脳卒中専門病院における理学療法士の車イス上の褥瘡対策への関わり方

本研究の目的は,脳卒中専門病院で計画された褥瘡対策の内容を調査し,理学療法士の関わり方を検討することである。対象は,回復期リハビリテーション病棟に入棟した脳血管障害患者121例。方法は,診療録から「褥瘡に関する診療計画書」に記載された車イスに対する褥瘡対策計画数とその内容,7種の危険因子の有無,同時期に評価されたFunctional Independence Measure(FIM)を収集した。検討は,褥瘡対策計画数に関与する因子の抽出を行った。結果,対象群の約8割が褥瘡対策を必要とした。褥瘡対策計画数に関与する因子は,FIM運動項目合計得点,イス上での姿勢保持・除圧,皮膚湿潤の有無であった。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in東北理学療法学 Vol. 28; no. 28; pp. 13 - 19
Main Authors 皆方, 伸, 佐藤, 聖子, 猿田, 真紀子, 佐藤, 雄一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会 2016
日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
Tohoku Section of Japanese Physical Therapy Association
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2180
2189-5686
DOI10.15049/artsjpta.28.0_13

Cover

Abstract 本研究の目的は,脳卒中専門病院で計画された褥瘡対策の内容を調査し,理学療法士の関わり方を検討することである。対象は,回復期リハビリテーション病棟に入棟した脳血管障害患者121例。方法は,診療録から「褥瘡に関する診療計画書」に記載された車イスに対する褥瘡対策計画数とその内容,7種の危険因子の有無,同時期に評価されたFunctional Independence Measure(FIM)を収集した。検討は,褥瘡対策計画数に関与する因子の抽出を行った。結果,対象群の約8割が褥瘡対策を必要とした。褥瘡対策計画数に関与する因子は,FIM運動項目合計得点,イス上での姿勢保持・除圧,皮膚湿潤の有無であった。皮膚湿潤は,尿失禁が問題になること多いため,理学療法士の関わり方として,急性期治療時から排泄動作自立を目指したアプローチが褥瘡対策に繋がる可能性が示唆された。
AbstractList 「要旨」 本研究の目的は, 脳卒中専門病院で計画された褥瘡対策の内容を調査し, 理学療法士の関わり方を検討することである. 対象は, 回復期リハビリテーション病棟に入棟した脳血管障害患者121例. 方法は, 診療録から「褥瘡に関する診療計画書」に記載された車イスに対する褥瘡対策計画数とその内容, 7種の危険因子の有無, 同時期に評価されたFunctional Independence Measure (FIM)を収集した. 検討は, 褥瘡対策計画数に関与する因子の抽出を行った. 結果, 対象群の約8割が褥瘡対策を必要とした. 褥瘡対策計画数に関与する因子は, FIM運動項目合計得点, イス上での姿勢保持・除圧, 皮膚湿潤の有無であった. 皮膚湿潤は, 尿失禁が問題になること多いため, 理学療法士の関わり方として, 急性期治療時から排泄動作自立を目指したアプローチが褥瘡対策に繋がる可能性が示唆された.
本研究の目的は,脳卒中専門病院で計画された褥瘡対策の内容を調査し,理学療法士の関わり方を検討することである。対象は,回復期リハビリテーション病棟に入棟した脳血管障害患者121例。方法は,診療録から「褥瘡に関する診療計画書」に記載された車イスに対する褥瘡対策計画数とその内容,7種の危険因子の有無,同時期に評価されたFunctional Independence Measure(FIM)を収集した。検討は,褥瘡対策計画数に関与する因子の抽出を行った。結果,対象群の約8割が褥瘡対策を必要とした。褥瘡対策計画数に関与する因子は,FIM運動項目合計得点,イス上での姿勢保持・除圧,皮膚湿潤の有無であった。皮膚湿潤は,尿失禁が問題になること多いため,理学療法士の関わり方として,急性期治療時から排泄動作自立を目指したアプローチが褥瘡対策に繋がる可能性が示唆された。
Author 佐藤, 雄一
猿田, 真紀子
皆方, 伸
佐藤, 聖子
Author_FL Sato Seiko
Sato Yuichi
Saruta Makiko
Minakata Shin
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: Minakata Shin
– sequence: 2
  fullname: Sato Yuichi
– sequence: 3
  fullname: Sato Seiko
– sequence: 4
  fullname: Saruta Makiko
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 皆方, 伸
  organization: 秋田県立脳血管研究センター 機能訓練部
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 聖子
  organization: 秋田県立脳血管研究センター 看護部
– sequence: 1
  fullname: 猿田, 真紀子
  organization: 秋田県立脳血管研究センター 看護部
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 雄一
  organization: 秋田県立脳血管研究センター 機能訓練部
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204329248128$$DView record in CiNii
BookMark eNo1UU1v00AQXVVFaij9Ab1zdZj9sL17rCooSJV6oedls15Tu6kT2ebAjViUQxBqi9RAj5TCBQWQekmFxJ_Zum7-BWuFHuaN5s28pxnNfbScDTKD0DqGLvaBiUcqL4t0WKou4V2QmC6hDsFceH7Ag2XUAYF9zxGwgtaKIgUASoEFjHbQi9u3l_WHj9ezaf27mk_eNJ8O52fndvTDjsZ2dGKr983xu3r6vTmrbi5P66-O_3n7Z2yrC1tdXc_GbXnxrfn8pf71t5lO7GjmmPnk3FZHthrfTK4eoHux6hdm7X9eRbtPHj_ffOpt72w929zY9lIiOPe0D0JHBNO4x-I41OALE6uAKC5iFsYYelxjQ4Aq4xaPdBgAYbG7PgqpT3ucrqKHC98sSaROWsRUuFMxAUaJIIxj0o5tLcYOTJRo1R9k_SQzMh28yjO3nowGtNzbH5aSAA6kkwPhLjEXmLYgKKM4CIlz2lg4pUWpXho5zJMDlb-W7heJ7ht59xPZGrTg9Hc9vadymSr6D94Npu4
ContentType Journal Article
Copyright 2016 公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
Copyright_xml – notice: 2016 公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
CorporateAuthor 秋田県立脳血管研究センター 機能訓練部
秋田県立脳血管研究センター 看護部
CorporateAuthor_xml – name: 秋田県立脳血管研究センター 看護部
– name: 秋田県立脳血管研究センター 機能訓練部
DBID RYH
DOI 10.15049/artsjpta.28.0_13
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList


DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Participation in prevention of wheelchairʼs pressure ulcer by the physical therapist in the stroke specialized hospital
DocumentTitle_FL Participation in prevention of wheelchairʼs pressure ulcer by the physical therapist in the stroke specialized hospital
EISSN 2189-5686
EndPage 19
ExternalDocumentID 130006789309
do3thkpt_2016_000028_004_0013_00193431672
article_artsjpta_28_0_28_13_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2988-c509cd213fb4ff7c059efa62a89f47f10b8c1e203ae464dc76024f150d7353b83
ISSN 0915-2180
IngestDate Thu Jun 26 23:13:09 EDT 2025
Thu Jul 10 16:10:39 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:58 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 28
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2988-c509cd213fb4ff7c059efa62a89f47f10b8c1e203ae464dc76024f150d7353b83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/artsjpta/28/0/28_13/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs nii_cinii_1390001204329248128
medicalonline_journals_do3thkpt_2016_000028_004_0013_00193431672
jstage_primary_article_artsjpta_28_0_28_13_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2016
PublicationDateYYYYMMDD 2016-01-01
PublicationDate_xml – year: 2016
  text: 2016
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 東北理学療法学
PublicationTitleAlternate 東北理学療法学
PublicationTitle_FL Annual Report of The Tohoku Section of Japanese Physical Therapy Association
東北理学療法学
PublicationYear 2016
Publisher 公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
Tohoku Section of Japanese Physical Therapy Association
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
– name: 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
– name: Tohoku Section of Japanese Physical Therapy Association
References 11) Van Kuijk A, et al.: Urinary incontinence in stroke patients after admission to a postacute inpatient rehabilitation program. Arch Phys Med Rehabil, 82(10): 1407-1411, 2001.
8) 寺師浩人: 褥瘡. 日老医誌, 47(5): 396-398, 2010.
12) 仙石淳,他: 脳卒中患者における排尿障害の評価とリハビリテーション. Modern Physician, 34(7): 773-777, 2014
9) Brittan K, et al.: Prevalence and management of urinary incontinence in stroke survivors. Age Ageing, 28(6): 509-511, 1999.
3) 公益社団法人日本理学療法士協会: 専門・認定理学療法士制度. http://www.japanpt.or.jp/members/lifelonglearning/system/about/ (2015年12月1日引用) .
15) 原田隆司: 生活空間と衣服内微空間の快適性-繊維製品設計の立場からみた類似性-. 繊維機械学会誌, 48(7): 245-251, 1995.
5) Braden BJ, et al.: Clinical utility of the Braden Scale for predicting pressure sore risk.Decubitus, 2(3): 44-51, 1989.
7) 辻哲也,他: 入院・退院時における脳血管障害患者のADL構造の分析-機能的自立度評価法(FIM) を用いて-. リハ医学, 33(5): 301-309, 1996.
2) 尾崎玲,他: リハビリテーションスタッフの褥瘡に関する評価スケールの理解度調査. 第50回日本理学療法学術大会, 2015.
6) 国立社会保障・人口問題研究所: 「障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準」作成検討会報告書. http://www.ipss.go.jp/publication/j/shiryou/no.13/data/shiryou/syakaifukushi/429.pdf (2015年12月1日引用) .
4) 永野みどり,他: 皮膚・排泄ケア認定看護師の病院における褥瘡ケアの質に対する主観的影響力と褥瘡の発生率からみた効果的な褥瘡対策. 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌, 18(3): 293-304, 2014.
14) 野田さゆり,他: オムツ内湿度調査. 日本褥瘡学会誌, 13(3): 452, 2011.
13) 村山志津子,他: 交換1 時間後のおむつ内温度・湿度調査. 日本褥瘡学会誌, 2(2): 190, 2000.
1) 厚生労働省: 平成27年度医療の質の評価・公表等推進事業公募要領. http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000084125.pdf (2015年12月1日引用) .
10) Sreeraj K, et al.: Prevalence of post stroke complications in South India: A descriptive study. International Journal of Pharmacy and Technology, 4(1): 3859-3868, 2012.
References_xml – reference: 8) 寺師浩人: 褥瘡. 日老医誌, 47(5): 396-398, 2010.
– reference: 11) Van Kuijk A, et al.: Urinary incontinence in stroke patients after admission to a postacute inpatient rehabilitation program. Arch Phys Med Rehabil, 82(10): 1407-1411, 2001.
– reference: 1) 厚生労働省: 平成27年度医療の質の評価・公表等推進事業公募要領. http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000084125.pdf (2015年12月1日引用) .
– reference: 12) 仙石淳,他: 脳卒中患者における排尿障害の評価とリハビリテーション. Modern Physician, 34(7): 773-777, 2014.
– reference: 2) 尾崎玲,他: リハビリテーションスタッフの褥瘡に関する評価スケールの理解度調査. 第50回日本理学療法学術大会, 2015.
– reference: 13) 村山志津子,他: 交換1 時間後のおむつ内温度・湿度調査. 日本褥瘡学会誌, 2(2): 190, 2000.
– reference: 15) 原田隆司: 生活空間と衣服内微空間の快適性-繊維製品設計の立場からみた類似性-. 繊維機械学会誌, 48(7): 245-251, 1995.
– reference: 7) 辻哲也,他: 入院・退院時における脳血管障害患者のADL構造の分析-機能的自立度評価法(FIM) を用いて-. リハ医学, 33(5): 301-309, 1996.
– reference: 14) 野田さゆり,他: オムツ内湿度調査. 日本褥瘡学会誌, 13(3): 452, 2011.
– reference: 4) 永野みどり,他: 皮膚・排泄ケア認定看護師の病院における褥瘡ケアの質に対する主観的影響力と褥瘡の発生率からみた効果的な褥瘡対策. 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌, 18(3): 293-304, 2014.
– reference: 3) 公益社団法人日本理学療法士協会: 専門・認定理学療法士制度. http://www.japanpt.or.jp/members/lifelonglearning/system/about/ (2015年12月1日引用) .
– reference: 6) 国立社会保障・人口問題研究所: 「障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準」作成検討会報告書. http://www.ipss.go.jp/publication/j/shiryou/no.13/data/shiryou/syakaifukushi/429.pdf (2015年12月1日引用) .
– reference: 10) Sreeraj K, et al.: Prevalence of post stroke complications in South India: A descriptive study. International Journal of Pharmacy and Technology, 4(1): 3859-3868, 2012.
– reference: 9) Brittan K, et al.: Prevalence and management of urinary incontinence in stroke survivors. Age Ageing, 28(6): 509-511, 1999.
– reference: 5) Braden BJ, et al.: Clinical utility of the Braden Scale for predicting pressure sore risk.Decubitus, 2(3): 44-51, 1989.
SSID ssj0003304643
ssib001544043
Score 1.6511165
Snippet ...
「要旨」 本研究の目的は, 脳卒中専門病院で計画された褥瘡対策の内容を調査し, 理学療法士の関わり方を検討することである. 対象は, 回復期リハビリテーション病棟に入棟した脳血管障害患者121例. 方法は, 診療録から「褥瘡に関する診療計画書」に記載された車イスに対する褥瘡対策計画数とその内容,...
SourceID nii
medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 13
SubjectTerms 理学療法士
脳血管障害患者
褥瘡対策
Title 脳卒中専門病院における理学療法士の車イス上の褥瘡対策への関わり方
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/artsjpta/28/0/28_13/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=do3thkpt/2016/000028/004&name=0013-0019j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204329248128
Volume 28
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 東北理学療法学, 2016/08/30, Vol.28, pp.13-19
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1NaxQxdKj1IogoKlat9GBOZerMZD4ST850dykVBWELvY3zSbvFbmm3F0_uoh5WxA9wtUdr9SJVoZcWwZ_hH5hut_0XvpfJfmhFq5fw5iV5H3kzyUvyklGUq5Fjp4FtpSpP7FA1ozRUg5jbahzBaMhTQFI8nHzrtj01Y07PWrNDx74PRC2t1sKJ6P5vz5X8j1UBB3bFU7L_YNkeUUAADPaFFCwM6ZFsTIqMMJN4lBQtwgqEG6QIj4y4BcR4GmGA4YTbGNBQdAh3CLMEhhMXsig4ksT1JMBcCXBdAAZhnqgFdGwkCGRdW2C4oGwja26JLNqn4xZRMM_rEjSIa0rA41LCHq-8MBRwLUEZYF0QLBGviBhgCvLnhaFiv5bQS2oBopa6gIuCQZbHBz1vgSwQTxBnk9gUR1UNs7ovpijiikqSybjQaBJk65cBRAFpg2bAxzXHhbQeGkuqr_2xMBNW6ArGtUHuILtXEmJARW1cQKCOQHmmMPRgLbmikx81FV9fuTpXXVjFnZbubGEaPCb8E6n4E5L4asv5ZROHvl65qKtbKjhtOYNE4OCRq5YtLxyXY548kJ8PWvlhYOn-5APYoYHVgpkkug3LtZXKUi2YMNgEboX2vYhebCfuj6ILxCmeqz1uOI6OobY37wzuzuKtlLS3FopranYe4NpVQAYgINtrvzIFZ7ECUye8E-PkvXw7M79WBvzDxfn5Af-wfFo5JSd2Y27-lZ5RhirBWeXu_sOt9tOXu9ub7S-Ng9aDzutHB2vrWf1jVm9m9RdZ40nn-eP25ofOWmNv61X7HeA_7X9tZo2NrLGzu93Ex433nTdv25-_dTZbWX0bMAet9azxLGs091o755SZUrE8OaXKf5qoFYND9xWBgx7Fhk7T0ExTJ4LZTQKdpREwnppOqmshi_TE0GiQQJPE0JWCE51CO8QOtWjI6HlleLG6mFxQxsKApZHlxLEWxWZo8SBILD3VjTAIOG7bjSjX82byl_KLa3zZUfndBvUN5muY6LSXh4c9_Uowotz4qWl92e2t-HGV1uYWlmo-vroYu6IhFc3E6FiKCafieg1jRBkFa_jRPKYw0RSL3ngDKDdMmFawi3_Jv6ScQBb5eudlZbi2vJqMwgygFl4Rr9MPN57g-g
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E5%B0%82%E9%96%80%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%81%AE%E8%BB%8A%E3%82%A4%E3%82%B9%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%A4%A5%E7%98%A1%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%96%B9&rft.jtitle=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E7%9A%86%E6%96%B9+%E4%BC%B8&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4+%E9%9B%84%E4%B8%80&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4+%E8%81%96%E5%AD%90&rft.au=%E7%8C%BF%E7%94%B0+%E7%9C%9F%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.date=2016&rft.pub=Tohoku+Section+of+Japanese+Physical+Therapy+Association&rft.issn=0915-2180&rft.eissn=2189-5686&rft.volume=28&rft.spage=13&rft.epage=19&rft_id=info:doi/10.15049%2Fartsjpta.28.0_13&rft.externalDocID=130006789309
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-2180&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-2180&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-2180&client=summon