非定型奇形腫様・ラブドイド腫瘍の診断におけるfluorescence in situ hybridizationを用いた22番染色体長腕欠失検索の有用性

非定型奇形腫様・ラブドイド腫瘍atypical teratoid/rhabdoid tumor (AT/RT)は中枢神経系胎児性腫瘍の中でもきわめて悪性の腫瘍である. 分子発病学的にAT/RTの発生には22番染色体長腕11.2 (22q11.2)領域にあるSMARCB1癌抑制遺伝子が関与することが知られている. AT/RTの腫瘍分類においてSMARCB1遺伝子の分子遺伝学的解析は重要であるが, 臨床検査としてSMARCB1遺伝子の突然変異を同定するのは困難である. そこで市販プローブ(DiGeorge/VCFS region probe:CYTOCELL社, LSI BCR/ABL probe...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療 Vol. 61; no. 7; pp. 466 - 471
Main Authors 平生, 三郎, 横田, 一郎, 伊藤, 道徳, 中島, 公平, 曽根, 美智子, 夫, 敬憲, 岩井, 艶子, 中川, 義信
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 国立医療学会 2007
国立医療学会
Online AccessGet full text
ISSN0021-1699
1884-8729
DOI10.11261/iryo1946.61.466

Cover

More Information
Summary:非定型奇形腫様・ラブドイド腫瘍atypical teratoid/rhabdoid tumor (AT/RT)は中枢神経系胎児性腫瘍の中でもきわめて悪性の腫瘍である. 分子発病学的にAT/RTの発生には22番染色体長腕11.2 (22q11.2)領域にあるSMARCB1癌抑制遺伝子が関与することが知られている. AT/RTの腫瘍分類においてSMARCB1遺伝子の分子遺伝学的解析は重要であるが, 臨床検査としてSMARCB1遺伝子の突然変異を同定するのは困難である. そこで市販プローブ(DiGeorge/VCFS region probe:CYTOCELL社, LSI BCR/ABL probe:VYSIS社)を用い, SMARCB1遺伝子を含む22q11.2領域の検索を行った. プローブは近位マーカーとしてBCRとTUPLE1, 遠位マーカーとして22qtelomereを使用した. 検査したのはAT/RTが疑われた中枢神経系胎児性腫瘍の4症例(AT/RT3例, 脈絡叢癌1例)である. 凍結標本を用いたfluorescence in situ hybridization (FISH)により, 4例すべてにおける22q11.2領域の欠失を迅速に検出した. 染色体検査で4例中2例の22番染色体長腕部分欠失と, 1例の22番染色体モノソミーを確認し, 他の染色体異常を認めなかった. FISHの結果は, SMARCB1遺伝子領域の欠失を示唆するものであった. SMARCB1遺伝子領域欠失を迅速に検索するために, 凍結標本を用いたFISHは臨床検査として有用と考えられた.
ISSN:0021-1699
1884-8729
DOI:10.11261/iryo1946.61.466