ブドウ糖の点滴静注にてrefeeding症候群を疑う臨床経過を呈した筋萎縮性側索硬化症の1例
69歳女性.筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis,以下ALSと略記)のため気管切開され,人工呼吸器を装着していた.浮腫に対し利尿薬を使用している.BMIは21.5 kg/m2で安定していた.胆道感染症による嘔吐のため入院し,ブドウ糖を含む点滴(286 kcal/日)を開始したところ,頻脈(120/分),腹痛,低リン血症(補正:60 mmol/日),低カリウム血症(補正:60 mEq/日),耐糖能異常を認め,refeeding症候群を疑った.対症療法にて症状は改善した.進行期ALS患者では栄養摂取不良が無くとも,末梢点滴中のブドウ糖でrefeedi...
Saved in:
Published in | 臨床神経学 Vol. 65; no. 5; pp. 372 - 375 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経学会
2025
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-918X 1882-0654 |
DOI | 10.5692/clinicalneurol.cn-002086 |
Cover
Summary: | 69歳女性.筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis,以下ALSと略記)のため気管切開され,人工呼吸器を装着していた.浮腫に対し利尿薬を使用している.BMIは21.5 kg/m2で安定していた.胆道感染症による嘔吐のため入院し,ブドウ糖を含む点滴(286 kcal/日)を開始したところ,頻脈(120/分),腹痛,低リン血症(補正:60 mmol/日),低カリウム血症(補正:60 mEq/日),耐糖能異常を認め,refeeding症候群を疑った.対症療法にて症状は改善した.進行期ALS患者では栄養摂取不良が無くとも,末梢点滴中のブドウ糖でrefeeding症候群を発症する可能性がある. |
---|---|
ISSN: | 0009-918X 1882-0654 |
DOI: | 10.5692/clinicalneurol.cn-002086 |