内頚動脈先端部より高位の内頚動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤に対するクリッピング術─2症例報告
「はじめに」 内頚動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤 (internal carotid-posterior communicating aneurysm: IC-PC AN)は全脳動脈 瘤の20-30%を占め手術機会も多い. 多くは内頚動脈(IC)の後外側(retrocarotid space)に存在し, pterional approachで問題なくクリッピングが可能だが, 時に特殊で困難なことがある. 今回, IC-PC ANがIC先端部よりも高位, 深部に位置し, 工夫を要した2症例を経験した. 手術の実際を示し, 解剖学的理解やアプローチにつき文献的考察を加え報告する. 「症例」 <...
Saved in:
Published in | 脳卒中の外科 Vol. 44; no. 3; pp. 212 - 217 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
2016
日本脳卒中の外科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0914-5508 1880-4683 |
DOI | 10.2335/scs.44.212 |
Cover
Summary: | 「はじめに」 内頚動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤 (internal carotid-posterior communicating aneurysm: IC-PC AN)は全脳動脈 瘤の20-30%を占め手術機会も多い. 多くは内頚動脈(IC)の後外側(retrocarotid space)に存在し, pterional approachで問題なくクリッピングが可能だが, 時に特殊で困難なことがある. 今回, IC-PC ANがIC先端部よりも高位, 深部に位置し, 工夫を要した2症例を経験した. 手術の実際を示し, 解剖学的理解やアプローチにつき文献的考察を加え報告する. 「症例」 <症例1> 51歳, 女性. 主訴・現病歴:突然の頭痛があり, 救急搬送された. 入院時現症:Japan Coma Scale (JCS)10, Glasgow Coma Scale (GCS) 14 (E3V5M6), World Federation of Neurosurgical Surgeons (WFNS) grade II |
---|---|
ISSN: | 0914-5508 1880-4683 |
DOI: | 10.2335/scs.44.212 |