S-1. 東京都CCUネットワークにおける急性肺塞栓症の予後と血液生化学検査所見との関連
「はじめに」急性肺塞栓症の急性期死亡率は7.9~14%と報告され, 特に肺血管床の閉塞範囲が大きく心拍出量の低下からショックを呈した広範型肺塞栓(massive type)や循環虚脱を呈したもの(Collapse type)は予後が悪いことが知られている. 東京都CCUネットワークの集計調査での重症度別の院内死亡率は, non-massive 4%, sub-massive 7%, massive 23%, collapse 70%と重症度が高いほど死亡率は高率であった. このように, 循環不全を呈した症例の死亡率は高いことは明らかであるが, 発症時には循環動態の安定しているnon-massi...
Saved in:
Published in | Shinzo Vol. 46; no. 7; pp. 1033 - 1037 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2014
日本心臓財団・日本循環器学会 Japan Heart Foundation |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Be the first to leave a comment!