視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示の効果の検討

本研究では,視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示が作業パフォーマンスと作業負担に及ぼす影響について検討した.作業支援情報として呈示した図形と同じ図形がスクリーン上に何個呈示されているのかをキー押しで回答する課題をおこなった.作業支援情報の呈示方法は,スクリーン上に呈示されたマウスカーソルを追従する条件とスクリーン横のモニタに呈示される条件と実験参加者の近くのモニタに呈示される条件の3条件であった.実験参加者の疲労はフリッカーテストと自覚症しらべ,精神的負担は日本語版NASA-TLXによって測定した.結果,スクリーン上に一度に呈示される図形の数が最も多い時に追従条件で反応時間が最も短く...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人間工学 Vol. 55; no. 3; pp. 67 - 73
Main Authors 藤原, 悠史, 篠原, 一光, 佐々木, 誠, 北村, 昭彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人間工学会 15.06.2019
日本人間工学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0549-4974
1884-2844
DOI10.5100/jje.55.67

Cover

Abstract 本研究では,視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示が作業パフォーマンスと作業負担に及ぼす影響について検討した.作業支援情報として呈示した図形と同じ図形がスクリーン上に何個呈示されているのかをキー押しで回答する課題をおこなった.作業支援情報の呈示方法は,スクリーン上に呈示されたマウスカーソルを追従する条件とスクリーン横のモニタに呈示される条件と実験参加者の近くのモニタに呈示される条件の3条件であった.実験参加者の疲労はフリッカーテストと自覚症しらべ,精神的負担は日本語版NASA-TLXによって測定した.結果,スクリーン上に一度に呈示される図形の数が最も多い時に追従条件で反応時間が最も短くなった.また,追従呈示した場合に主観的な精神的負担は最も低く評価された.したがって,追従呈示では作業効率が良くなり,主観的な精神的負担が軽減されることが示された.
AbstractList 本研究では,視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示が作業パフォーマンスと作業負担に及ぼす影響について検討した.作業支援情報として呈示した図形と同じ図形がスクリーン上に何個呈示されているのかをキー押しで回答する課題をおこなった.作業支援情報の呈示方法は,スクリーン上に呈示されたマウスカーソルを追従する条件とスクリーン横のモニタに呈示される条件と実験参加者の近くのモニタに呈示される条件の3条件であった.実験参加者の疲労はフリッカーテストと自覚症しらべ,精神的負担は日本語版NASA-TLXによって測定した.結果,スクリーン上に一度に呈示される図形の数が最も多い時に追従条件で反応時間が最も短くなった.また,追従呈示した場合に主観的な精神的負担は最も低く評価された.したがって,追従呈示では作業効率が良くなり,主観的な精神的負担が軽減されることが示された.
本研究では, 視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示が作業パフォーマンスと作業負担に及ぼす影響について検討した. 作業支援情報として呈示した図形と同じ図形がスクリーン上に何個呈示されているのかをキー押しで回答する課題をおこなった. 作業支援情報の呈示方法は, スクリーン上に呈示されたマウスカーソルを追従する条件とスクリーン横のモニタに呈示される条件と実験参加者の近くのモニタに呈示される条件の3条件であった. 実験参加者の疲労はフリッカーテストと自覚症しらべ, 精神的負担は日本語版NASA-TLXによって測定した. 結果, スクリーン上に一度に呈示される図形の数が最も多い時に追従条件で反応時間が最も短くなった. また, 追従呈示した場合に主観的な精神的負担は最も低く評価された. したがって, 追従呈示では作業効率が良くなり, 主観的な精神的負担が軽減されることが示された.
Author 佐々木, 誠
北村, 昭彦
藤原, 悠史
篠原, 一光
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 藤原, 悠史
  organization: 大阪大学大学院人間科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 篠原, 一光
  organization: 大阪大学大学院人間科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 佐々木, 誠
  organization: 株式会社コマツ
– sequence: 1
  fullname: 北村, 昭彦
  organization: 大阪大学大学院人間科学研究科
BookMark eNo1jctKxDAUhoMoOF4WPkjHJM1JE3Aj4g0G3CguQ01TbRk70tGFy_ECXlARRVAGUVBRREVwo6A-zNhOH8OIujj_Ofzn_N_pQZ1JLTEIDRBcBoLxYBybMkCZex2oRIRgDhWMdaISBiYdJj3Wjfrr9WgOc0wogOQlNFvcnBQ3Z-2zja_3Zn79kB8_5Qcv-fpmdvHcajzmR3vWz54-iufL9vZdq3Fv51bjtLW2W3y-Zx9H2eFW--rNXmY7r_l58ydy1Sxu9_tQV-hX66b_r_eimbHR6ZEJpzI1PjkyXHFiKgl1_LnAaB0KGTIgRgIHQ8HDMuRUeHYpjKdpwDlmgjDhAdGCh1jSQIPR1A3cXjT-y100QaT9ai2pRolRcW0lTexfFSyBSedriaKYSIUxAHZtI7a4Z8VzXRcLoGBJQ7-kuL7szxu1lEaLfrqq_HQ50lWLjI0CUO6P2Oi_rRf8VMW--w1NV5Nu
ContentType Journal Article
Copyright 2019 一般社団法人 日本人間工学会
Copyright_xml – notice: 2019 一般社団法人 日本人間工学会
CorporateAuthor 大阪大学大学院人間科学研究科
株式会社コマツ
CorporateAuthor_xml – name: 大阪大学大学院人間科学研究科
– name: 株式会社コマツ
DOI 10.5100/jje.55.67
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-2844
EndPage 73
ExternalDocumentID dp5ergon_2019_005503_001_0067_00733308525
article_jje_55_3_55_67_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2912-abdeccf89f451e9565e25709f6287abd8e7c2d66048148751c86f092dc5ec23d3
ISSN 0549-4974
IngestDate Thu Jul 10 16:14:53 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:10 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2912-abdeccf89f451e9565e25709f6287abd8e7c2d66048148751c86f092dc5ec23d3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/55/3/55_67/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_dp5ergon_2019_005503_001_0067_00733308525
jstage_primary_article_jje_55_3_55_67_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20190615
PublicationDateYYYYMMDD 2019-06-15
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 2019
  text: 20190615
  day: 15
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 人間工学
PublicationTitleAlternate 人間工学
PublicationYear 2019
Publisher 一般社団法人 日本人間工学会
日本人間工学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本人間工学会
– name: 日本人間工学会
References 5)宇野宏, 中村之信. 情報機器の操作が運転行動に与える影響に関する実験研究. 自動車技術会大会論文集. 2014, 45(2), p.387-392.
9)Continental Engineering Services. “Combiner Head-up Display”, http://www.conti-engineering.com/CMSPages/GetFile.aspx?guid=8fed7f69-1cdc-4cb0-8aa5-a7981d1460fc, (参照2018-6-27
12)産業疲労研究会. “調査ツール-自覚症しらべ”, http://square.umin.ac.jp/of/service.html, (参照2018-06-27
10)Gabbard, J. L.; Fitch, G. M.; et al. “Behind the glass: Driver challenges and opportunities for ar automobile applications”. Proceedings of the IEEE. Hong Kong, China, 2014-05-31/06-07, p.124-136.
4)麻生勤, 宇野宏, 他. 運転中のナビ視認時間に関する台上試験法の検討. 自動車研究. 2002, 24(2), p.133-136.
13)三宅晋司, 神代雅晴. メンタルワークロードの主観的評価法-NASA-TLXとSWATの紹介および簡便法の提案-. 人間工学. 1996, 26(6), p.399-408.
15)三浦弘雅, 山木善規, 他. 3次元情報表示システムにおける奥行き差・呈示時間・重畳配置の知覚的効果. Calsonic Kansei Technical Review. 2013, 9, p.91-98.
17)西村武, 森本一成. 精神疲労推定のためのCFFの測定方法と条件の検討-VDT作業による疲労を対象として-. 人間工学. 1986, 22(4), p.203-210.
8)Weinberg, G.; Harsham, B.; et al. “Investigating HUDs or the presentation of choice lists in car navigation systems”. Driving assessment conference: Proceedings of the sixth international driving symposium on human factors in driving assessment, training and vehicle. California, USA, 2011-06-27/30. University of lowa: Public Policy Center, p.195-202.
16)井谷徹. 新版「自覚症しらべ」の活用法. 労働の科学. 2002, 57, p.305-308.
3)Oestlund, J.; Nilsson, L.; et al. Effect of cognitive and visual load in real and simulated driving. VTI Rapport. 2006, 533A, 88p.
1)国土交通省, “建設施工・建設機械-情報化施工”. http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/constplan/sosei_constplan_tk_000017.html, (参照2018-06-27
2)Greenberg, J.; Tijerina, L.; et al. Evaluation of driver distraction using an event detection paradigm. Journal of the Transportation Research Board, 1984, p.1-9, doi: 10.3141/1843-01.
11)芳賀繁. NASAタスクロードインデックス日本語版の作成と試行. 鉄道総研報告. 1994, 8(1), p.15-20.
6)Stokes, A.; Wickens, C.; et al. Display Technology: Human Factors Concepts. Society of Automotive Engineers, 1990, 171p.
7)Liu, Y. C.; Wen, M. H. Comparison of head-up displays(HUD) vs. head-down displays(HDD): driving performance of commercial vehicle operators in Taiwan. International Journal of Human-Computer Studies. 2004, 61(5), p.679-697.
14)坂元里菜, 木原健, 他. “奥行き情報が視覚的注意に与える影響-高速逐次視覚呈示(RSVP)課題を用いて-”. 電子情報通信学会HCGシンポジウム2012, 熊本, 2012-12-10/12.
References_xml – reference: 1)国土交通省, “建設施工・建設機械-情報化施工”. http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/constplan/sosei_constplan_tk_000017.html, (参照2018-06-27)
– reference: 3)Oestlund, J.; Nilsson, L.; et al. Effect of cognitive and visual load in real and simulated driving. VTI Rapport. 2006, 533A, 88p.
– reference: 10)Gabbard, J. L.; Fitch, G. M.; et al. “Behind the glass: Driver challenges and opportunities for ar automobile applications”. Proceedings of the IEEE. Hong Kong, China, 2014-05-31/06-07, p.124-136.
– reference: 4)麻生勤, 宇野宏, 他. 運転中のナビ視認時間に関する台上試験法の検討. 自動車研究. 2002, 24(2), p.133-136.
– reference: 13)三宅晋司, 神代雅晴. メンタルワークロードの主観的評価法-NASA-TLXとSWATの紹介および簡便法の提案-. 人間工学. 1996, 26(6), p.399-408.
– reference: 17)西村武, 森本一成. 精神疲労推定のためのCFFの測定方法と条件の検討-VDT作業による疲労を対象として-. 人間工学. 1986, 22(4), p.203-210.
– reference: 12)産業疲労研究会. “調査ツール-自覚症しらべ”, http://square.umin.ac.jp/of/service.html, (参照2018-06-27)
– reference: 11)芳賀繁. NASAタスクロードインデックス日本語版の作成と試行. 鉄道総研報告. 1994, 8(1), p.15-20.
– reference: 6)Stokes, A.; Wickens, C.; et al. Display Technology: Human Factors Concepts. Society of Automotive Engineers, 1990, 171p.
– reference: 2)Greenberg, J.; Tijerina, L.; et al. Evaluation of driver distraction using an event detection paradigm. Journal of the Transportation Research Board, 1984, p.1-9, doi: 10.3141/1843-01.
– reference: 15)三浦弘雅, 山木善規, 他. 3次元情報表示システムにおける奥行き差・呈示時間・重畳配置の知覚的効果. Calsonic Kansei Technical Review. 2013, 9, p.91-98.
– reference: 9)Continental Engineering Services. “Combiner Head-up Display”, http://www.conti-engineering.com/CMSPages/GetFile.aspx?guid=8fed7f69-1cdc-4cb0-8aa5-a7981d1460fc, (参照2018-6-27)
– reference: 14)坂元里菜, 木原健, 他. “奥行き情報が視覚的注意に与える影響-高速逐次視覚呈示(RSVP)課題を用いて-”. 電子情報通信学会HCGシンポジウム2012, 熊本, 2012-12-10/12.
– reference: 16)井谷徹. 新版「自覚症しらべ」の活用法. 労働の科学. 2002, 57, p.305-308.
– reference: 5)宇野宏, 中村之信. 情報機器の操作が運転行動に与える影響に関する実験研究. 自動車技術会大会論文集. 2014, 45(2), p.387-392.
– reference: 7)Liu, Y. C.; Wen, M. H. Comparison of head-up displays(HUD) vs. head-down displays(HDD): driving performance of commercial vehicle operators in Taiwan. International Journal of Human-Computer Studies. 2004, 61(5), p.679-697.
– reference: 8)Weinberg, G.; Harsham, B.; et al. “Investigating HUDs or the presentation of choice lists in car navigation systems”. Driving assessment conference: Proceedings of the sixth international driving symposium on human factors in driving assessment, training and vehicle. California, USA, 2011-06-27/30. University of lowa: Public Policy Center, p.195-202.
SSID ssib060125596
ssj0000400172
ssib000994791
Score 1.7657251
Snippet ...
本研究では, 視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示が作業パフォーマンスと作業負担に及ぼす影響について検討した. 作業支援情報として呈示した図形と同じ図形がスクリーン上に何個呈示されているのかをキー押しで回答する課題をおこなった. 作業支援情報の呈示方法は,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 67
SubjectTerms ヘッドアップ・ディスプレイ
作業支援情報
精神的負担
視覚的負荷
追従
Title 視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示の効果の検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/55/3/55_67/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dp5ergon/2019/005503/001&name=0067-0073j
Volume 55
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 人間工学, 2019/06/15, Vol.55(3), pp.67-73
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3daxQxEF9KfRGkKCrWL_pgHrfeZpNs8mb2bo-iKAgt9m252w_hwLbU9sW3-gF-oCIVwVJEoRZFtBR8UWj9Y8673p_hTLJ3txUfauFYcrOTmd9OLptMLplxnEs8bVJPVFI3bcjcZUnedJVMlMtyz0swIF1ikk1cvyGmZtjVWT47MjpW2rW0vNScTO7981zJYVoVaNCueEr2P1p2IBQIUIb2hSu0MFwP1MYkkkQLokS_oEkU4FUyEjES1oiqkkgQzYmuYUExoutYkHUSMlPwieQkAoYKCT0SwVeP6MgwQ7lWksOxbhihLuDUHuqSimjVrxWWeAxF2VuUyNDUqqMo4AEGEA4F5REpUY4GLbqknROpSagMjMhoLwEDZqTAI0sio_L02qDVRpRCs1gtYYAWiIwR9GAlEgUooxm1gZI6_tyMTShaA6kAmA75A3y44s6QHzRK3C-CVPioIb-1XMVgrxgzCwQOqE1FwK9B3JAfalcRErLV0DYFHiVN83EUV-Av1mnwaJhw7UlV07NKcCSaVlf71jVGVSHRPooMfaL4wFpWi7WShVg9iCUNDyDWpdGEM5NO0K7eZHa0k5K5MD9h5eHQRk0uur1fGtts2pRilmTzz_w9_sILHjestlrZJOeT_Qr7wpkXnSUGnpjz2MeLCOI-Gc8axi1weI7QIDD7Lq7dLPkLSrFgGNxJwOwKPGIxWFTFEckzCdsGj2ujiSGwywNYMNtsge-FQTWO3bH_h9q4NKWp5fRxZ6zwCSe0BXfCGWk1Tjq3eptveptre2sPf--sdz9-7b7e6r783n3wqPN-u73yrbv6HOidrd3e9oe9J5_bK1-g3F55277_rPdrp7O72nn1eG_jJ3B2nv7ovlvHKhvrvU8vTjkz9Wi6OuUWWVDcFlUedRvNFF6zuVQ5416mwAHLMPOkygWVAdyUWZDQVAgM_ISrD14iRV5RNE14llA_9U87o3Pzc9kZZ4Kb8FMMPARGWeYJXBvJ_DTJwUcMRNAYd7i1S7xgQ93EB2utcefKPjPGxTvybpwu8Gzx9vxcjD0ixoB_FR-30cY4S45NxlgfnD7Kzx5S9Tnn6LCznXdGlxaXswvgJiw1L5qfzh83DeRg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A6%96%E8%A6%9A%E7%9A%84%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E7%89%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E8%BF%BD%E5%BE%93%E5%91%88%E7%A4%BA%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6&rft.au=%E8%97%A4%E5%8E%9F%2C+%E6%82%A0%E5%8F%B2&rft.au=%E7%AF%A0%E5%8E%9F%2C+%E4%B8%80%E5%85%89&rft.au=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%2C+%E8%AA%A0&rft.au=%E5%8C%97%E6%9D%91%2C+%E6%98%AD%E5%BD%A6&rft.date=2019-06-15&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0549-4974&rft.eissn=1884-2844&rft.volume=55&rft.issue=3&rft.spage=67&rft.epage=73&rft_id=info:doi/10.5100%2Fjje.55.67&rft.externalDocID=article_jje_55_3_55_67_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0549-4974&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0549-4974&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0549-4974&client=summon