大腸癌術後に発症したRamsay-Hunt症候群の1例

下部直腸癌,同時性肝転移と診断した,70歳の男性.XELOX+bevacizumab療法を4コ-ス施行後,原発巣は著明に縮小し,肝転移巣は消失した.6カ月の無治療期間を経て症状が再燃し,肛門管直上に2型腫瘍の再出現を認めたが,肝転移巣は消失したままであった.XELOX+bevacizumab療法を再導入し,4コース施行後,腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術を施行した.術後7日目に耳痛,9日目に耳介周囲の発赤増悪,左顔面神経麻痺,全身発疹が出現し,Ramsay-Hunt症候群と診断され,抗ウイルス薬およびステロイド投与が開始された.重症化は免れたが,顔面神経麻痺は現在も残存している.Ramsay-Hun...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 82; no. 10; pp. 1873 - 1877
Main Authors 小島, 大望, 二村, 聡, 上床, 崇吾, 渡部, 雅人, 東, 大二郎, 森下, 麻理奈
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.82.1873

Cover

More Information
Summary:下部直腸癌,同時性肝転移と診断した,70歳の男性.XELOX+bevacizumab療法を4コ-ス施行後,原発巣は著明に縮小し,肝転移巣は消失した.6カ月の無治療期間を経て症状が再燃し,肛門管直上に2型腫瘍の再出現を認めたが,肝転移巣は消失したままであった.XELOX+bevacizumab療法を再導入し,4コース施行後,腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術を施行した.術後7日目に耳痛,9日目に耳介周囲の発赤増悪,左顔面神経麻痺,全身発疹が出現し,Ramsay-Hunt症候群と診断され,抗ウイルス薬およびステロイド投与が開始された.重症化は免れたが,顔面神経麻痺は現在も残存している.Ramsay-Hunt症候群は水痘・帯状疱疹ウイルスの再活性化による,片側の末梢性顔面神経麻痺や難聴を伴う帯状疱疹の1病型である.稀な合併症であるが大腸癌集学的治療症例は増加しており注意喚起する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.82.1873