丸山論文に対するEditorial Comment

これまで, 良性の所見の1つとされていた早期再分極であったが, 近年ではQRS波終末のJ波が心室細動や突然死へ密接に関与していることが報告され, 早期再分極(J波)症候群として知られるようになった. 症例の約80%弱は男性で診断年齢は40歳前後とされ, 本症例にも合致する. 本症例では広範囲の誘導でJ波を認めAntzelevitchらの分類1)でタイプ3に近いが, Brugada様のcoved型にも類似した変化も認めた. 一方, Brugada症候群においても心室細動発作後の心電図でcoved型波形の変化を認めることがある. この変化が心室細動を引き起こした原因なのか, 心室細動の結果として生...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 48; no. 2; p. 173
Main Author 栗田, 康生
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 2016
日本心臓財団・日本循環器学会
Japan Heart Foundation
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo.48.173

Cover

Abstract これまで, 良性の所見の1つとされていた早期再分極であったが, 近年ではQRS波終末のJ波が心室細動や突然死へ密接に関与していることが報告され, 早期再分極(J波)症候群として知られるようになった. 症例の約80%弱は男性で診断年齢は40歳前後とされ, 本症例にも合致する. 本症例では広範囲の誘導でJ波を認めAntzelevitchらの分類1)でタイプ3に近いが, Brugada様のcoved型にも類似した変化も認めた. 一方, Brugada症候群においても心室細動発作後の心電図でcoved型波形の変化を認めることがある. この変化が心室細動を引き起こした原因なのか, 心室細動の結果として生じた変化なのか, 定説はなく, 本症例の再入院時の変化も心室細動の結果として電気的変化を生じていた可能性も否定できない. このように症例によって厳密に分類可能なのではなく, J波自体も自律神経等による修飾2)の影響などによって変化し, 早期再分極(J波)症候群であればいずれの誘導にもJ波を生じうる可能性もあり, これらはオーバーラップしていることも考えられる. 丸山論文で考察されているように, 早期再分極(J波)症候群を疑った時点でピルジカイニド負荷を行い, Brugada様のcoved型変化の出現の有無をチェックすることも, 今後検討すべきと思われる. 再発予防にはキニジンの有効性が報告されているが確実ではない. 本症例でも注意深く観察されているように, 副作用の発現に留意したうえで, 植込み型除細動器の植込みが必須となる. 再発二次予防に対する植込み型除細動器の植込みは異論がないところであるが, 無症候例に対する一次予防として植込み型除細動器の植込みについては判断が難しい問題である. 本症例でも2010年の検診心電図から早期再分極(J波)症候群が疑われ, 既往や家族歴がないにもかかわらず2013年の初回発作時に救急隊のAED使用にて救命されている. 早期再分極(J波)症候群を疑った時点で初回発作時に致死的となる可能性を強く認識すべきであると, 本論文は警笛をならしたといえよう. 文献 1)Antzelevitch C, Yan GX: J wave syndromes. Heart Rhythm 2010;7:549-558 2)Miyazaki H, Nakagawa M, Shin Y, et al; Comparison of autonomic J-wave modulation in patients with idiopathic ventricular fibrillation and control subjects. Circ J 2013; 77:330-337
AbstractList これまで, 良性の所見の1つとされていた早期再分極であったが, 近年ではQRS波終末のJ波が心室細動や突然死へ密接に関与していることが報告され, 早期再分極(J波)症候群として知られるようになった. 症例の約80%弱は男性で診断年齢は40歳前後とされ, 本症例にも合致する. 本症例では広範囲の誘導でJ波を認めAntzelevitchらの分類1)でタイプ3に近いが, Brugada様のcoved型にも類似した変化も認めた. 一方, Brugada症候群においても心室細動発作後の心電図でcoved型波形の変化を認めることがある. この変化が心室細動を引き起こした原因なのか, 心室細動の結果として生じた変化なのか, 定説はなく, 本症例の再入院時の変化も心室細動の結果として電気的変化を生じていた可能性も否定できない. このように症例によって厳密に分類可能なのではなく, J波自体も自律神経等による修飾2)の影響などによって変化し, 早期再分極(J波)症候群であればいずれの誘導にもJ波を生じうる可能性もあり, これらはオーバーラップしていることも考えられる. 丸山論文で考察されているように, 早期再分極(J波)症候群を疑った時点でピルジカイニド負荷を行い, Brugada様のcoved型変化の出現の有無をチェックすることも, 今後検討すべきと思われる. 再発予防にはキニジンの有効性が報告されているが確実ではない. 本症例でも注意深く観察されているように, 副作用の発現に留意したうえで, 植込み型除細動器の植込みが必須となる. 再発二次予防に対する植込み型除細動器の植込みは異論がないところであるが, 無症候例に対する一次予防として植込み型除細動器の植込みについては判断が難しい問題である. 本症例でも2010年の検診心電図から早期再分極(J波)症候群が疑われ, 既往や家族歴がないにもかかわらず2013年の初回発作時に救急隊のAED使用にて救命されている. 早期再分極(J波)症候群を疑った時点で初回発作時に致死的となる可能性を強く認識すべきであると, 本論文は警笛をならしたといえよう. 文献 1)Antzelevitch C, Yan GX: J wave syndromes. Heart Rhythm 2010;7:549-558 2)Miyazaki H, Nakagawa M, Shin Y, et al; Comparison of autonomic J-wave modulation in patients with idiopathic ventricular fibrillation and control subjects. Circ J 2013; 77:330-337
Author 栗田, 康生
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 栗田, 康生
  organization: 国際医療福祉大学三田病院 心臓血管センター
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679024767488$$DView record in CiNii
BookMark eNo1ULtKA0EUHSSCMaa1trCx2Djvne2UoFEI2Gg9zCtmln3Ibiy0i42FfcBvSCHpUvkzMeJnOMlqc86Be-7h3rMPWkVZOAAOEewhhAU6rce-eC57VPRQTHZAGyPBIwIRb4E2ZEFTKsQe6Na11xBCEaMkIW1w8rVcrheLn_nse_a6ms7XH5-r6fvq5e3C-klZeZUd9cs8d8XkAOyOVFa77h93wN3lxW3_KhreDK7758MoxUksIkdHzAhorKBGYIKw04lDVnCqrDXciVhrR_SIac0os7EyyDBIGONWU0Iw6YDjJrfwXhq_QUQSiAXmcSAa8zh8EmyDxpY7643KyiLzhZNp-VgV4TypxrgOjViJQwcSQiogllsZ-tkC5ogyAkPSWZOU1hN17-RD5XNVPUlVTbzJnGyalVRIvIHN-v_IjFUlU0V-ARxPesQ
ContentType Journal Article
Copyright 2016 公益財団法人 日本心臓財団
Copyright_xml – notice: 2016 公益財団法人 日本心臓財団
CorporateAuthor 国際医療福祉大学三田病院 心臓血管センター
CorporateAuthor_xml – name: 国際医療福祉大学三田病院 心臓血管センター
DBID RYH
DOI 10.11281/shinzo.48.173
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2186-3016
EndPage 173
ExternalDocumentID 130005331801
ah2sinzd_2016_004802_016_0173_01732614530
article_shinzo_48_2_48_173_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2978-e4f5c80cd84c82312eb9e1d864addc6e87bbe3bf5bb545d7ac1c503556db43323
ISSN 0586-4488
IngestDate Thu Jun 26 23:13:17 EDT 2025
Tue Apr 08 16:30:22 EDT 2025
Wed Sep 03 06:27:40 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2978-e4f5c80cd84c82312eb9e1d864addc6e87bbe3bf5bb545d7ac1c503556db43323
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/48/2/48_173/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1390282679024767488
medicalonline_journals_ah2sinzd_2016_004802_016_0173_01732614530
jstage_primary_article_shinzo_48_2_48_173_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2016
PublicationDateYYYYMMDD 2016-01-01
PublicationDate_xml – year: 2016
  text: 2016
PublicationDecade 2010
PublicationTitle Shinzo
PublicationTitleAlternate 心臓
PublicationTitle_FL 心臓
Shinzo
PublicationYear 2016
Publisher 公益財団法人 日本心臓財団
日本心臓財団・日本循環器学会
Japan Heart Foundation
Publisher_xml – name: 公益財団法人 日本心臓財団
– name: 日本心臓財団・日本循環器学会
– name: Japan Heart Foundation
References 1) Antzelevitch C, Yan GX : J wave syndromes. Heart Rhythm 2010 ; 7 : 549-558
2) Miyazaki H, Nakagawa M, Shin Y, et al : Comparison of autonomic J-wave modulation in patients with idiopathic ventricular fibrillation and control subjects. Circ J 2013 ; 77 : 330-337
References_xml – reference: 2) Miyazaki H, Nakagawa M, Shin Y, et al : Comparison of autonomic J-wave modulation in patients with idiopathic ventricular fibrillation and control subjects. Circ J 2013 ; 77 : 330-337
– reference: 1) Antzelevitch C, Yan GX : J wave syndromes. Heart Rhythm 2010 ; 7 : 549-558
SSID ssib000871993
ssib005879815
ssib058494393
ssj0000605722
ssib002822027
Score 2.0200617
Snippet これまで, 良性の所見の1つとされていた早期再分極であったが, 近年ではQRS波終末のJ波が心室細動や突然死へ密接に関与していることが報告され, 早期再分極(J波)症候群として知られるようになった. 症例の約80%弱は男性で診断年齢は40歳前後とされ, 本症例にも合致する....
SourceID nii
medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 173
Title 丸山論文に対するEditorial Comment
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/48/2/48_173/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/abstract?GoodsID=ah2sinzd/2016/004802/016&name=0173-0173j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679024767488
Volume 48
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 心臓, 2016, Vol.48(2), pp.173-173
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RAdFjrRRBRVFy1sgfn4CFrMplkZm5O1ixFURBa6G3IxwR3odtit5fe6sWD94K_oQfpQejJP7NW_Bm-N8nGLFWoCuHt7MtkPt6bj_de5r0Q8liyQgmL3jgKNB0O083LSxF5UW6DwCoRcovOya9exxtb_MV2tN3rfemcWjqY58Pi8Ld-Jf_CVcABX9FL9i842xYKCEgDfwEChwFeisc05TSReKURTQK8Ukl1QlVM0xghqPppCNIiIiGPHtMkbTBKuQSjMknLCcYKcXaEnfYozHRZCZQ9pjLEsqE81a4UWIf2qYI6AA1N8V1eTZMlRo27VoXa3dGNANc8QXXkEiOqRxerwUTCqA7wlkqoDl2DQ5okf3g8pVq7mlnTFuijdsTRz6mOHblGVOnO6hfJ2APdUXaXai47Q5J11t2g_h5Ks4U3_y7uDkzi9oC2vcPdIZfD9rGViNvZW7YPOUqDhDHO654Zl4T8DoDayaPQv0KuMiECPEn68k1XqhV4LLKr1aKJ6deyJ4XqhMgBEVCBWBi2pkEfVMwmhOeSCE24UezA05Xmg-A0BTUC40Nc36lf7dUhVkBWmk0mHVlp8ya50Sg5A12P2FukN81ukyffzs7OT09_nBx_P_6wODo5__x1cfRp8f5jO_oGzei7Q7bG6eZow2s-1OFNGVohLK-iQvpFKXmBr5WZzZUNShlz2D2L2EqR5zbMqyjPQWAvRVYEReSDpBuXOcbPC--StdnuzN4jA1Ywy8pKsQxucRXCWgIqdaWqrGAV80WfqLq_Zq-OxmKa2WdqshguDUOArFreQgdGM8365NkKiUwzlffNpTneJ-tAVVNMEILyhLyNBfxwDIol5f3_r-IBuYZZajPfQ7I2f3dg10HwneeP3DD7CWSah5c
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8BEditorial+Comment&rft.jtitle=%E5%BF%83%E8%87%93&rft.au=%E6%A0%97%E7%94%B0%E5%BA%B7%E7%94%9F&rft.date=2016&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BF%83%E8%87%93%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%99%A8%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0586-4488&rft.volume=48&rft.issue=2&rft.spage=173&rft.epage=173&rft_id=info:doi/10.11281%2Fshinzo.48.173&rft.externalDocID=ah2sinzd_2016_004802_016_0173_01732614530
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0586-4488&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0586-4488&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0586-4488&client=summon