バイスタンダーへの感謝カードに関する消防職員の認識と行動
バイスタンダーに渡す感謝カードに対する消防職員の認識や行動を検討するために,質問紙調査を行った。対象者は,感謝カードを渡すような現場で救急活動をした経験のある消防職員178名であった。調査の結果,多くの消防職員は,バイスタンダーのストレスと,その対策の必要性を認識していた。消防職員の感謝カードに対する考えやその効果の認識には,肯定的な意見と否定的な意見とが混在していた。回答者の70%以上が,バイスタンダーに感謝カードをあまり渡していなかった。その理由は,切迫した活動状況で搬送を優先したい気持ちや,誰がバイスタンダーかわからない状況,対象者が情緒的に混乱している状況などにあった。これらの結果をふ...
Saved in:
Published in | 日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 24; no. 3; pp. 382 - 388 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本臨床救急医学会
30.06.2021
日本臨床救急医学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-0581 2187-9001 |
DOI | 10.11240/jsem.24.382 |
Cover
Summary: | バイスタンダーに渡す感謝カードに対する消防職員の認識や行動を検討するために,質問紙調査を行った。対象者は,感謝カードを渡すような現場で救急活動をした経験のある消防職員178名であった。調査の結果,多くの消防職員は,バイスタンダーのストレスと,その対策の必要性を認識していた。消防職員の感謝カードに対する考えやその効果の認識には,肯定的な意見と否定的な意見とが混在していた。回答者の70%以上が,バイスタンダーに感謝カードをあまり渡していなかった。その理由は,切迫した活動状況で搬送を優先したい気持ちや,誰がバイスタンダーかわからない状況,対象者が情緒的に混乱している状況などにあった。これらの結果をふまえ,感謝カード制度の問題点や課題を論じた。 |
---|---|
ISSN: | 1345-0581 2187-9001 |
DOI: | 10.11240/jsem.24.382 |