高齢者うつ病に対する認知行動療法の一例(実践研究)
本研究の目的は、高齢者うつ病に対して認知行動療法(CognitiveBehaviorTherapy:CBT)を実施し、その効果を検討することであった。DSM-IVの大うつ病性障害の診断基準を満たした69歳患者に対して、フォローアップを含めた23回のCBT治療セッションが行われ、心理教育、セルフモニタリング、自己教示、自己強化、認知再構成を含めた治療パッケージが導入された。その結果、抑うつ・不安症状の低減、および、問題解決能力の向上がみられた。本研究の結果から、本邦における高齢者うつ病に対するCBTの可能性と有効性が示唆された。最後に、高齢者うつ病に対するCBTを実施する際の注意点について考察さ...
Saved in:
Published in | 行動療法研究 Vol. 34; no. 1; pp. 67 - 79 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
30.09.2008
日本行動療法学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0910-6529 2424-2594 |
DOI | 10.24468/jjbt.34.1_67 |
Cover
Summary: | 本研究の目的は、高齢者うつ病に対して認知行動療法(CognitiveBehaviorTherapy:CBT)を実施し、その効果を検討することであった。DSM-IVの大うつ病性障害の診断基準を満たした69歳患者に対して、フォローアップを含めた23回のCBT治療セッションが行われ、心理教育、セルフモニタリング、自己教示、自己強化、認知再構成を含めた治療パッケージが導入された。その結果、抑うつ・不安症状の低減、および、問題解決能力の向上がみられた。本研究の結果から、本邦における高齢者うつ病に対するCBTの可能性と有効性が示唆された。最後に、高齢者うつ病に対するCBTを実施する際の注意点について考察された。 |
---|---|
ISSN: | 0910-6529 2424-2594 |
DOI: | 10.24468/jjbt.34.1_67 |