予想外の部位にシャントを認めた頭部動静脈瘻の2例

「はじめに」脳動静脈シャントは, たとえば頚動脈海綿静脈洞瘻 (carotid-cavernous sinus fistula : CCF) のように臨床症状からシャントの局在がある程度予測されるものもある. 臨床症状から予測される典型的なシャント部位と異なる場所にシャントが存在し, 診断に苦慮した動静脈瘻 (arteriovenous fistula : AVF) 2症例を報告する. 「症例」〈症例1〉69歳, 男性. 転倒による後頭部打撲, 頚椎亜脱臼で入院, 頭蓋内出血はなく, 頚椎固定手術を受けて退院したが, 6カ月後に右眼球結膜充血を主訴に受診した. CCFの疑いで精査するも, ma...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中の外科 Vol. 47; no. 1; pp. 59 - 63
Main Authors 山川, 皓, 林, 成人, 太田, 耕平, 原, 淑恵, 山下, 晴央
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 2019
日本脳卒中の外科学会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」脳動静脈シャントは, たとえば頚動脈海綿静脈洞瘻 (carotid-cavernous sinus fistula : CCF) のように臨床症状からシャントの局在がある程度予測されるものもある. 臨床症状から予測される典型的なシャント部位と異なる場所にシャントが存在し, 診断に苦慮した動静脈瘻 (arteriovenous fistula : AVF) 2症例を報告する. 「症例」〈症例1〉69歳, 男性. 転倒による後頭部打撲, 頚椎亜脱臼で入院, 頭蓋内出血はなく, 頚椎固定手術を受けて退院したが, 6カ月後に右眼球結膜充血を主訴に受診した. CCFの疑いで精査するも, magnetic resonance angiography (MRA) では典型的所見を認めなかったが, 元画像で右側頭部の頭蓋外に異常な血管信号を認めた.
ISSN:0914-5508
1880-4683
DOI:10.2335/scs.47.59