尿膜管摘出における手術手技と工夫 Trans-umbilical extraperitoneal tunneling法

【目的】尿膜管遺残に対し,近年多くの施設で腹腔鏡下尿膜管摘出術が行われている.しかし,腹腔鏡による摘出は,腹膜損傷による術後腸管癒着を来たす可能性があり,その対策については未だ一定の見解が得られていない.今回我々は,臍輪アプローチによる腹膜外尿膜管摘出術(trans-umbilical extraperitoneal tunneling法:以下TET法)を考案した.本術式は整容性にも優れ,腹膜損傷も最小限であることから有効性が高いと考え報告する.【方法】2005年10月~2015年10月,当院で尿膜管摘出術をTET法で施行した23症例を対象とし,手術時間,出血量,術後経過を後方視的に検討した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児外科学会雑誌 Vol. 53; no. 5; pp. 1009 - 1013
Main Authors 浦尾, 正彦, 田中, 奈々, 今泉, 孝章, 宮野, 武
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本小児外科学会 20.08.2017
日本小児外科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0288-609X
2187-4247
DOI10.11164/jjsps.53.5_1009

Cover

Loading…
Abstract 【目的】尿膜管遺残に対し,近年多くの施設で腹腔鏡下尿膜管摘出術が行われている.しかし,腹腔鏡による摘出は,腹膜損傷による術後腸管癒着を来たす可能性があり,その対策については未だ一定の見解が得られていない.今回我々は,臍輪アプローチによる腹膜外尿膜管摘出術(trans-umbilical extraperitoneal tunneling法:以下TET法)を考案した.本術式は整容性にも優れ,腹膜損傷も最小限であることから有効性が高いと考え報告する.【方法】2005年10月~2015年10月,当院で尿膜管摘出術をTET法で施行した23症例を対象とし,手術時間,出血量,術後経過を後方視的に検討した.【結果】対象となった23症例の平均年齢は17.9歳(3か月~44歳),そのうち小児13例,成人10例であり,男女比は15例:8例であった.平均手術時間は101分,平均出血量は7.3 gであり,術後入院期間日数は平均4.4日であった.術後創部感染や臍炎の再発,術後腸閉塞などの合併症は認めなかった.【結論】TET法は,臍輪内の1か所の創部であり整容性に優れ,腹膜損傷も最小限であり術後腸閉塞のリスクを回避できる有効な手術法であると考えられた.Retractor Ringによる組織牽引は,術野の展開を良好にし,尿膜管剥離に大変有効であった.また,腹腔鏡スコープによる尿膜管観察は,確実な診断と無用な剥離の予防に有効であった.
AbstractList 「要旨」【目的】尿膜管遺残に対し, 近年多くの施設で腹腔鏡下尿膜管摘出術が行われている. しかし, 腹腔鏡による摘出は. 腹膜損傷による術後腸管癒着を来たす可能性があり, その対策については未だ一定の見解が得られていない. 今回我々は, 臍輪アプローチによる腹膜外尿膜管摘出術 (trans-umbilical extraperitoneal tunneling法 : 以下TET法) を考案した. 本術式は整容性にも優れ, 腹膜損傷も最小限であることから有効性が高いと考え報告する. 【方法】2005年10月~2015年10月, 当院で尿膜管摘出術をTET法で施行した23症例を対象とし, 手術時間, 出血量, 術後経過を後方視的に検討した. 【結果】対象となった23症例の平均年齢は17.9歳 (3か月~44歳) , そのうち小児13例, 成人10例であり, 男女比は15例:18例であった. 平均手術時間は101分, 平均出血量は7.3gであり, 術後入院期間日数は平均4.4日であった. 術後創部感染や臍炎の再発, 術後腸閉塞などの合併症は認めなかった. 【結論】TET法は, 臍輪内の1か所の創部であり整容性に優れ, 腹膜損傷も最小限であり術後腸閉塞のリスクを回避できる有効な手術法であると考えられた. Retractor Ringによる組織牽引は, 術野の展開を良好にし, 尿膜管剥離に大変有効であった. また, 腹腔鏡スコープによる尿膜管観察は, 確実な診断と無用な剥離の予防に有効であった.
【目的】尿膜管遺残に対し,近年多くの施設で腹腔鏡下尿膜管摘出術が行われている.しかし,腹腔鏡による摘出は,腹膜損傷による術後腸管癒着を来たす可能性があり,その対策については未だ一定の見解が得られていない.今回我々は,臍輪アプローチによる腹膜外尿膜管摘出術(trans-umbilical extraperitoneal tunneling法:以下TET法)を考案した.本術式は整容性にも優れ,腹膜損傷も最小限であることから有効性が高いと考え報告する.【方法】2005年10月~2015年10月,当院で尿膜管摘出術をTET法で施行した23症例を対象とし,手術時間,出血量,術後経過を後方視的に検討した.【結果】対象となった23症例の平均年齢は17.9歳(3か月~44歳),そのうち小児13例,成人10例であり,男女比は15例:8例であった.平均手術時間は101分,平均出血量は7.3 gであり,術後入院期間日数は平均4.4日であった.術後創部感染や臍炎の再発,術後腸閉塞などの合併症は認めなかった.【結論】TET法は,臍輪内の1か所の創部であり整容性に優れ,腹膜損傷も最小限であり術後腸閉塞のリスクを回避できる有効な手術法であると考えられた.Retractor Ringによる組織牽引は,術野の展開を良好にし,尿膜管剥離に大変有効であった.また,腹腔鏡スコープによる尿膜管観察は,確実な診断と無用な剥離の予防に有効であった.
Author 今泉, 孝章
浦尾, 正彦
田中, 奈々
宮野, 武
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 浦尾, 正彦
  organization: 順天堂大学医学部附属練馬病院小児外科
– sequence: 1
  fullname: 田中, 奈々
  organization: 順天堂大学医学部附属練馬病院小児外科
– sequence: 1
  fullname: 今泉, 孝章
  organization: 順天堂大学医学部附属練馬病院小児外科
– sequence: 1
  fullname: 宮野, 武
  organization: 順天堂大学医学部附属練馬病院小児外科
BookMark eNo1kDFLw0AUxw-pYK3d_RKp73J3ucumFK1CwUXB7bhcEpuQJiWpg5txUGyn4uLgUlAQCuImuPhhQmo_hmmry-8Nj__v8f7bqBYnsYfQLoYWxtiie2GYDbIWIy0mMYC9geomFtygJuU1VAdTCMMC-2ILNbMscIAJahPb5HUE5cf34u755306nzyV919FPivyUZFPitvx_GG8mD5WnI9uivyt_HwtX2Y7aNNXUeY1_2YDnR8dnrWPje5p56R90DVCkxNqKJ-4inuEC9fRYFFiKSKodkwfAwEuMBWa2WBpHzsKXJtRRrl2fewzX2hXkQbqrL19zw20ipI4CmJPhslVGld3pZexrJdcetIEzCUAI8AkYFj9XwETQgXDll2Z9temMBuqKjBIg75Kr6VKh4GOKuWyO8mIZEus4v8r3VOpDBX5BXulejM
ContentType Journal Article
Copyright 2017 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
Copyright_xml – notice: 2017 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
CorporateAuthor 順天堂大学医学部附属練馬病院小児外科
CorporateAuthor_xml – name: 順天堂大学医学部附属練馬病院小児外科
DOI 10.11164/jjsps.53.5_1009
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-4247
EndPage 1013
ExternalDocumentID es5shoge_2017_005305_010_1009_10133485169
article_jjsps_53_5_53_1009_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2734-af3da7e378dbc06436a384cb2f103078148c5906cf1ba0d954547cdf1f5f8cda3
ISSN 0288-609X
IngestDate Thu Jul 10 16:13:12 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:13 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2734-af3da7e378dbc06436a384cb2f103078148c5906cf1ba0d954547cdf1f5f8cda3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsps/53/5/53_1009/_article/-char/ja
PageCount 5
ParticipantIDs medicalonline_journals_es5shoge_2017_005305_010_1009_10133485169
jstage_primary_article_jjsps_53_5_53_1009_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20170820
PublicationDateYYYYMMDD 2017-08-20
PublicationDate_xml – month: 08
  year: 2017
  text: 20170820
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本小児外科学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日小外会誌
PublicationYear 2017
Publisher 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
日本小児外科学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
– name: 日本小児外科学会
References 3) 花木武彦,坂本照尚,渡邉浄司,他:尿膜管遺残に対して腹腔鏡下尿膜管切除術を施行した1例,および過去5年の本邦報告例のまとめ.米子医誌,65: 110-118, 2014.
1) 金 伯士,朝長哲郎,河村好章,他:尿膜管遺残症に対する腹腔鏡下手術の経験.日鏡外会誌,20: 59-64, 2015.
4) Hammond G, Yglesis L, David JE: The urachus, its anatomy and associated fasciae. Anat Rec, 80: 271-287, 1941.
5) Blichert-Toft M, Nielsen OV: Diseases of the urachus simulating intra-abdominal disorders. Am J Surg, 122: 123-128, 1971.
8) Neufang T, Ludtke FE, Lepsien G, et al: Laparoscopic excision of an urachal fistula: New therapy for a rare disorder. Minim Invasive Ther, 1: 245-249, 1992.
7) 稲田一雄,岩崎昭憲,吉田尊久,他:根治切除術後に孤立性の肋骨転移をきたした尿膜管癌の1例.日臨外会誌,75: 821-825, 2014.
9) 中川国利,深町 伸,小川 仁,他:腹腔鏡下切除を施行した尿膜管臍瘻の検討.外科,74: 986-989, 2012.
2) 大森正志,平石攻治,小笠原邦夫,他:腹腔鏡下尿膜管遺残摘出術の2例.臨泌,52: 1040-1043, 1998.
6) 高山昇一,植野吾郎,鄭 賢樹,他:尿膜管遺残症に対し腹腔鏡下切除を行った3例.日腹部救急医会誌,35: 695-698, 2015.
References_xml – reference: 9) 中川国利,深町 伸,小川 仁,他:腹腔鏡下切除を施行した尿膜管臍瘻の検討.外科,74: 986-989, 2012.
– reference: 3) 花木武彦,坂本照尚,渡邉浄司,他:尿膜管遺残に対して腹腔鏡下尿膜管切除術を施行した1例,および過去5年の本邦報告例のまとめ.米子医誌,65: 110-118, 2014.
– reference: 2) 大森正志,平石攻治,小笠原邦夫,他:腹腔鏡下尿膜管遺残摘出術の2例.臨泌,52: 1040-1043, 1998.
– reference: 6) 高山昇一,植野吾郎,鄭 賢樹,他:尿膜管遺残症に対し腹腔鏡下切除を行った3例.日腹部救急医会誌,35: 695-698, 2015.
– reference: 1) 金 伯士,朝長哲郎,河村好章,他:尿膜管遺残症に対する腹腔鏡下手術の経験.日鏡外会誌,20: 59-64, 2015.
– reference: 8) Neufang T, Ludtke FE, Lepsien G, et al: Laparoscopic excision of an urachal fistula: New therapy for a rare disorder. Minim Invasive Ther, 1: 245-249, 1992.
– reference: 7) 稲田一雄,岩崎昭憲,吉田尊久,他:根治切除術後に孤立性の肋骨転移をきたした尿膜管癌の1例.日臨外会誌,75: 821-825, 2014.
– reference: 4) Hammond G, Yglesis L, David JE: The urachus, its anatomy and associated fasciae. Anat Rec, 80: 271-287, 1941.
– reference: 5) Blichert-Toft M, Nielsen OV: Diseases of the urachus simulating intra-abdominal disorders. Am J Surg, 122: 123-128, 1971.
SSID ssib058493927
ssib005879762
ssib023160764
ssib053392584
ssib000936869
ssj0003236531
ssib059239755
Score 2.0868413
Snippet 【目的】尿膜管遺残に対し,近年多くの施設で腹腔鏡下尿膜管摘出術が行われている.しかし,腹腔鏡による摘出は,腹膜損傷による術後腸管癒着を来たす可能性があり,その対策については未だ一定の見解が得られていない.今回我々は,臍輪アプローチによる腹膜外尿膜管摘出術(trans-umbilical extraperitoneal...
「要旨」【目的】尿膜管遺残に対し, 近年多くの施設で腹腔鏡下尿膜管摘出術が行われている. しかし, 腹腔鏡による摘出は. 腹膜損傷による術後腸管癒着を来たす可能性があり, その対策については未だ一定の見解が得られていない. 今回我々は, 臍輪アプローチによる腹膜外尿膜管摘出術 (trans-umbilical...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 1009
SubjectTerms 尿膜管遺残
摘出術
臍輪アプローチ
Subtitle Trans-umbilical extraperitoneal tunneling法
Title 尿膜管摘出における手術手技と工夫
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsps/53/5/53_1009/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=es5shoge/2017/005305/010&name=1009-1013j
Volume 53
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本小児外科学会雑誌, 2017/08/20, Vol.53(5), pp.1009-1013
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1NaxQxNLT1IogoKtYv9mBOMjU7mWSSmzPbKUVREFrobZjNzKgLraW7e_HkelBsT0UED14KCkJBBA-KF3_Msmt_hu9lZmenRaF-XIbs25eXvLzk5b2ZvBdCrrM2KMaM-05qMt_xcok5IBPtGA-mR2YymNcYKHz3nlxe9W6vibWZ2a-1U0v9XnvBPPllXMnfSBVgIFeMkv0DyVZEAQBlkC88QcLwPJaMaSRoyGi4RCNFlaS6RSOfBhENmjSCn02qFeKAwx8GNOJgNtIgLAtqAgE0LLhUhVhLaVtQSETzGkRiFcUmdCzlEJoTWAg8oHzDKZKlO_11PHOL4gfdj_FdW48w6TcebO_jwRqMsgZ6IafF3ZcT89j2uiBpuQlaJYtqyfIhqGZla1paXn3bfYAs0gAgHg1bVANnmurQ_gV8QK-rd8EWJbTM2_aBt6K2XrT0QhqwKS6gCEu3GOcIIdgStxBscooLPfEQCxtQiIV0oc_KDhiwIKa4wgopwm6CbFRFV9ZfwsDGznAmVsvmf41OTfm7MNcls9cMVztVkVa5XJGitu00GdM1EwbULP_N9ig93B873c3uguALIp7WPJR0POuK7sPHD7IYmY1RUzMRsyLFtcZjgRjAjZ9YZ8kJ1_ftAYk792uGveZSyVpiOOWD3VsZ0uBUSOZPHXWwgjUY6pUhLMDt0H4ZMY02FXe5FMXlopOBmZw5AJZuHmEIrMkO-FaYNOPUevG9s8g7UzMdV86Q06XP1wiKBXyWzHSScyQeffp-8Pztj4974903oxffhoP94WB7ONgdPtsZv9w52HsFz_H20-Hgw-jL-9G7_YbTOLK4GkcWV6NaXOPPr8-T1aVopbXslLedOB1MMeUkOU8TH9SmStsGHQWZcOWZtpvjTYCYmU4ZoZk0ebOdsFQLTMVn0ryZi1yZNOEXyNwGtHaRNLhOcxegYNrnnjGuNgYoZTk4I5nKtT9PdDE-8WaR0iYuVVhsBzIWPBb4sMKe_IVRoHEnmSe3Dg1pXOrDbnzsOXPp30lcJieny_AKmett9bOr4B302tfsRPwJRF3bxg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B0%BF%E8%86%9C%E7%AE%A1%E6%91%98%E5%87%BA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%89%8B%E8%A1%93%E6%89%8B%E6%8A%80%E3%81%A8%E5%B7%A5%E5%A4%AB+-+Trans-umbilical+extraperitoneal+tunneling%E6%B3%95&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%BB%8A%E6%B3%89%E5%AD%9D%E7%AB%A0&rft.au=%E6%B5%A6%E5%B0%BE%E6%AD%A3%E5%BD%A6&rft.au=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%A5%88%E3%80%85&rft.au=%E5%AE%AE%E9%87%8E%E6%AD%A6&rft.date=2017-08-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0288-609X&rft.volume=53&rft.issue=5&rft.spage=1009&rft.epage=1013&rft_id=info:doi/10.11164%2Fjjsps.53.5_1009&rft.externalDocID=es5shoge_2017_005305_010_1009_10133485169
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0288-609X&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0288-609X&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0288-609X&client=summon