第53回日本神経眼科学会総会

招待講演 「An update on diagnosis and treatment of nystagmus and other eye oscillations: neurobiological mechanisms」 David S. Zee, MD 座長: 鈴木利根(獨協医科大学越谷病院眼科) 私は1986年から88年に, 米国ボルチモア市のジョンズ・ホプキンス大学神経内科David Zee教授の下に, 日本大学医学部から奨学生として助成を受け留学した. 当時同附属板橋病院眼科の石川弘先生から神経眼科の臨床的な面白さを教えていただいたことと, もともと英語圏への留学に憧れていたことが理...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNeuro-Ophthalmology Japan Vol. 33; no. 2; pp. 171 - 184
Main Authors 中村, 誠, 山上, 明子, 鈴木, 利根, 三村, 治, 毛塚, 剛司, 中馬, 秀樹, 菅澤, 淳, 大黒, 浩, 敷島, 敬悟, 中馬越, 清隆, 石川, 弘, 大井, 長和, 石川, 均
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経眼科学会 2016
The Japanese Neuro-Ophthalmology Society
Online AccessGet full text
ISSN0289-7024
2188-2002
DOI10.11476/shinkeiganka.33.171

Cover

More Information
Summary:招待講演 「An update on diagnosis and treatment of nystagmus and other eye oscillations: neurobiological mechanisms」 David S. Zee, MD 座長: 鈴木利根(獨協医科大学越谷病院眼科) 私は1986年から88年に, 米国ボルチモア市のジョンズ・ホプキンス大学神経内科David Zee教授の下に, 日本大学医学部から奨学生として助成を受け留学した. 当時同附属板橋病院眼科の石川弘先生から神経眼科の臨床的な面白さを教えていただいたことと, もともと英語圏への留学に憧れていたことが理由であった. 当時からZee教授は高名な先生であったが, 運良く講演でも紹介のあった山崎篤己先生から石川弘先生を通じて紹介状をいただき, 無事留学できた. それが縁で今回の招待講演が実現できたことになる.
ISSN:0289-7024
2188-2002
DOI:10.11476/shinkeiganka.33.171