R.E.N.A.L. Nephrometry Scoring Systemによる腹腔鏡下腎部分切除術の検討
【対象と方法】2002年6月から2012年6月の10年間に当院で腹腔鏡下腎部分切除術を施行した136例中122例にR.E.N.A.L. Nephrometry Scoring Systemで再評価し,R.E.N.A.L. Nephrometry Score(以下RNS)毎に阻血時間,出血量,腎機能の検討を行った.また,10年を前期,中期,後期にわけRNS,阻血時間,出血量の変遷を検討した. 【結果】High症例が2例と少ないためLowとModerate症例のみで検討したところ,阻血時間に有意差を認めた(p:=0.0027). また, 有意差は認められなかったが,Moderate症例の方が出血...
Saved in:
Published in | Japanese Journal of Endourology Vol. 27; no. 1; pp. 153 - 157 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本泌尿器内視鏡学会
2014
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2186-1889 2187-4700 |
DOI | 10.11302/jsejje.27.153 |
Cover
Summary: | 【対象と方法】2002年6月から2012年6月の10年間に当院で腹腔鏡下腎部分切除術を施行した136例中122例にR.E.N.A.L. Nephrometry Scoring Systemで再評価し,R.E.N.A.L. Nephrometry Score(以下RNS)毎に阻血時間,出血量,腎機能の検討を行った.また,10年を前期,中期,後期にわけRNS,阻血時間,出血量の変遷を検討した. 【結果】High症例が2例と少ないためLowとModerate症例のみで検討したところ,阻血時間に有意差を認めた(p:=0.0027). また, 有意差は認められなかったが,Moderate症例の方が出血量も術前後の腎機能の低下も大きい傾向を認めた.RNSの各因子における阻血時間延長,出血量増加の予測因子を解析した結果,阻血時間に関してはN因子のみ(オッズ比1.94 p:=0.0121)で,出血量に対しては有意な因子を認めなかった.当院のRNSは時期により大きな変化を認めなかった.阻血時間は年々短縮傾向を認めた(p:=0.0001)が,出血量に減少傾向は認められなかった. |
---|---|
ISSN: | 2186-1889 2187-4700 |
DOI: | 10.11302/jsejje.27.153 |