口腔用保湿ジェルを使用し超音波スケーラーにて注水せずにベッド上で歯石除去を実施した1 症例
【緒言】摂食嚥下障害患者では,口腔機能の低下・自浄作用の減退などにより口腔内環境が悪化しやすく,口腔衛生管理が重要となる.そして,摂食嚥下障害患者における歯石除去を含む口腔衛生管理には,誤嚥リスクを回避した安全な方法で行うことが大切である.今回,誤嚥や血圧低下を回避する目的で,注水の代替に口腔用保湿ジェルを用いた超音波スケーラーでの歯石除去を実施した起立性低血圧がある嚥下障害患者症例を報告する.【症例】55 歳男性.脳腫瘍摘出術後の小脳出血,術後性球麻痺を呈し摂食嚥下障害と起立性低血圧が残存していた.意識清明で経口摂取再開の希望が強く,嚥下機能改善手術目的で当院に入院した.長期間にわたる非経口...
Saved in:
Published in | 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 Vol. 27; no. 2; pp. 136 - 142 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
31.08.2023
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-8441 2434-2254 |
DOI | 10.32136/jsdr.27.2_136 |
Cover
Abstract | 【緒言】摂食嚥下障害患者では,口腔機能の低下・自浄作用の減退などにより口腔内環境が悪化しやすく,口腔衛生管理が重要となる.そして,摂食嚥下障害患者における歯石除去を含む口腔衛生管理には,誤嚥リスクを回避した安全な方法で行うことが大切である.今回,誤嚥や血圧低下を回避する目的で,注水の代替に口腔用保湿ジェルを用いた超音波スケーラーでの歯石除去を実施した起立性低血圧がある嚥下障害患者症例を報告する.【症例】55 歳男性.脳腫瘍摘出術後の小脳出血,術後性球麻痺を呈し摂食嚥下障害と起立性低血圧が残存していた.意識清明で経口摂取再開の希望が強く,嚥下機能改善手術目的で当院に入院した.長期間にわたる非経口摂取により多量な歯石沈着を認めた.【経過】超音波スケーラーは効率よく歯石除去可能だが,注水を伴うため水分の咽頭流入による誤嚥のリスクが懸念される.そのため,座位での歯石除去を試みたが,起立性低血圧の影響と考えられる短時間の著明な血圧低下を認めた.摂食嚥下障害には座位が,起立性低血圧には臥位が望ましく相反する体位が必要とされた.そこで,口腔用保湿ジェルを用いた非注水下での超音波スケーラーによる歯石除去をベッド上にて試みた.処置中はバイタルサイン測定および痛みの評価を実施した.すべての処置においてバイタルサインの異常は認められず,処置中・後の疼痛の訴えもみられなかった.そして,歯石の除去効果は注水下での超音波スケーラー使用時と同等であり,手術前に口腔内環境を整えることが可能となった.【考察】口腔用保湿ジェルを用いた非注水下における歯石除去により,水分誤嚥や血圧低下を回避しながらベッド上での歯石除去が可能であったと考える.今後も,誤嚥リスクの高い患者や離床困難な患者において,口腔用保湿ジェルを用いた超音波スケーラーにより安全な歯石除去が可能となることが示唆された. |
---|---|
AbstractList | 「要旨」【緒言】摂食嚥下障害患者では, 口腔機能の低下・自浄作用の減退などにより口腔内環境が悪化しやすく, 口腔衛生管理が重要となる. そして, 摂食嚥下障害患者における歯石除去を含む口腔衛生管理には, 誤嚥リスクを回避した安全な方法で行うことが大切である. 今回, 誤嚥や血圧低下を回避する目的で, 注水の代替に口腔用保湿ジェルを用いた超音波スケーラーでの歯石除去を実施した起立性低血圧がある嚥下障害患者症例を報告する. 【症例】55歳男性. 脳腫瘍摘出術後の小脳出血, 術後性球麻痺を呈し摂食嚥下障害と起立性低血圧が残存していた. 意識清明で経口摂取再開の希望が強く, 嚥下機能改善手術目的で当院に入院した. 長期間にわたる非経口摂取により多量な歯石沈着を認めた. 【経過】超音波スケーラーは効率よく歯石除去可能だが, 注水を伴うため水分の咽頭流入による誤嚥のリスクが懸念される. そのため, 座位での歯石除去を試みたが, 起立性低血圧の影響と考えられる短時間の著明な血圧低下を認めた. 摂食嚥下障害には座位が, 起立性低血圧には臥位が望ましく相反する体位が必要とされた. そこで, 口腔用保湿ジェルを用いた非注水下での超音波スケーラーによる歯石除去をベッド上にて試みた. 処置中はバイタルサイン測定および痛みの評価を実施した. すべての処置においてバイタルサインの異常は認められず, 処置中・後の疼痛の訴えもみられなかった. そして, 歯石の除去効果は注水下での超音波スケーラー使用時と同等であり, 手術前に口腔内環境を整えることが可能となった. 【考察】口腔用保湿ジェルを用いた非注水下における歯石除去により, 水分誤嚥や血圧低下を回避しながらベッド上での歯石除去が可能であったと考える. 今後も, 誤嚥リスクの高い患者や離床困難な患者において, 口腔用保湿ジェルを用いた超音波スケーラーにより安全な歯石除去が可能となることが示唆された. 【緒言】摂食嚥下障害患者では,口腔機能の低下・自浄作用の減退などにより口腔内環境が悪化しやすく,口腔衛生管理が重要となる.そして,摂食嚥下障害患者における歯石除去を含む口腔衛生管理には,誤嚥リスクを回避した安全な方法で行うことが大切である.今回,誤嚥や血圧低下を回避する目的で,注水の代替に口腔用保湿ジェルを用いた超音波スケーラーでの歯石除去を実施した起立性低血圧がある嚥下障害患者症例を報告する.【症例】55 歳男性.脳腫瘍摘出術後の小脳出血,術後性球麻痺を呈し摂食嚥下障害と起立性低血圧が残存していた.意識清明で経口摂取再開の希望が強く,嚥下機能改善手術目的で当院に入院した.長期間にわたる非経口摂取により多量な歯石沈着を認めた.【経過】超音波スケーラーは効率よく歯石除去可能だが,注水を伴うため水分の咽頭流入による誤嚥のリスクが懸念される.そのため,座位での歯石除去を試みたが,起立性低血圧の影響と考えられる短時間の著明な血圧低下を認めた.摂食嚥下障害には座位が,起立性低血圧には臥位が望ましく相反する体位が必要とされた.そこで,口腔用保湿ジェルを用いた非注水下での超音波スケーラーによる歯石除去をベッド上にて試みた.処置中はバイタルサイン測定および痛みの評価を実施した.すべての処置においてバイタルサインの異常は認められず,処置中・後の疼痛の訴えもみられなかった.そして,歯石の除去効果は注水下での超音波スケーラー使用時と同等であり,手術前に口腔内環境を整えることが可能となった.【考察】口腔用保湿ジェルを用いた非注水下における歯石除去により,水分誤嚥や血圧低下を回避しながらベッド上での歯石除去が可能であったと考える.今後も,誤嚥リスクの高い患者や離床困難な患者において,口腔用保湿ジェルを用いた超音波スケーラーにより安全な歯石除去が可能となることが示唆された. |
Author | 野本, 亜希子 波多野, 真智子 藤島, 一郎 橋詰, 桃代 大野, 友久 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 野本, 亜希子 organization: 浜松市リハビリテーション病院歯科 – sequence: 1 fullname: 藤島, 一郎 organization: 浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科 – sequence: 1 fullname: 波多野, 真智子 organization: 浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション部 – sequence: 1 fullname: 大野, 友久 organization: 浜松市リハビリテーション病院歯科 – sequence: 1 fullname: 橋詰, 桃代 organization: 浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション部 |
BookMark | eNo1kU1LHEEQhpugkI16zTl_YDbdVT3Ts5dAkMQIghc9N73zEXdYZ2VGAznODCJGUBBRNIQFFTVI_GBDUBKzP6Z3Z_VfpBcjBW9Rb1FPQdULMhK34oCQl4xWERg6r6PUT6ogqiBN9YxUgCO3AGw-QioMOVou5-w5mUjTiFKKyLjDeYUU_a2j-9Wdwc5Zr_utvO3q_Ebnp7o41_l2765rfJ3t3f9afWh3ys6hzm91fq2LP7r4PtTsXGcnZeesvPqps686Oxg6xb4uCl2s926-6Oy0_HE5aHce9o_7m78Ns3_RLnfvDFNnbfZqsLfW-7sxTkZD1UyDif95jMy_fzc3-cGamZ2annw7Y0VQQ9tybQ9rdeZQDiJkTih8ZjMUGPoedR2Hen6dC8HqynEhhJAhhjVkCkIE6gYCcYxMPXIXA7_hqWYrbjbiQEatlSQ2e6VXt_1P6dKCBAooKQVBwSRbUnNSIxxMCMocQ3rzSIrSZfUxkEtJY1Eln6VKlhte0yDNMyQICUMZDj81vAWVyEjhP_AIsUI |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2023 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会 |
Copyright_xml | – notice: 2023 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会 |
CorporateAuthor | 浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション部 浜松市リハビリテーション病院歯科 浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション部 – name: 浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科 – name: 浜松市リハビリテーション病院歯科 |
DOI | 10.32136/jsdr.27.2_136 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2434-2254 |
EndPage | 142 |
ExternalDocumentID | cb5dvsph_2023_002702_005_0136_01424247016 article_jsdr_27_2_27_136_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS EIHBH JSF MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2935-85c39b160427f16f7d151373fdc08660cdb4771ba682f2f133f931a2f3208e733 |
ISSN | 1343-8441 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:13:42 EDT 2025 Wed Sep 03 06:30:39 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2935-85c39b160427f16f7d151373fdc08660cdb4771ba682f2f133f931a2f3208e733 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdr/27/2/27_136/_article/-char/ja |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_cb5dvsph_2023_002702_005_0136_01424247016 jstage_primary_article_jsdr_27_2_27_136_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20230831 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2023-08-31 |
PublicationDate_xml | – month: 08 year: 2023 text: 20230831 day: 31 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 |
PublicationYear | 2023 |
Publisher | 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 – name: 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 |
References | 27) Fujishima I, Fujiu-Kurachi M, Arai H, et al: Sarcopenia and dysphagia: Position paper by four professional organizations, Geriatr Gerontol Int, 19: 91-97, 2019. 22) 守谷恵未,松山美和,犬飼順子,他:口腔ケア時の誤嚥予防の試み─口腔ケア用ジェルの新規開発─,日老医誌,53:347-353,2016 15) 内藤浩美,大橋一之,神部芳則,他:長期経管栄養者における口腔環境に関する検討─唾液pH と歯周疾患罹患状況,咽頭細菌について─,口科誌,52:181-187,2003 6) 下山和弘,高野紗恵子:要介護高齢者の口腔ケア時の体位,老年歯医,18:48-51,2003 17) Scannapieco FA: Role of oral bacteria in respiratory infection, J Periodontol, 70: 793-802, 1999. 21) 菅 武雄,大森久人,小田川拓矢,他:口腔湿潤剤を用いた口腔ケア手法,老年歯医,21:130-134,2006 16) 高井経之,小笠原正,大槻征久,他:経管栄養児・者における歯科疾患のリスクに関する研究─第1 報 歯科疾患罹患状況について─,小児歯誌,37:671-676,1999 19) 太田英樹,河合秀樹:診断に難渋した歯石誤嚥による急性膿胸の1 例,日胸臨,73:216-221,2014 2) 藤島一郎:摂食・嚥下リハビリテーション─歯科と医科の連携を目指して─,老年歯医,15:237-244,2001 23) 宮田和子,藤井滋樹,髙橋 昭,間野忠明:延髄病変により起立性低血圧を呈した2 症例,自律神経,40:170-176,2003 9) 北條京子,藤島一郎,大熊るり,他:輪状咽頭嚥下障害に対するバルーンカテーテル訓練法─ 4 種類のバルーン法と臨床成績─,日摂食嚥下リハ会誌,1:45-56,1997 8) 岩渕博史,澤田しのぶ,守谷恵未,他:口腔ケア用ジェルを用いた非注水下での超音波スケーラーによる歯石除去の検討,老年歯医,35:127-134,2020 7) 中川義信,有田憲司,阿部洋子,他:長期入院重症心身障害児・者の口腔内状況,医療,62:197-203,2008 13) 松尾浩一郎,中川量晴:口腔アセスメントシートOral Health Assessment Tool 日本語版(OHAT-J)の作成と信頼性,妥当性の検討,障歯誌,37:1-7,2016 5) 渡邊 裕:感染症対策としての口腔ケアを考える,難病と在宅ケア,20:53-56,2014 11) Kunieda K, Ohno T, Fujishima I, et al: Reliability and validity of a tool to measure the severity of dysphagia: The food intake LEVEL scale, J Pain Symptom Manage, 46: 201-206, 2013. 18) Awano S, Ansai T, Takata I, et al: Oral health and mortality risk from pneumonia in the elderly, J Dent Res, 87: 334-339, 2008. 26) 野﨑園子:薬剤と嚥下障害,日静脈経腸栄会誌,31:699-704,2016 25) 谷口 洋:神経筋疾患と摂食嚥下障害,聖隷嚥下チーム,嚥下障害 ポケットマニュアル 第4 版,医歯薬出版,東京,2018,241-248 4) 中島 丘,浅野倉栄,三宅一徳,他:高齢者歯科医療におけるインシデントとアクシデントの収集,老年歯医,24: 366-373,2010 20) 牛山京子:在宅訪問における口腔ケア,医歯薬出版,東京,2018,89-91 12) Kaiser MJ, Bauer JM, Ramsch C, et al: Validation of the Mini Nutritional Assessment Short-Form(MNA-SF): A practical tool for identification of nutritional status. J Nutr Health Aging, 13: 782-788, 2009. 14) 野口俊英,福田光男,鈴木知香子,他:EHDP(1-Hydroxyethane-1, 1-diphoshonate)の初期歯石形成に及ぼす影響について,日歯周誌,25:371-377,1983 3) 米山武義,鴨田博司:口腔ケアと誤嚥性肺炎予防,老年歯医,16:3-13,2001 10) 前田圭介:頸部電気刺激療法の展望,Clinical Rehabilitation,26:487-493,2017 1) Ohno T, Heshiki Y, Kogure M, et al: Comparison of oral assessment results between non-oral and oral feeding patients, J Gerontol Nurs, 43: 23-28, 2017. 24) 井上 博,相澤義房,安部治彦,他:失神の診断・治療ガイドライン(2012 年改訂版),循環器病の診断と治療に関するガイドライン,https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2012_inoue_h.pdf, 参照日2021.12.8. |
References_xml | – reference: 5) 渡邊 裕:感染症対策としての口腔ケアを考える,難病と在宅ケア,20:53-56,2014. – reference: 15) 内藤浩美,大橋一之,神部芳則,他:長期経管栄養者における口腔環境に関する検討─唾液pH と歯周疾患罹患状況,咽頭細菌について─,口科誌,52:181-187,2003. – reference: 4) 中島 丘,浅野倉栄,三宅一徳,他:高齢者歯科医療におけるインシデントとアクシデントの収集,老年歯医,24: 366-373,2010. – reference: 9) 北條京子,藤島一郎,大熊るり,他:輪状咽頭嚥下障害に対するバルーンカテーテル訓練法─ 4 種類のバルーン法と臨床成績─,日摂食嚥下リハ会誌,1:45-56,1997. – reference: 1) Ohno T, Heshiki Y, Kogure M, et al: Comparison of oral assessment results between non-oral and oral feeding patients, J Gerontol Nurs, 43: 23-28, 2017. – reference: 12) Kaiser MJ, Bauer JM, Ramsch C, et al: Validation of the Mini Nutritional Assessment Short-Form(MNA-SF): A practical tool for identification of nutritional status. J Nutr Health Aging, 13: 782-788, 2009. – reference: 20) 牛山京子:在宅訪問における口腔ケア,医歯薬出版,東京,2018,89-91. – reference: 7) 中川義信,有田憲司,阿部洋子,他:長期入院重症心身障害児・者の口腔内状況,医療,62:197-203,2008. – reference: 10) 前田圭介:頸部電気刺激療法の展望,Clinical Rehabilitation,26:487-493,2017. – reference: 27) Fujishima I, Fujiu-Kurachi M, Arai H, et al: Sarcopenia and dysphagia: Position paper by four professional organizations, Geriatr Gerontol Int, 19: 91-97, 2019. – reference: 6) 下山和弘,高野紗恵子:要介護高齢者の口腔ケア時の体位,老年歯医,18:48-51,2003. – reference: 14) 野口俊英,福田光男,鈴木知香子,他:EHDP(1-Hydroxyethane-1, 1-diphoshonate)の初期歯石形成に及ぼす影響について,日歯周誌,25:371-377,1983. – reference: 26) 野﨑園子:薬剤と嚥下障害,日静脈経腸栄会誌,31:699-704,2016. – reference: 11) Kunieda K, Ohno T, Fujishima I, et al: Reliability and validity of a tool to measure the severity of dysphagia: The food intake LEVEL scale, J Pain Symptom Manage, 46: 201-206, 2013. – reference: 25) 谷口 洋:神経筋疾患と摂食嚥下障害,聖隷嚥下チーム,嚥下障害 ポケットマニュアル 第4 版,医歯薬出版,東京,2018,241-248. – reference: 2) 藤島一郎:摂食・嚥下リハビリテーション─歯科と医科の連携を目指して─,老年歯医,15:237-244,2001. – reference: 17) Scannapieco FA: Role of oral bacteria in respiratory infection, J Periodontol, 70: 793-802, 1999. – reference: 21) 菅 武雄,大森久人,小田川拓矢,他:口腔湿潤剤を用いた口腔ケア手法,老年歯医,21:130-134,2006. – reference: 22) 守谷恵未,松山美和,犬飼順子,他:口腔ケア時の誤嚥予防の試み─口腔ケア用ジェルの新規開発─,日老医誌,53:347-353,2016. – reference: 19) 太田英樹,河合秀樹:診断に難渋した歯石誤嚥による急性膿胸の1 例,日胸臨,73:216-221,2014. – reference: 23) 宮田和子,藤井滋樹,髙橋 昭,間野忠明:延髄病変により起立性低血圧を呈した2 症例,自律神経,40:170-176,2003. – reference: 16) 高井経之,小笠原正,大槻征久,他:経管栄養児・者における歯科疾患のリスクに関する研究─第1 報 歯科疾患罹患状況について─,小児歯誌,37:671-676,1999. – reference: 8) 岩渕博史,澤田しのぶ,守谷恵未,他:口腔ケア用ジェルを用いた非注水下での超音波スケーラーによる歯石除去の検討,老年歯医,35:127-134,2020. – reference: 24) 井上 博,相澤義房,安部治彦,他:失神の診断・治療ガイドライン(2012 年改訂版),循環器病の診断と治療に関するガイドライン,https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2012_inoue_h.pdf, 参照日2021.12.8. – reference: 13) 松尾浩一郎,中川量晴:口腔アセスメントシートOral Health Assessment Tool 日本語版(OHAT-J)の作成と信頼性,妥当性の検討,障歯誌,37:1-7,2016. – reference: 18) Awano S, Ansai T, Takata I, et al: Oral health and mortality risk from pneumonia in the elderly, J Dent Res, 87: 334-339, 2008. – reference: 3) 米山武義,鴨田博司:口腔ケアと誤嚥性肺炎予防,老年歯医,16:3-13,2001. |
SSID | ssj0003314644 ssib005902221 ssib003057670 ssib044754504 ssib000952773 |
Score | 1.9250792 |
Snippet | ... 「要旨」【緒言】摂食嚥下障害患者では, 口腔機能の低下・自浄作用の減退などにより口腔内環境が悪化しやすく, 口腔衛生管理が重要となる. そして, 摂食嚥下障害患者における歯石除去を含む口腔衛生管理には, 誤嚥リスクを回避した安全な方法で行うことが大切である. 今回, 誤嚥や血圧低下を回避する目的で,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 136 |
SubjectTerms | 口腔用保湿ジェル 口腔衛生管理 摂食嚥下障害 歯石除去 超音波スケーラー |
Title | 口腔用保湿ジェルを使用し超音波スケーラーにて注水せずにベッド上で歯石除去を実施した1 症例 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdr/27/2/27_136/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cb5dvsph/2023/002702/005&name=0136-0142j |
Volume | 27 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌, 2023/08/31, Vol.27(2), pp.136-142 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwzR1NaxRJtAl6EWRRdFl1lRysk3R2uqq6Pm52T3oIC3qK4K2ZmZ5GBvzAxD3sYWFmEFFBQcKKKxLQxQ-CukuWRdFsfkwnk_gvfK-qq9Oz2UP0tBAqL9X1vqu73qt0v_K80-1uJjNYd_1Mcu5j_uVrmXd80WvnsDq3814btwbOnRdzF_iPF8OLU_uXam8t3VjszHR__s_vSr7Gq9AHfsWvZL_AsxVR6AAY_AsteBjaPfmYJCFRLRIxkiiiQqI5SSS2kSIJJ3GL6FmSCBJrhBNGFCWxKoFIGoCRKC57NDVYs2ZwRQcuBURLZBEL5JJoolskZoYyoFNHWTsgKCnHTcdCT_YEjikAwtFRBmiQmDumboyOJrEY0Y4g_JSANsKDHarBEglGsySy6liZNeJG3JguIXFd95BECQ4DLC3QDju6W6AVnDGUJFHScEuIiuvhvUGVJAoN0CRR0wABcgDO4CgkH6JCOMbK63SKIqdKy2nJdl0Sk4YEY1dudABqGRq9hWHRNPbTaE6QBNwI1FS1OY5XQBuwRSUy3HUGMcK_gRQK2Sxp6sYOojK6GlMCT5gcDlHh-zNIF-RJdsZX0yVELCuUZW0QJbIrza-R-26OBhEVnUA0NwGakeMctGczuZ0sytzWfPnsqQkIrTIuMlqAM9EzsbmdjKg6LM0QR2f-t56tRRWMM19xW-Ftpmf6KGfch8WU10MRWyajfOTSWlwRMFELUQNbkO7f0Q-j9nym_kJ2fYbKGZpWaBMV5cvnVYrjUipTig0MTd0F_OAz7UPWuZ9KaV5-OfdLUk_KoLu-KRNKUV_1NW4iVVEDVhTl7gwJjI8Zg-iM29PGS7vYarpG_h8mpIe8oA9ZMpY_OXjZ_ufaVhCqJQHzh7xvyux9OrIaHPam-u0j3mjz_rPtm0tbSy831p-M368Xw3fF8EUxWimGDzbW1qG_GDzc_vvmp-XV8erTYvi-GP5ZjD4Wo1fYDlaKwfPx6svxH38Vg8fF4DfsGT0qRqNidHvj3Z1i8GL8-u3W8uqnR79v3vsANDffLI9_XQOaxWA5mN56eGvjn7tHvQutZL4555dn2_h9SLBCX4VdpjuBwKOO8kDkMoPUi0mWZ92GEqLRzTocbN9pC0VzmgeM5ZoFbZoz2lA9ydi33r4rV6_0vvOmRZDhy40iy7s93pOhDrOAcwVm7tBcquyYJ60N02u2gFG61wlwzDs7YfS0XPsW0m4nzH5auHYpxfs4xb3NBoVfYYolQKHh-NWhbATi-FczP-Ed2HlIfO_tW7x-o3cSEsDFzikzHz8DL4lalg |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E7%94%A8%E4%BF%9D%E6%B9%BF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A6%E6%B3%A8%E6%B0%B4%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E4%B8%8A%E3%81%A7%E6%AD%AF%E7%9F%B3%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%97%E3%81%9F1+%E7%97%87%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%87%8E%E6%9C%AC%2C+%E4%BA%9C%E5%B8%8C%E5%AD%90&rft.au=%E8%97%A4%E5%B3%B6%2C+%E4%B8%80%E9%83%8E&rft.au=%E6%B3%A2%E5%A4%9A%E9%87%8E%2C+%E7%9C%9F%E6%99%BA%E5%AD%90&rft.au=%E5%A4%A7%E9%87%8E%2C+%E5%8F%8B%E4%B9%85&rft.date=2023-08-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-8441&rft.eissn=2434-2254&rft.volume=27&rft.issue=2&rft.spage=136&rft.epage=142&rft_id=info:doi/10.32136%2Fjsdr.27.2_136&rft.externalDocID=article_jsdr_27_2_27_136_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-8441&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-8441&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-8441&client=summon |