胆管ステントが乳頭を穿通した1例

「はじめに」急性胆管炎は, Tokyo Guidelines 2013により初診時に重症度を判定し, 内視鏡的逆行性胆管膵管造影(Endoscopic retrograde cholangiopancreatography, ERCP)による治療が行われる. ERCPは他の内視鏡手技と比較して偶発症が多い. ステント穿孔の報告も散見されるが, 十二指腸乳頭を胆管ステントが穿通する偶発症は稀であり, 自験例で認めたので報告する. 「症例」患者: 73歳, 男性. 主訴: なし. 既往歴: 直腸癌. 現病歴: X年1月, 直腸癌に対し手術を実施し, その後, 外来で化学療法を行っていた. X年10...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 91; no. 1; pp. 188 - 189
Main Authors 村田, 亘, 有賀, 啓之, 鹿志村, 純也, 熊倉, 有里, 小野田, 翼
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 08.12.2017
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.91.1_188

Cover

More Information
Summary:「はじめに」急性胆管炎は, Tokyo Guidelines 2013により初診時に重症度を判定し, 内視鏡的逆行性胆管膵管造影(Endoscopic retrograde cholangiopancreatography, ERCP)による治療が行われる. ERCPは他の内視鏡手技と比較して偶発症が多い. ステント穿孔の報告も散見されるが, 十二指腸乳頭を胆管ステントが穿通する偶発症は稀であり, 自験例で認めたので報告する. 「症例」患者: 73歳, 男性. 主訴: なし. 既往歴: 直腸癌. 現病歴: X年1月, 直腸癌に対し手術を実施し, その後, 外来で化学療法を行っていた. X年10月, 発熱で来院され, 精査の結果, 胆石の落下による中等症の急性胆管炎と診断した. 緊急で内視鏡的胆道ドレナージを行い, 1カ月後に胆嚢摘出術を行った. X+1年1月, 遺残結石の治療のため入院した.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.91.1_188