ラズベリー様腺窩型胃腫瘍をEMR-LとESDにより治療した3例
「緒言」萎縮のない胃底腺粘膜に生じる鮮紅色の隆起性病変では, 病理学的に腺窩型上皮への分化が最も多いことが知られており, その見た目からしばしばラズベリー様腺窩型胃腫瘍と呼ばれている. ラズベリー様腺窩型胃腫瘍の内視鏡診断は報告があるが, その治療について検討した文献は少ない. 今回はラズベリー様腺窩型胃腫瘍に対して内視鏡治療を行った3例を経験したので報告する. 「症例」症例1は74歳男性で, 当院で毎年上部消化管内視鏡検査を受けていた. 白色光観察で背景粘膜に萎縮は認めず, 胃体上部大弯に発赤調3mm大の0-IIa病変を認めた. 後方視的にみると3年前から同所見は認めており, サイズに変化は...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 103; no. 1; pp. 83 - 85 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
22.12.2023
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.103.1_83 |
Cover
Summary: | 「緒言」萎縮のない胃底腺粘膜に生じる鮮紅色の隆起性病変では, 病理学的に腺窩型上皮への分化が最も多いことが知られており, その見た目からしばしばラズベリー様腺窩型胃腫瘍と呼ばれている. ラズベリー様腺窩型胃腫瘍の内視鏡診断は報告があるが, その治療について検討した文献は少ない. 今回はラズベリー様腺窩型胃腫瘍に対して内視鏡治療を行った3例を経験したので報告する. 「症例」症例1は74歳男性で, 当院で毎年上部消化管内視鏡検査を受けていた. 白色光観察で背景粘膜に萎縮は認めず, 胃体上部大弯に発赤調3mm大の0-IIa病変を認めた. 後方視的にみると3年前から同所見は認めており, サイズに変化はなかった. NBI拡大観察では脳回様構造を認め, 内視鏡診断としてラズベリー様腺窩型胃腫瘍を強く疑い生検を行った. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.103.1_83 |