アトピー性皮膚炎患児の母親の心理面への支援

アトピー性皮膚炎患児 (以下AD患児と略) を養育している母親からの日常生活に関わる多様な訴えの奥にある育児に関する不安や心配を理解し, 母親への心理面への支援をおこなうことは母親の心身の健康維持に重要であり, 児のADの改善に良い影響を与えると考えられる. これらのことを踏まえてAD患児の母親の心理面への支援に必要なことを検討する目的でADと診断されている3, 4, 5歳児の母親44名を対象に, 育児に関する不安項目・日本版STAI (State-Trait Anxiety Inventory) ・その他の項目を用いてADではない3, 4, 5歳児の母親108名との比較により分析・検討した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in順天堂医学 Vol. 47; no. 4; pp. 508 - 518
Main Authors 荒賀, 直子, 白石, 安男, 元永, 拓郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 順天堂医学会 2002
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:アトピー性皮膚炎患児 (以下AD患児と略) を養育している母親からの日常生活に関わる多様な訴えの奥にある育児に関する不安や心配を理解し, 母親への心理面への支援をおこなうことは母親の心身の健康維持に重要であり, 児のADの改善に良い影響を与えると考えられる. これらのことを踏まえてAD患児の母親の心理面への支援に必要なことを検討する目的でADと診断されている3, 4, 5歳児の母親44名を対象に, 育児に関する不安項目・日本版STAI (State-Trait Anxiety Inventory) ・その他の項目を用いてADではない3, 4, 5歳児の母親108名との比較により分析・検討した. その結果, 本研究の対象となったAD群の母親, 対照群の母親共に育児に関する不安要因は特性不安に関連する〈児の年齢〉・〈就業〉・〈私は生き生きと育児している〉・〈気が滅入ることがよくある〉・〈とても心配性であれこれ気に病む〉の5項目と状態不安に関連する〈夫と一緒に育児していると感じる〉・〈同居家族数〉の2項目であった.AD群の母親では児の年齢が上がること, 母親が就業していることは不安を大きくし, 同居家族数が多いことは不安を小さくし, また母親の心的状況は, 不安はありながらも夫と協力して生き生きと育児をしており, 夫と協力し不安なく生き生きと育児をしているが気がかりや心配があり不安が大きい対照群との相違が明らかになった. これらのことからAD群の母親の心理面への支援には重要他者 (夫・医師など) との良好な関係が必要であることが示唆された.
ISSN:0022-6769
2188-2134
DOI:10.14789/pjmj.47.508