大阪府下周産期母子医療センターにおける在留外国人妊産褥婦看護実践の現状と課題
目的 日本の在留外国人数は増加傾向にあり、2023年には過去最高を更新し、20代、30代のリプロダクティブ世代も多い。そこで、本研究では外国人が多く来院する大阪府下周産期母子医療センターの産科外来・病棟で実践する外国人妊産褥婦看護の現状と課題について明らかにする。方法 大阪府下周産期母子医療センター23施設のうち、研究協力への同意が得られた施設の産科代表者各1名を対象に2023年10月1日~12月31日の期間で自記式質問票調査を実施した。結果 8施設(34.8%)から調査票の返信を得た。外国人妊産褥婦看護の現状として、医療通訳は、妊娠期は「妊娠中の異常・注意事項説明時87.5%」で、分娩...
Saved in:
Published in | 国際保健医療 Vol. 39; no. 2; pp. 21 - 32 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本国際保健医療学会
2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-6543 2436-7559 |
DOI | 10.11197/jaih.39.21 |
Cover
Abstract | 目的 日本の在留外国人数は増加傾向にあり、2023年には過去最高を更新し、20代、30代のリプロダクティブ世代も多い。そこで、本研究では外国人が多く来院する大阪府下周産期母子医療センターの産科外来・病棟で実践する外国人妊産褥婦看護の現状と課題について明らかにする。方法 大阪府下周産期母子医療センター23施設のうち、研究協力への同意が得られた施設の産科代表者各1名を対象に2023年10月1日~12月31日の期間で自記式質問票調査を実施した。結果 8施設(34.8%)から調査票の返信を得た。外国人妊産褥婦看護の現状として、医療通訳は、妊娠期は「妊娠中の異常・注意事項説明時87.5%」で、分娩期は「緊急帝王切開の説明時62.5%」で、産褥・新生児期は「産後・退院後の異常、注意事項の説明時75.0%」、「退院後の新生児に関する異常、注意事項の説明時75.0%」で多く活用されていた。家族・友人などの通訳は、妊娠期は「妊婦健診75.0%」、「妊娠中の異常、注意事項説明75.0%」、「入院準備物品の説明時75.0%」、「入院時期・入院方法の説明時75.0%」で、分娩期は「分娩入院時87.5%」で、産褥・新生児期は「産後・退院後の異常、注意事項の説明75.0%」、「退院後の新生児に関する異常、注意事項の説明75.0%」で多く活用されていた。既存の多言語資料は「説明用イラストカード」、「コミュニケーションカード」、「子育て支援情報」が半数以上の施設で活用されていた。多言語翻訳機器は全施設で活用されており、日本国際看護師(NiNA)や母性看護専門看護師(CNS)などの「調整」役を担う人材の活用をしている施設もあった。文化・宗教的配慮では、入院中の食事への配慮と宗教上の配慮は回答した全施設で実施されていた。結論 大阪府下周産期母子医療センターにおける外国人妊産褥婦看護では、言語的課題への対応として医療通訳、家族や友人の通訳、電話通訳、多言語翻訳機器に加え、様々な多言語資料を活用しており、文化的宗教的配慮も全施設で実施されていた。一方で、24時間365日で活用できる医療通訳者がいないことから、特に分娩期のあらゆる場面では家族や友人などの通訳者が活用されている傾向や、無料で活用できる既存の多言語資料があるにもかかわらず十分な活用に至っていないという現状もあり、今後の課題も明らかとなった。 |
---|---|
AbstractList | 「要旨」 「目的」 日本の在留外国人数は増加傾向にあり, 2023年には過去最高を更新し, 20代, 30代のリプロダクティブ世代も多い. そこで, 本研究では外国人が多く来院する大阪府下周産期母子医療センターの産科外来・病棟で実践する外国人妊産褥婦看護の現状と課題について明らかにする. 「方法」 大阪府下周産期母子医療センター23施設のうち, 研究協力への同意が得られた施設の産科代表者各1名を対象に2023年10月1日~12月31日の期間で自記式質問票調査を実施した. 「結果」 8施設(34.8%)から調査票の返信を得た. 外国人妊産褥婦看護の現状として, 医療通訳は, 妊娠期は「妊娠中の異常・注意事項説明時87.5%」で, 分娩期は「緊急帝王切開の説明時62.5%」で, 産褥・新生児期は「産後・退院後の異常, 注意事項の説明時75.0%」, 「退院後の新生児に関する異常, 注意事項の説明時75.0%」で多く活用されていた. 家族・友人などの通訳は, 妊娠期は「妊婦健診75.0%」, 「妊娠中の異常, 注意事項説明75.0%」, 「入院準備物品の説明時75.0%」, 「入院時期・入院方法の説明時75.0%」で, 分娩期は「分娩入院時87.5%」で, 産褥・新生児期は「産後・退院後の異常, 注意事項の説明75.0%」, 「退院後の新生児に関する異常, 注意事項の説明75.0%」で多く活用されていた. 既存の多言語資料は「説明用イラストカード」, 「コミュニケーションカード」, 「子育て支援情報」が半数以上の施設で活用されていた. 多言語翻訳機器は全施設で活用されており, 日本国際看護師(NiNA)や母性看護専門看護師(CNS)などの「調整」役を担う人材の活用をしている施設もあった. 文化・宗教的配慮では, 入院中の食事への配慮と宗教上の配慮は回答した全施設で実施されていた. 「結論」 大阪府下周産期母子医療センターにおける外国人妊産褥婦看護では, 言語的課題への対応として医療通訳, 家族や友人の通訳, 電話通訳, 多言語翻訳機器に加え, 様々な多言語資料を活用しており, 文化的宗教的配慮も全施設で実施されていた. 一方で, 24時間365日で活用できる医療通訳者がいないことから, 特に分娩期のあらゆる場面では家族や友人などの通訳者が活用されている傾向や, 無料で活用できる既存の多言語資料があるにもかかわらず十分な活用に至っていないという現状もあり, 今後の課題も明らかとなった. 目的 日本の在留外国人数は増加傾向にあり、2023年には過去最高を更新し、20代、30代のリプロダクティブ世代も多い。そこで、本研究では外国人が多く来院する大阪府下周産期母子医療センターの産科外来・病棟で実践する外国人妊産褥婦看護の現状と課題について明らかにする。方法 大阪府下周産期母子医療センター23施設のうち、研究協力への同意が得られた施設の産科代表者各1名を対象に2023年10月1日~12月31日の期間で自記式質問票調査を実施した。結果 8施設(34.8%)から調査票の返信を得た。外国人妊産褥婦看護の現状として、医療通訳は、妊娠期は「妊娠中の異常・注意事項説明時87.5%」で、分娩期は「緊急帝王切開の説明時62.5%」で、産褥・新生児期は「産後・退院後の異常、注意事項の説明時75.0%」、「退院後の新生児に関する異常、注意事項の説明時75.0%」で多く活用されていた。家族・友人などの通訳は、妊娠期は「妊婦健診75.0%」、「妊娠中の異常、注意事項説明75.0%」、「入院準備物品の説明時75.0%」、「入院時期・入院方法の説明時75.0%」で、分娩期は「分娩入院時87.5%」で、産褥・新生児期は「産後・退院後の異常、注意事項の説明75.0%」、「退院後の新生児に関する異常、注意事項の説明75.0%」で多く活用されていた。既存の多言語資料は「説明用イラストカード」、「コミュニケーションカード」、「子育て支援情報」が半数以上の施設で活用されていた。多言語翻訳機器は全施設で活用されており、日本国際看護師(NiNA)や母性看護専門看護師(CNS)などの「調整」役を担う人材の活用をしている施設もあった。文化・宗教的配慮では、入院中の食事への配慮と宗教上の配慮は回答した全施設で実施されていた。結論 大阪府下周産期母子医療センターにおける外国人妊産褥婦看護では、言語的課題への対応として医療通訳、家族や友人の通訳、電話通訳、多言語翻訳機器に加え、様々な多言語資料を活用しており、文化的宗教的配慮も全施設で実施されていた。一方で、24時間365日で活用できる医療通訳者がいないことから、特に分娩期のあらゆる場面では家族や友人などの通訳者が活用されている傾向や、無料で活用できる既存の多言語資料があるにもかかわらず十分な活用に至っていないという現状もあり、今後の課題も明らかとなった。 |
Author | 菊川, 佳世 髙, 知恵 土井, 智恵子 前田, 隆代 中根, 祥子 藤川, 陽子 宮下, ルリ子 吉田, 有希 宇田川, 直子 千葉, 貴子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 前田, 隆代 organization: 姫路大学看護学部 – sequence: 1 fullname: 千葉, 貴子 organization: 社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 – sequence: 1 fullname: 菊川, 佳世 organization: 社会医療法人阪南医療福祉センター阪南中央病院 – sequence: 1 fullname: 中根, 祥子 organization: 社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 – sequence: 1 fullname: 宮下, ルリ子 organization: 県立広島大学助産学専攻科 – sequence: 1 fullname: 吉田, 有希 organization: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター – sequence: 1 fullname: 土井, 智恵子 organization: 地方独立行政法人りんくう総合医療センター – sequence: 1 fullname: 宇田川, 直子 organization: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター – sequence: 1 fullname: 髙, 知恵 organization: 大阪公立大学大学院看護学研究科 – sequence: 1 fullname: 藤川, 陽子 organization: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター |
BookMark | eNo9kE1LG1EUhi9FwVRd-Tsmnvsxd7yLLkTUFoRu7Hq4mbkxM8SJTOzC5cRdolTBimJAijHGFC0ofhD78WOu14n_ore1dHHeF87hfQ7nvEYjSS1RCE1hKGKMhTcdy6hSpKJI8CtUIIxyx3NdMYIKILDncJfRMTRZr0clABAMCBEFlJrO2fNB3wzaj_cts9vL906e2sdP37bNxY7ZesgPG7rxoDevdeOX3vyus686a-psVzdapt3LPx-azr45-vE4GJhu02aHnVNz3s3breHFnbk8Ht7d6Owy__Qzb97qrDfsXz1_2ZpAo2VZravJfz6OPizML8-9dZbeL76bm11yYsJd4TBaAiGBScw9SQMhmCpzRoAzCHnIeKgIDog9jUs6YwOlkDOPglIl7gYQKDqOFl-4qyqMAlmtJdUoUX5c-5gmdq-vKm5cK0cVnwBhPgAVQKxhW-SPUMIYA3dGWNKbF1JcX5cryl9Lo1WZbvgyXY-CqkXax_tU-OSv4P_9oCJTO6S_AU12prw |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2024 日本国際保健医療学会 |
Copyright_xml | – notice: 2024 日本国際保健医療学会 |
CorporateAuthor | 地方独立行政法人りんくう総合医療センター 社会医療法人阪南医療福祉センター阪南中央病院 県立広島大学助産学専攻科 社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター 姫路大学看護学部 大阪公立大学大学院看護学研究科 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター |
CorporateAuthor_xml | – name: 大阪公立大学大学院看護学研究科 – name: 地方独立行政法人りんくう総合医療センター – name: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター – name: 社会医療法人阪南医療福祉センター阪南中央病院 – name: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター – name: 姫路大学看護学部 – name: 県立広島大学助産学専攻科 – name: 社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 |
DOI | 10.11197/jaih.39.21 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2436-7559 |
EndPage | 32 |
ExternalDocumentID | eh5jofih_2024_003902_001_0021_00324440589 article_jaih_39_2_39_21_article_char_ja |
GroupedDBID | 2WC ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2659-43b09a04a167a3c994ef6420640d6d46de21c20916a38659bd64730eeb65c0ce3 |
ISSN | 0917-6543 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:15 EDT 2025 Wed Sep 03 06:30:32 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2659-43b09a04a167a3c994ef6420640d6d46de21c20916a38659bd64730eeb65c0ce3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaih/39/2/39_21/_article/-char/ja |
PageCount | 12 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_eh5jofih_2024_003902_001_0021_00324440589 jstage_primary_article_jaih_39_2_39_21_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2024 20240000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2024-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2024 text: 2024 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 国際保健医療 |
PublicationTitleAlternate | 国際保健医療 |
PublicationYear | 2024 |
Publisher | 日本国際保健医療学会 |
Publisher_xml | – name: 日本国際保健医療学会 |
References | 5) 大阪府ホームページ,健康・医療,救急・災害医療,周産期医療について[Web page]. Web site Available at https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/syusankiiryo/. Accessed February 28. 2024. 2) 総務省統計局.政府統計の総合窓口e-Stat,国籍・地域別 在留資格(在留目的)別 在留外国人(2023年6月)[Web page].Web site Available at https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000040124400. Accessed February 28. 2024. 6) 厚生労働省,健康・医療,小児・周産期医療について[Web page].Web site Available at https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000186912.html. Accessed February 28. 2024. 8) Maeno M, Sakuyama M, Motoyama S, Matsuo H. Japanese Nurses’ Views of Perioperative Management of Foreign Patients in Osaka. Jour of Inter Health 2011; 26(4): 273-280. 9) 井上千尋,松井三明,李節子,中村安秀,箕浦茂樹,牛島廣治.日本語によるコミュニケーションが困難な外国人妊産婦の周産期医療上の問題点と支援に関する研究─一医療機関における12年間の分娩事例の分析より─.国際保健医療2006; 21(1): 25-32 15) Flores G, Abrue M, Barone CP, Bachur R, Lin H. Errors of Medical Interpretation and Their Potential Clinical Consequences: A Comparison of Professional Versus Ad Hoc Versus No Interpreters Ann Emerg Med 2012; 60: 545-553. 3) 別府佳代子,木内恵,萬弘子,小山内泰代.救急搬送され緊急入院となった外国人患者が抱える困難.日本渡航医学会誌2020; 14(1): 6-11. 28) 小村佳代,岩佐由希子,白石志津香,西村真由美.コロナ禍における日本国際看護師の活動と今後の課題.国際臨床医学会雑誌2022; 6(1): 49-55 4) 齋藤恵子,萱場一則,鈴木幸子,延原弘章,金野倫子,浅川泰宏.在日ラオス人女性の母国における産後の伝統的プラクティスに対する認識と実践.日本健康学会誌2019; 85(4): 129-140. 17) 野村楊子,亀井哲也,重野亜久里.ロールプレイを用いた多言語音声翻訳機と医療通訳者の通訳の質評価に関する研究.国際臨床医学会雑誌2020; 4(1): 38-42 27) 公益社団法人日本看護協会,資格認定制度,専門看護師[Web page].Web site Available at https://www.nurse.or.jp/nursing/qualification/vision/cns/index.html. Accessed February 28. 2024. 16) 杉浦康夫,明石雅子,蔡宜玲,他.音声翻訳機POCKETALK®を用いた患者ケアにおける翻訳精度と改善方法.国際臨床医学会雑誌 2023; 7(1): 16-21 29) World Population Review (2024). Muslim Majority Countries 2024 [Web page].Web site Available at https://worldpopulationreview.com/country-rankings/muslim-majority-countries. Accessed February 28. 2024. 19) 公益社団法人かながわ国際交流財団,外国人住民のための子育て支援サイト[Web page].Web site Available at https://www.kifjp.org/child/supporters. Accessed February 28. 2024. 22) 多文化医療サービス研究会─RASC(ラスク)─,ママとあかちゃんのサポート[Web page].Web site Available at https://rasc.jp/momandbaby/. Accessed February 28. 2024. 1) 出入国在留管理庁 令和5年6月現在における在留外国人数について[Web page].Web site Available at https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00036.html. Accessed February 28. 2024. 23) Yamashita T, Pham N Q, Nogami E, et al., Depression and anxiety symptoms among Vietnamese migrants in Japan during the COVID-19 pandemic. Trop Med Health, 2023; 51(59): 1-8. 12) Kondo A, Kambayashi C,Koizumi M, Futami A. Factors related to difficulty in caring for foreign patients among nurses in Japanese hospitals. Jour of Inter Health, 2021; 36(2): 39-47. 18) 武田祐子,岩田一成,新居みどり.医療現場の外国人対応「やさしい日本語」.東京:南山堂,2021;12-19 10) 髙知恵,千葉貴子,中根祥子,~,他. 在留外国人褥婦への保健指導を実践する助産師の思いと心理的ストレス─尿中バイオピリンと心理尺度による横断的研究─.国際臨床医学会雑誌2023; 7(1): 22-28. 13) 厚生労働省,政策について,健康・医療,医療の国際展開,医療通訳に関する資料一覧,医療通訳育成カリキュラム基準 2021年11月15日一部改訂[Web page].Web site Available at https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000856701.pdf. Accessed February 29. 2024. 24) MCMC(Mental Health Care for Mother & Child).母と子のメンタルヘルスケア(日本産婦人科医会).EPDSダウンロード.[Web page].Web site Available at https://mcmc.jaog.or.jp/pages/epds. Accessed February 29. 2024. 11) Berelson B./稲葉三千男他訳.内容分析.東京: みすず書房, 1957; 5. 30) 戸田登美子,中村安秀,牧本清子.看護師のイスラム教に関する知識と対応経験に関する実態調査.国際臨床医学会雑誌2022; 6(1): 43-48 14) 厚生労働省,令和元年度 厚生労働省 政策科学推進研究事業「外国人患者の受入環境に関する研究」研究班.外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル(第4.0版)2019[Web page].Web site Available at https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000795505.pdf. Accessed February 29. 2024. 7) 佐藤沙紀,杉本敬子.外国人妊産婦とのコミュニケーションにおける助産師の経験.国際保健医療2022; 37(1): 11-24. 25) 臨床医学会,日本国際看護師(NiNA)認定制度,日本国際看護師(NiNA)とは,[Web page].Web site Available at http://kokusairinshouigaku.jp/activities/authentication/NiNA/about.html. Accessed February 28. 2024. 21) SHARE シェア在日外国人支援事業.外国人母子支援に役立つ情報[Web page].Web site Available at https://www.sharemh.jp/information. Accessed February 28. 2024. 26) 南谷かおり,高橋弘枝,梶山直美,他.日本国際看護師の教育と認証について.国際臨床医学会雑誌2020; 4(1): 55-59 20) 日本で暮らす外国にルーツを持つ子どものEarly Childhood Development推進研究会.保健医療福祉職の皆様.外国人が母語で読める資料[Web page].Web site Available at http://ecdsuishin.com/MltLang_ja/index.html. Accessed February 28. 2024. |
References_xml | – reference: 21) SHARE シェア在日外国人支援事業.外国人母子支援に役立つ情報[Web page].Web site Available at https://www.sharemh.jp/information. Accessed February 28. 2024. – reference: 8) Maeno M, Sakuyama M, Motoyama S, Matsuo H. Japanese Nurses’ Views of Perioperative Management of Foreign Patients in Osaka. Jour of Inter Health 2011; 26(4): 273-280. – reference: 10) 髙知恵,千葉貴子,中根祥子,~,他. 在留外国人褥婦への保健指導を実践する助産師の思いと心理的ストレス─尿中バイオピリンと心理尺度による横断的研究─.国際臨床医学会雑誌2023; 7(1): 22-28. – reference: 23) Yamashita T, Pham N Q, Nogami E, et al., Depression and anxiety symptoms among Vietnamese migrants in Japan during the COVID-19 pandemic. Trop Med Health, 2023; 51(59): 1-8. – reference: 5) 大阪府ホームページ,健康・医療,救急・災害医療,周産期医療について[Web page]. Web site Available at https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/syusankiiryo/. Accessed February 28. 2024. – reference: 9) 井上千尋,松井三明,李節子,中村安秀,箕浦茂樹,牛島廣治.日本語によるコミュニケーションが困難な外国人妊産婦の周産期医療上の問題点と支援に関する研究─一医療機関における12年間の分娩事例の分析より─.国際保健医療2006; 21(1): 25-32. – reference: 6) 厚生労働省,健康・医療,小児・周産期医療について[Web page].Web site Available at https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000186912.html. Accessed February 28. 2024. – reference: 7) 佐藤沙紀,杉本敬子.外国人妊産婦とのコミュニケーションにおける助産師の経験.国際保健医療2022; 37(1): 11-24. – reference: 24) MCMC(Mental Health Care for Mother & Child).母と子のメンタルヘルスケア(日本産婦人科医会).EPDSダウンロード.[Web page].Web site Available at https://mcmc.jaog.or.jp/pages/epds. Accessed February 29. 2024. – reference: 2) 総務省統計局.政府統計の総合窓口e-Stat,国籍・地域別 在留資格(在留目的)別 在留外国人(2023年6月)[Web page].Web site Available at https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000040124400. Accessed February 28. 2024. – reference: 12) Kondo A, Kambayashi C,Koizumi M, Futami A. Factors related to difficulty in caring for foreign patients among nurses in Japanese hospitals. Jour of Inter Health, 2021; 36(2): 39-47. – reference: 17) 野村楊子,亀井哲也,重野亜久里.ロールプレイを用いた多言語音声翻訳機と医療通訳者の通訳の質評価に関する研究.国際臨床医学会雑誌2020; 4(1): 38-42. – reference: 26) 南谷かおり,高橋弘枝,梶山直美,他.日本国際看護師の教育と認証について.国際臨床医学会雑誌2020; 4(1): 55-59. – reference: 15) Flores G, Abrue M, Barone CP, Bachur R, Lin H. Errors of Medical Interpretation and Their Potential Clinical Consequences: A Comparison of Professional Versus Ad Hoc Versus No Interpreters Ann Emerg Med 2012; 60: 545-553. – reference: 19) 公益社団法人かながわ国際交流財団,外国人住民のための子育て支援サイト[Web page].Web site Available at https://www.kifjp.org/child/supporters. Accessed February 28. 2024. – reference: 28) 小村佳代,岩佐由希子,白石志津香,西村真由美.コロナ禍における日本国際看護師の活動と今後の課題.国際臨床医学会雑誌2022; 6(1): 49-55. – reference: 20) 日本で暮らす外国にルーツを持つ子どものEarly Childhood Development推進研究会.保健医療福祉職の皆様.外国人が母語で読める資料[Web page].Web site Available at http://ecdsuishin.com/MltLang_ja/index.html. Accessed February 28. 2024. – reference: 29) World Population Review (2024). Muslim Majority Countries 2024 [Web page].Web site Available at https://worldpopulationreview.com/country-rankings/muslim-majority-countries. Accessed February 28. 2024. – reference: 14) 厚生労働省,令和元年度 厚生労働省 政策科学推進研究事業「外国人患者の受入環境に関する研究」研究班.外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル(第4.0版)2019[Web page].Web site Available at https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000795505.pdf. Accessed February 29. 2024. – reference: 27) 公益社団法人日本看護協会,資格認定制度,専門看護師[Web page].Web site Available at https://www.nurse.or.jp/nursing/qualification/vision/cns/index.html. Accessed February 28. 2024. – reference: 16) 杉浦康夫,明石雅子,蔡宜玲,他.音声翻訳機POCKETALK®を用いた患者ケアにおける翻訳精度と改善方法.国際臨床医学会雑誌 2023; 7(1): 16-21. – reference: 18) 武田祐子,岩田一成,新居みどり.医療現場の外国人対応「やさしい日本語」.東京:南山堂,2021;12-19. – reference: 22) 多文化医療サービス研究会─RASC(ラスク)─,ママとあかちゃんのサポート[Web page].Web site Available at https://rasc.jp/momandbaby/. Accessed February 28. 2024. – reference: 1) 出入国在留管理庁 令和5年6月現在における在留外国人数について[Web page].Web site Available at https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00036.html. Accessed February 28. 2024. – reference: 25) 臨床医学会,日本国際看護師(NiNA)認定制度,日本国際看護師(NiNA)とは,[Web page].Web site Available at http://kokusairinshouigaku.jp/activities/authentication/NiNA/about.html. Accessed February 28. 2024. – reference: 3) 別府佳代子,木内恵,萬弘子,小山内泰代.救急搬送され緊急入院となった外国人患者が抱える困難.日本渡航医学会誌2020; 14(1): 6-11. – reference: 13) 厚生労働省,政策について,健康・医療,医療の国際展開,医療通訳に関する資料一覧,医療通訳育成カリキュラム基準 2021年11月15日一部改訂[Web page].Web site Available at https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000856701.pdf. Accessed February 29. 2024. – reference: 4) 齋藤恵子,萱場一則,鈴木幸子,延原弘章,金野倫子,浅川泰宏.在日ラオス人女性の母国における産後の伝統的プラクティスに対する認識と実践.日本健康学会誌2019; 85(4): 129-140. – reference: 30) 戸田登美子,中村安秀,牧本清子.看護師のイスラム教に関する知識と対応経験に関する実態調査.国際臨床医学会雑誌2022; 6(1): 43-48. – reference: 11) Berelson B./稲葉三千男他訳.内容分析.東京: みすず書房, 1957; 5. |
SSID | ssib000940229 ssj0061701 |
Score | 2.339665 |
Snippet | ... 「要旨」 「目的」 日本の在留外国人数は増加傾向にあり, 2023年には過去最高を更新し, 20代, 30代のリプロダクティブ世代も多い. そこで, 本研究では外国人が多く来院する大阪府下周産期母子医療センターの産科外来・病棟で実践する外国人妊産褥婦看護の現状と課題について明らかにする. 「方法」... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 21 |
SubjectTerms | 周産期母子医療センター 在留外国人 妊産褥婦 看護 |
Title | 大阪府下周産期母子医療センターにおける在留外国人妊産褥婦看護実践の現状と課題 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaih/39/2/39_21/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=eh5jofih/2024/003902/001&name=0021-0032j |
Volume | 39 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 国際保健医療, 2024, Vol.39(2), pp.21-32 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3da9RAEA-1vggiior1iz644MvVu9xmP95McjmKoiC00LeQ5FLqgVVq--LbXd_aihZULB4UsdZaaQVFK60ff0ya3vW_cGaTu8thH7TCESYzk9nfzmyys3vZjaZdgRwURgGBzEF_wHM0DMdzwjBETvhBEFYCxisBzkPeus2GR-mNMWOsr_9q5q2lmWl_KHh04LqSw0QVeBBXXCX7D5HtGAUG0BBfOEKE4fhXMSaOQUxKTE4cSaQgpokcyyTSJg4lliDCQo4sEFMQhxMJykXiMFSQZSTMMhElZadEZB4JYRPLUsqSCJ04RTwiB4gisYptTrnNsRUBRVgpIcyUgHIT5RSG3YZhoPEEvGRKZBGrpDCb-EMRU3Y6mIWqqaFEEqUospVlgeAtrkSOqpfAU8toA3NQWZSJlRBQBGuLhLocODr60ATwdjZfz2ADD5tII8gykcppaMH402ntVqxMWhgZlJSVLsOLLKOrYmAAhKoh-EtIhR78SztR6eqqmAIPA5cnlkS7YDR1S68umOPoM2wRXOGViM4q9eqmMz56d65XtQ-egsWY2YfzQloOhopiK5Fmdl4Y0hZccJztIpP9ptJHgd7T32Uyp2Si-oA-WW32XPXuTgzh2rBCN_XovBAaThhVuOEmXKwv7lcr8zq-buliDornkIVS_ALmEe2oznkBX969eSczkJAUklHZzsHUVwbULptpZdKVuQjlWhcIZJ1VGIPh5hrH7yX_iyb702RSzJGT2ol0bDhoJjf6Ka2v6p3WpuKVd_sv1-Ptxu63-XhxrfnszV5jee_j43jjabyw01yqR_WdaPZzVP8VzX6Pah-i2lxUW4zq83Fjrfl8KV55Eb_6sbu9Ha_OwbWtlbfx-9VmY761sRVvLre2vkS1zeaTn825r1FtrbX-af_1whlttOyM2MO59EMpuarODJmjRT8vvTz1Cox7xUBKGo4zquOf9BVWoawS6oVAB2cwDz_xK_0Ko9Czh6HPjCAfhMWzWv_k_cnwnDaoe4xTHAdVAhxJBT6VgS54MB5yLnyPD2gscZn7INkNx02ffi661S1KV1eHQoePq0dBOKBd73Gxmz5HH7p_Hfvz_2_ignYMVZJlFxe1_umpmfASjCqm_cuqQf0GiH70GQ |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E4%B8%8B%E5%91%A8%E7%94%A3%E6%9C%9F%E6%AF%8D%E5%AD%90%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9C%A8%E7%95%99%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%A6%8A%E7%94%A3%E8%A4%A5%E5%A9%A6%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C&rft.jtitle=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8C%BB%E7%99%82&rft.au=%E9%AB%98%E7%9F%A5%E6%81%B5&rft.au=%E5%8D%83%E8%91%89%E8%B2%B4%E5%AD%90&rft.au=%E4%B8%AD%E6%A0%B9%E7%A5%A5%E5%AD%90&rft.au=%E8%97%A4%E5%B7%9D%E9%99%BD%E5%AD%90&rft.date=2024&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0917-6543&rft.volume=39&rft.issue=2&rft.spage=21&rft.epage=32&rft_id=info:doi/10.11197%2Fjaih.39.21&rft.externalDocID=eh5jofih_2024_003902_001_0021_00324440589 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0917-6543&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0917-6543&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0917-6543&client=summon |