さあ!ここから始めよう。学習障害児の教育指導における眼の配慮
学習障害の一つである読み書き障害の主な原因は音韻意識(音に対応する文字の記憶や音声からの意味の想起など)の育ちにくさであるが、視機能の問題を併せ持つこともある。視機能の問題があると読み書きはより困難になる。周囲が視機能の問題を理解し、支援するためには、学校でどのような困難さが現れるのかを明らかにする必要があった。そこで、視機能の問題を持つ学習障害児1症例の学校における困難さを明らかにし、支援について検討した。症例は視機能に問題があることに8歳で初めて気づいた。書字の特異な部分省略と文字が動くという訴えによって眼科受診し、斜視と診断された。フレネル膜付き眼鏡が処方されたことで文字のずれや省略が軽...
Saved in:
Published in | 日本視能訓練士協会誌 Vol. 43; pp. 29 - 33 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本視能訓練士協会
2014
日本視能訓練士協会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-5172 1883-9215 |
DOI | 10.4263/jorthoptic.043S102 |
Cover
Abstract | 学習障害の一つである読み書き障害の主な原因は音韻意識(音に対応する文字の記憶や音声からの意味の想起など)の育ちにくさであるが、視機能の問題を併せ持つこともある。視機能の問題があると読み書きはより困難になる。周囲が視機能の問題を理解し、支援するためには、学校でどのような困難さが現れるのかを明らかにする必要があった。そこで、視機能の問題を持つ学習障害児1症例の学校における困難さを明らかにし、支援について検討した。症例は視機能に問題があることに8歳で初めて気づいた。書字の特異な部分省略と文字が動くという訴えによって眼科受診し、斜視と診断された。フレネル膜付き眼鏡が処方されたことで文字のずれや省略が軽減した。また、照明や文字の拡大等の支援を学校で得ることで視覚的な困難さが減り、読み書きを伴う学習に取り組める様になった。 |
---|---|
AbstractList | 「要約」 学習障害の一つである読み書き障害の主な原因は音韻意識(音に対応する文字の記憶や音声からの意味の想起など)の育ちにくさであるが, 視機能の問題を併せ持つこともある. 視機能の問題があると読み書きはより困難になる. 周囲が視機能の問題を理解し, 支援するためには, 学校でどのような困難さが現れるのかを明らかにする必要があった. そこで, 視機能の問題を持つ学習障害児1症例の学校における困難さを明らかにし, 支援について検討した. 症例は視機能に問題があることに8歳で初めて気づいた. 書字の特異な部分省略と文字が動くという訴えによって眼科受診し, 斜視と診断された. フレネル膜付き眼鏡が処方されたことで文字のずれや省略が軽減した. また, 照明や文字の拡大等の支援を学校で得ることで視覚的な困難さが減り, 読み書きを伴う学習に取り組める様になった. 「I. はじめに」 文科省は通常学級に知的発達に目立った遅れはないのに学習面行動面で著しい困難を示す児童が6.6%程度いると推定した. 学習障害の一つである読み書き障害の主な原因は音韻意識(音に対応する文字の記憶や音声からの意味の想起など)の育ちにくさであるが、視機能の問題を併せ持つこともある。視機能の問題があると読み書きはより困難になる。周囲が視機能の問題を理解し、支援するためには、学校でどのような困難さが現れるのかを明らかにする必要があった。そこで、視機能の問題を持つ学習障害児1症例の学校における困難さを明らかにし、支援について検討した。症例は視機能に問題があることに8歳で初めて気づいた。書字の特異な部分省略と文字が動くという訴えによって眼科受診し、斜視と診断された。フレネル膜付き眼鏡が処方されたことで文字のずれや省略が軽減した。また、照明や文字の拡大等の支援を学校で得ることで視覚的な困難さが減り、読み書きを伴う学習に取り組める様になった。 |
Author | 平島, ユイ子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 平島, ユイ子 organization: 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 |
BookMark | eNo9kMtKw0AUhgdRsFZfwHeInsylSZYi3kBwoW7cDJN0YhNqImlduHMC9a54oQvFtS7EIroVfJghra58BcdWhXP-f3EO_w_fGBpO0kQiNGnDFMUVMh2nWbOWbjejYAooWbUBD6GS7brE8rDNhlEJiOtYzHbwKJpoNCIfGCEeuISV0IZWba3yrzel1XV_TnR-VDwYVTo_1Gpf7-XF033v_erz9q7ovBatC6063fbNR_7SPT0ons-1etTqWKtLnZ_07t7M9bN11m11xtFIKOoNOfHrZbQ-P7c2u2gtrywszc4sWzH2KmA5no9dElSJ44YVj2EcMAoUMPOwA27gUimrUrCQEYrtUEjmhw4VoR_4zAscEZIyWhjkbslqFIh6mtSjRPI43ckS08urm04fEMdgUw4GEYAxZhZ7RgjBFMB0maTFQVLcaIpNybezaEtku1xkhm39J_IPNKeEQ18GwP9fgprIeCzINyfQmiw |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2014 公益社団法人 日本視能訓練士協会 |
Copyright_xml | – notice: 2014 公益社団法人 日本視能訓練士協会 |
CorporateAuthor | 国際医療福祉大学福岡保健医療学部 |
CorporateAuthor_xml | – name: 国際医療福祉大学福岡保健医療学部 |
DOI | 10.4263/jorthoptic.043S102 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1883-9215 |
EndPage | 33 |
ExternalDocumentID | dg7ortho_2014_004300_005_0029_00332400708 article_jorthoptic_43_0_43_043S102_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2960-79b283cd378f69522c540402592708c84eedea5f53421fae5bf74afbcb59c7af3 |
ISSN | 0387-5172 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:13:59 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:43 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2960-79b283cd378f69522c540402592708c84eedea5f53421fae5bf74afbcb59c7af3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic/43/0/43_043S102/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_dg7ortho_2014_004300_005_0029_00332400708 jstage_primary_article_jorthoptic_43_0_43_043S102_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20140000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2014-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2014 text: 20140000 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本視能訓練士協会誌 |
PublicationTitleAlternate | 日視協誌 |
PublicationYear | 2014 |
Publisher | 公益社団法人 日本視能訓練士協会 日本視能訓練士協会 |
Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本視能訓練士協会 – name: 日本視能訓練士協会 |
References | 2) 三浦朋子, 阪上由子, 奥村智人, 宇野正章, 西谷淳, 小西喜朗. 藤井茂樹, 竹内善博: 発達障害児における視機能低下―小児科発達外来での出現頻度. 小児の精神と神経 49 (2) : 141-147, 2009. 5) リサ・A・カーツ 川端秀仁監訳 発達障害の子どもの七画認知問題への対処法-親と専門家のためのガイド 東京書籍, 2010. 4) 奥村智人: 読み書きに関わる視機能と視覚情報処理―オプトメトリストによる支援の重要性. 教育と医学 61 (5) : 23-29, 2013. 3) 奥村智人, 三浦朋子, 中西誠, 宇野正章, 若宮英司, 玉井浩: 学童期用視覚関連症状チェックリストの作成. 脳と発達 45 (5) : 16-21, 2013 1) 文科省初等中等教育局特別支援教育課: 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について. 平成24年12月5日 |
References_xml | – reference: 2) 三浦朋子, 阪上由子, 奥村智人, 宇野正章, 西谷淳, 小西喜朗. 藤井茂樹, 竹内善博: 発達障害児における視機能低下―小児科発達外来での出現頻度. 小児の精神と神経 49 (2) : 141-147, 2009. – reference: 3) 奥村智人, 三浦朋子, 中西誠, 宇野正章, 若宮英司, 玉井浩: 学童期用視覚関連症状チェックリストの作成. 脳と発達 45 (5) : 16-21, 2013. – reference: 1) 文科省初等中等教育局特別支援教育課: 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について. 平成24年12月5日 – reference: 4) 奥村智人: 読み書きに関わる視機能と視覚情報処理―オプトメトリストによる支援の重要性. 教育と医学 61 (5) : 23-29, 2013. – reference: 5) リサ・A・カーツ 川端秀仁監訳 発達障害の子どもの七画認知問題への対処法-親と専門家のためのガイド 東京書籍, 2010. |
SSID | ssib053390835 ssib001013332 ssj0000389131 |
Score | 1.9425114 |
Snippet | ... 「要約」 学習障害の一つである読み書き障害の主な原因は音韻意識(音に対応する文字の記憶や音声からの意味の想起など)の育ちにくさであるが, 視機能の問題を併せ持つこともある. 視機能の問題があると読み書きはより困難になる. 周囲が視機能の問題を理解し, 支援するためには,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 29 |
SubjectTerms | 特別支援 視機能 読み書き障害 |
Title | さあ!ここから始めよう。学習障害児の教育指導における眼の配慮 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic/43/0/43_043S102/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dg7ortho/2014/004300/005&name=0029-0033j |
Volume | 43 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本視能訓練士協会誌, 2014, Vol.43, pp.29-33 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3Na9RAFB9qvQgiior1ixWcU8mazEcyczPZphRFQWyht5BkN8KCrWgL4i0L9asqftCD0rMexCJ6Ffxjwrb2v_C9SbJNq4f6AWEYXt7O-82b7Lz3ZjIvhFwEj8HlSa9nMS1sS3DbtpQW0lJCg72MpRebQ2HXrrszc-LKvJwfO3C_8dbS8lLSTh_89lzJ34wq0GBc8ZTsH4zsqFEgQB3GF0oYYSj3NcY05OAJUi2rimKUOZM1le-tqMBUGFWahpL6XoPi1BVVM7vtScM1RX2Xhh4NpqlmNNRU-1R3zK2QBhwrSlJtV78DYugiJA1CFDYZMKSoDlUeMgc2VWHNHNTS_BrsCEiAQkFQ0Gm0rFGWmjINIoCmb23ketSXptKhfgcBAHjtGiScBlOGooxKoEdwCdMRbpCYljVQBAqFbiKzD8jrp9LA11WnoQxcA40bDRnUvqh0Vn6dtF5PcXZWUv87ysZUjhmMpePtsjuCNw2HbrggZWqQvcYNU-ujccP9vEWwJ2nbFvymY7MdUz56wbJ7yzNsEfYwMondMA2sjHAXFvPBYh5GmO3VAXKQeZ6DL8NevdHYP4XIoE5sZ3was51tPj9Zd6U8gYagLv0KCfy5PkQ3mLbi8O1yx7HM_NJw3maPkiNV1NXyy7_QMTLWj4-T-SJfK_LBhVaRvzHXajF4MvwAZV4MHhf5w3Zr-On91vfX2-_Whxtfhysvi3xjc-3tj8GXzWePhp9fFPnHIn9a5K-KwerW-je4u73yfHNl4wSZmw5nOzNW9aERq88ggrc8nYCXnXa5pzJXQ0SSQhwjIBrQDFSUKgGOZC-WmeSCOVnck0nmiThL0kTq1IszfpKMLywu9E6RVsZkBhFILO04EcCVoEmVmcsUONPdLpsgfqmY6E6ZTSaqZo9oR4mR4JFtilKZIxY8iBn14wlyeZdOo2pKuhfte9hP_3sTZ8ghZCmXI8-S8aW7y71z4KAvJefNs_QTpjW6JQ |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%81%95%E3%81%82%21+%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86.+%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%9C%BC%E3%81%AE%E9%85%8D%E6%85%AE&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%B9%B3%E5%B3%B6%E3%83%A6%E3%82%A4%E5%AD%90&rft.date=2014&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5172&rft.volume=43&rft.spage=29&rft.epage=33&rft_id=info:doi/10.4263%2Fjorthoptic.043S102&rft.externalDocID=dg7ortho_2014_004300_005_0029_00332400708 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5172&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5172&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5172&client=summon |