同一被験者に対して別日にSSVEP誘発実験を行った際の定量性について

近年,脳波を医療に利用することを目的とした研究が進んでいる.我々は,検診への利用が期待される視覚誘発電位の一つであるSteady-State Visual Evoked Potential(SSVEP)に着目する.一般的に脳波には個人差が大きいという欠点があるが,SSVEPの個人差は比較的小さい.本研究では,チェッカーボードの白と黒を反転させることによりヒトに視覚刺激を与え,誘発されるSSVEPの性質を解明することを目的とする.本稿では,チェッカーボードの一辺の長さと格子数を変更した際の脳波を計測した.被験者の眼前60cmにディスプレイを配置し,チェッカーボードの白と黒を90秒間反転させ,視覚...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inTransactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol. 55Annual; no. 3AM-Abstract; p. 143
Main Authors 遠山, 尚人, 脇田, 健哉, 内匠, 逸, 船瀬, 新王
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本生体医工学会 2017
Japanese Society for Medical and Biological Engineering
Online AccessGet full text
ISSN1347-443X
1881-4379
DOI10.11239/jsmbe.55Annual.143

Cover

More Information
Summary:近年,脳波を医療に利用することを目的とした研究が進んでいる.我々は,検診への利用が期待される視覚誘発電位の一つであるSteady-State Visual Evoked Potential(SSVEP)に着目する.一般的に脳波には個人差が大きいという欠点があるが,SSVEPの個人差は比較的小さい.本研究では,チェッカーボードの白と黒を反転させることによりヒトに視覚刺激を与え,誘発されるSSVEPの性質を解明することを目的とする.本稿では,チェッカーボードの一辺の長さと格子数を変更した際の脳波を計測した.被験者の眼前60cmにディスプレイを配置し,チェッカーボードの白と黒を90秒間反転させ,視覚刺激を与える.実験は1日1セットで二日行う.チェッカーボードの反転周波数は15Hzとし,計測した脳波をフーリエ変換した際の,15HzのパワーをSSVEPのパワーとする.チェッカーボードの一辺の長さは1.125cmから5.625cmの5種類を,格子数は3×3から10×10の8種類を,計40種類のチェッカーボードを使用する.チェッカーボードの一辺の長さが同一の場合のSSVEPのパワーを格子数に対して比較した場合,被験者ごとにパワーの変動に傾向があるという結果を得た.また,SSVEPのパワーの変動傾向の再現性を確認した.
ISSN:1347-443X
1881-4379
DOI:10.11239/jsmbe.55Annual.143