広範囲胸部大動脈瘤ハイリスク症例に対する long elephant trunkを用いたpull-through法
要 旨:【目的および方法】当科では胸部大動脈瘤のステントグラフト治療(以下TEVAR)が困難な広範囲胸部大動脈瘤に対して,正中切開で下行瘤内にlong elephant trunk(以下LET)をpull-through(以下PT)させて全下行置換を行ってきた.本術式の成績,妥当性および問題点について検討した.【結果】症例は4例,うち2例が破裂に対する緊急手術,年齢は平均72歳であった.A型解離術後の下行の残存解離腔拡大が2例,B型解離発症後の下行大動脈拡大が1例および弓部から下行へ進展した真性瘤が1例であった.本法の適応理由は,左開胸困難,腹部大動脈分枝の偽腔起始,下行大動脈の高度蛇行およ...
Saved in:
Published in | 日本血管外科学会雑誌 Vol. 21; no. 5; pp. 663 - 668 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
25.08.2012
日本血管外科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0918-6778 1881-767X |
DOI | 10.11401/jsvs.21.663 |
Cover
Summary: | 要 旨:【目的および方法】当科では胸部大動脈瘤のステントグラフト治療(以下TEVAR)が困難な広範囲胸部大動脈瘤に対して,正中切開で下行瘤内にlong elephant trunk(以下LET)をpull-through(以下PT)させて全下行置換を行ってきた.本術式の成績,妥当性および問題点について検討した.【結果】症例は4例,うち2例が破裂に対する緊急手術,年齢は平均72歳であった.A型解離術後の下行の残存解離腔拡大が2例,B型解離発症後の下行大動脈拡大が1例および弓部から下行へ進展した真性瘤が1例であった.本法の適応理由は,左開胸困難,腹部大動脈分枝の偽腔起始,下行大動脈の高度蛇行および著しく太い下行大動脈であり,TEVARは困難と判断した.LETの遠位端は,腹腔動脈直上の大動脈が1例,下行大動脈が3例であった.固定様式は,解離内膜の切除とinclusion法による吻合が2例,吻合せず留置のみが2例であった.術後に全例で瘤内および解離腔の血栓化を認め,対麻痺は認めなかった.1例が消化管出血で死亡したが,他の3例は経過良好であった.手術手技の工夫として,大動脈瘤の蛇行が著しい場合は,人工血管にスティッチを加え過伸展を予防した.中枢側と末梢側大動脈の口径差が大きい場合は異なるサイズの人工血管をcomposite graftとしてPTした.【結論】広範囲胸部瘤に対するLETによるPT法は,TEVARが困難なハイリスク症例の手術侵襲の軽減に有効であると考える. |
---|---|
ISSN: | 0918-6778 1881-767X |
DOI: | 10.11401/jsvs.21.663 |