高分解能電子顕微鏡像計算によるエナメル質結晶解析
高分解能電子顕微鏡を用いたエナメル質結晶同定の信頼性を高める目的で,像計算の併用を試みた。ヒト小臼歯健全エナメル質ならびに再石灰化エナメル質の高分解能電子顕微鏡像から得られた格子縞(lattice fringe)の情報とJCPDS(Joint Committee of Powdered Diffraction Society)を比較した結果,それぞれの結晶は,hydroxvaoatite, tetracalcium diphosphate monoxideであることが推定された。これらの結晶について像計算を行い,ぞれぞれのシミュレーション像を作成した。その像と実際の高分解能電子顕微鏡像を比較し...
Saved in:
Published in | JOURNAL OF DENTAL HEALTH Vol. 50; no. 1; pp. 78 - 82 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 口腔衛生学会
2000
日本口腔衛生学会 Japanese Society for Oral Health |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-2831 2189-7379 |
DOI | 10.5834/jdh.50.1_78 |
Cover
Summary: | 高分解能電子顕微鏡を用いたエナメル質結晶同定の信頼性を高める目的で,像計算の併用を試みた。ヒト小臼歯健全エナメル質ならびに再石灰化エナメル質の高分解能電子顕微鏡像から得られた格子縞(lattice fringe)の情報とJCPDS(Joint Committee of Powdered Diffraction Society)を比較した結果,それぞれの結晶は,hydroxvaoatite, tetracalcium diphosphate monoxideであることが推定された。これらの結晶について像計算を行い,ぞれぞれのシミュレーション像を作成した。その像と実際の高分解能電子顕微鏡像を比較したところ,両者の原子位置は非常に良く一致していた。したがって,高分解能電子顕微鏡像から結晶を同定する場合に像計算を併用することは,結晶同定の信頼性を高めることが示唆された。 |
---|---|
ISSN: | 0023-2831 2189-7379 |
DOI: | 10.5834/jdh.50.1_78 |