹川啓史,江藤正明,崎園賢治,他.Capnocytophaga canimorsusによる敗血症4症例.医学検査 2011;60(3):205─208
5)菊池一美,江原和志,宮坂淳子,他.Capnocytophaga canimorsusによる菌血症の1症例.日本臨床微生物学雑誌 2005;15(1):9─13
4)高橋春樹,出口善純,安部 勝,他.Capnocytophaga canimorsusによる敗血症・多臓器不全の一救命例.日救急医会誌 2009; 20:226─231
3)太田求麿,加澤敏広,津畑千佳子,他.Capnocytophaga canimorsusによる敗血症の1剖検例.感染症学雑誌 2009;83(6):661─664
1)大楠清文.いま知りたい臨床微生物検査実践ガイド─珍しい細菌の同定・遺伝子検査・質量分析─.医歯薬出版株式会社,2013;17─24
2)佐藤延子,大楠清文,佐々木裕子,他.新種のCapnocytophaga leadbetteriを胸水から分離・同定できた胃食道接合部癌手術後の膿胸の1例.日本臨床微生物学会雑誌 2009; 19(3):171─176
8)Suzuki M, Kimura M, Imaoka K. et al. Prevalenze of Capnocytophaga canimorsus and Capnocytophaga cynodegmi in dogs and cats determined by using a newly established species-specific PCR. Vet. Microbiol. 2010 ; 144(1-2) : 172─176.
10)古賀美穂子,寺本全男,花田麻須大.犬咬傷後Capnocytophaga canimorsusによる敗血症に陥った一症例.日手会誌 2010;27(3):312─315
14)大楠清文.質量分析技術を利用した新しい細菌の同定法.モダンメディア 2012;58(4):113─122
9)今岡浩一.犬,猫由来細菌感染症.獣医疫学雑誌 2009;13(1):65─70
13)細川直登.カプノサイトファーガ感染症を含む犬・猫咬傷時の対応.JVM 2011;64(7):563─567
References_xml – reference: 7)鈴木道雄.イヌ・ネコ咬傷・掻傷とCapnocytophaga canimorsus感染症.モダンメディア 2010;56(4): 71─77.
– reference: 2)佐藤延子,大楠清文,佐々木裕子,他.新種のCapnocytophaga leadbetteriを胸水から分離・同定できた胃食道接合部癌手術後の膿胸の1例.日本臨床微生物学会雑誌 2009; 19(3):171─176.
– reference: 8)Suzuki M, Kimura M, Imaoka K. et al. Prevalenze of Capnocytophaga canimorsus and Capnocytophaga cynodegmi in dogs and cats determined by using a newly established species-specific PCR. Vet. Microbiol. 2010 ; 144(1-2) : 172─176.
– reference: 13)細川直登.カプノサイトファーガ感染症を含む犬・猫咬傷時の対応.JVM 2011;64(7):563─567.
– reference: 14)大楠清文.質量分析技術を利用した新しい細菌の同定法.モダンメディア 2012;58(4):113─122.
– reference: 11)竹川啓史,江藤正明,崎園賢治,他.Capnocytophaga canimorsusによる敗血症4症例.医学検査 2011;60(3):205─208.
– reference: 10)古賀美穂子,寺本全男,花田麻須大.犬咬傷後Capnocytophaga canimorsusによる敗血症に陥った一症例.日手会誌 2010;27(3):312─315.
– reference: 4)高橋春樹,出口善純,安部 勝,他.Capnocytophaga canimorsusによる敗血症・多臓器不全の一救命例.日救急医会誌 2009; 20:226─231.
– reference: 3)太田求麿,加澤敏広,津畑千佳子,他.Capnocytophaga canimorsusによる敗血症の1剖検例.感染症学雑誌 2009;83(6):661─664.
– reference: 5)菊池一美,江原和志,宮坂淳子,他.Capnocytophaga canimorsusによる菌血症の1症例.日本臨床微生物学雑誌 2005;15(1):9─13.
– reference: 9)今岡浩一.犬,猫由来細菌感染症.獣医疫学雑誌 2009;13(1):65─70.
– reference: 12)中山麻美,濱岸真奈美,新谷知世,他.Capnocytophaga菌属による敗血症の2例.医学検査 2010;59(10): 1171─1175.
– reference: 6)古谷明子,吉田里美,久保 綾,他.自動血液培養で陽性を呈しなかったCapnocytophaga canimorsusによる敗血症の一症例.日本臨床微生物学雑誌 2010;20(3): 182─187.
– reference: 1)大楠清文.いま知りたい臨床微生物検査実践ガイド─珍しい細菌の同定・遺伝子検査・質量分析─.医歯薬出版株式会社,2013;17─24.
SSID ssib031829125
ssj0056932
ssib000872078
ssib058493866
ssib002484378
Score 2.0202339
Snippet Capnocytophaga canimorsus(以下C. canimorsus)は,イヌ・ネコの口腔内に常在する紡錘状の通性嫌気性グラム陰性桿菌である。C. canimorsusによる咬傷・掻傷感染症は極めて稀ではあるが,ヒトに敗血症を惹起する事があり,その致死率は約30%と高い。...
Capnocytophaga canimorsus (以下C. canimorsus) は, イヌ・ネコの口腔内に常在する紡錘状の通性嫌気性グラム陰性桿菌である. C. canimorsusによる咬傷・掻傷感染症は極めて稀ではあるが, ヒトに敗血症を惹起する事があり, その致死率は約30%と高い....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 843
SubjectTerms Capnocytophaga canimorsus
掻傷感染症
播種性血管内凝固症候群
紡錘状のグラム陰性桿菌
Title 末梢血液鏡検を契機として早期診断に至ったCapnocytophaga canimorsusによる掻傷感染症の1例
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/65/4/65_843/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cv2jjrme/2016/006504/013&name=0843-0849j
Volume 65
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本農村医学会雑誌, 2016, Vol.65(4), pp.843-849
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-lXgQRRcX6RQ_OSbbmY5KZuZlssxRFQWiht5Bkk8JCW-kX6MldhAoFpQr2UlhaP2gpelBQUPGfiY315L_gezPJblY81AphmH3zezNv3pvZeW93ZqJpV43ETi3OrBoTzKzRiDVrUZjGtbTJowTc5ciRx8du33EmpujNaXt6aHimsmtpeSkaix_89VzJUawKNLArnpL9B8v2KgUC5MG-kIKFIT2UjYnvEFEnrocZ18TH58Q1cPsCUDx4gCIIbyARMRTxvkW4SQQU2cS1iVBFgoiGLDKIy4uMYCXFkW0xhKlGEcwR6bmSAjWMl2APizgjnlVSyoxo1MN7c_PxfbzPIJwJcdMZjJaFxeXFCrOUj_MyI7vHfeJ5KDFQPCYpVArhYCqgAYby8Z7EPvEbxKvL7lHi-VBP1RMv-2OXSqyj0ABDlQFlXDJCc_WiXegeaoHKOl1Uq_AkBrTgAqwcuhJLUSGI5fjAMEY8sAuBcnrAS_t4aTswFjBCz6BlieeoNWEXTQu9ivd04lFpWYaKKfEucXWJt0CNA3hDlgDeQpNJvBQGPmMfQVG8-vuPOpgq52rRCxxRHG2CemLYQVAVsIIO0LgO2hqFpTgePPfaf6q3sj7hoT1wj9X6lKj106Kixqg69F4usOplIMUXCa2slpxaVcdL3V3755oOPihef9JqLcyOOfZYj2fgkvRiCgaIChw7oJgANCgL8Axj0IJA6pjJmIF7f2_drcYhzNRZNQ4H3v5nWPdMYfQXPnDahcUxDlIun-0I-SbEnkbUQWCU_HpFbnByWxDy4V0eJ2bV37DqOpyKRzt5SjtZhKKjrpL9tDbUCs9oK_nmXr69fbD1MP_4_ufTrfzVZtZ5tv96Pd_tZu2drL2Rtd_kG7v5Zvdg53P-4m3W3jtY_ZC1X2bt7uDcHu3PbQBlncdZZy1_8mW_8yl_1M27z39srGbtd7--rn__tnZWm2r4k_WJWvFulloL_xKsmaZBRTNKmR7yqJkmlpNQU6ehEZoWYwkXURTGIU8NgzfDKAJfxomN0MbtwqETm5Z1Thuem59LzmujMYugxKJp3BRUUIvz1NGT1E5icKubCR3RmFJbcE9dwBMc1toj2o0BPQfFd_diEK-YyJwEOKMCGafSAKLhQMdqIBEQdlHbZheO3PhF7ThWrn6uvaQNLy0sJ5chgFmKrsjB9xv99xNc
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9C%AB%E6%A2%A2%E8%A1%80%E6%B6%B2%E9%8F%A1%E6%A4%9C%E3%82%92%E5%A5%91%E6%A9%9F%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%97%A9%E6%9C%9F%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9FCapnocytophaga+canimorsus%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%BB%E5%82%B7%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%EF%BC%91%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A4%96%E4%B8%B8%2C+%E9%A6%99%E7%B9%94&rft.au=%E6%A2%B6%E5%B7%9D%2C+%E8%A3%95%E5%AD%90&rft.au=%E6%B0%B4%E9%87%8E%2C+%E8%AA%A0%E5%A3%AB&rft.au=%E6%B1%A0%E9%83%A8%2C+%E6%99%83%E5%8F%B8&rft.date=2016&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0468-2513&rft.eissn=1349-7421&rft.volume=65&rft.issue=4&rft.spage=843&rft.epage=849&rft_id=info:doi/10.2185%2Fjjrm.65.843&rft.externalDocID=article_jjrm_65_4_65_843_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0468-2513&client=summon