脳梗塞を発症した保険未加入外国人旅行者の診療における問題
目的 日本を訪れる外国人旅行者は、2018年度で3000万人超が予想されており、増加傾向にある。この訪日外国人旅行者の1.5%が訪日旅行中に怪我・病気になり、医療機関を受診する必要性を感じている。しかし、訪日外国人旅行者の27%が保険に未加入とされる。我々は、保険未加入の外国人旅行者が脳梗塞を発症し、経済的な問題が診療に影響を与えた事例を経験したので、報告を行う。症例 40代男性、東南アジアより、日本在住の親族を訪問中であった。突然の片麻痺を主体とする症状が発生し、病院受診となった。診察の結果、急性期脳梗塞と考えられ、対応を行った。その後、患者が保険未加入であること、親族も医療費支払は難し...
Saved in:
Published in | 国際保健医療 Vol. 34; no. 1; pp. 13 - 18 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本国際保健医療学会
20.03.2019
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-6543 |
DOI | 10.11197/jaih.34.13 |
Cover
Abstract | 目的 日本を訪れる外国人旅行者は、2018年度で3000万人超が予想されており、増加傾向にある。この訪日外国人旅行者の1.5%が訪日旅行中に怪我・病気になり、医療機関を受診する必要性を感じている。しかし、訪日外国人旅行者の27%が保険に未加入とされる。我々は、保険未加入の外国人旅行者が脳梗塞を発症し、経済的な問題が診療に影響を与えた事例を経験したので、報告を行う。症例 40代男性、東南アジアより、日本在住の親族を訪問中であった。突然の片麻痺を主体とする症状が発生し、病院受診となった。診察の結果、急性期脳梗塞と考えられ、対応を行った。その後、患者が保険未加入であること、親族も医療費支払は難しい状況であることが判明した。また、経済的な援助も見込めない状況であった。医療費を含めて診療内容について相談を行い、外来診療を継続して早期帰国を目指した。考察 保険未加入の外国人が日本滞在中に外傷や疾病に見舞われることがある。支払い能力の有無によらず適切な医療を提供すべきであるが、その結果として高額の医療費負担が生じ、患者本人や家族を困窮させることがないように配慮すべきである。利用できる制度がないか検索することや、医療費を含め診療内容について検討を行う必要がある。また、母国での医療につなげられるように長期的で継続的な診療をめざす必要がある。結論 保険未加入の外国人旅行者に脳梗塞に伴う症状が認められた。医療費や長期的な方向性を含め、相談を行いながら診療を行った。医療機関ごとの対応には限界があり、全国的な事例集積や具体的な対応方法についての相談先の整備が必要と考えられる。 |
---|---|
AbstractList | 「要旨」「目的」日本を訪れる外国人旅行者は, 2018年度で3000万人超が予想されており, 増加傾向にある. この訪日外国人旅行者の1.5%が訪日旅行中に怪我・病気になり, 医療機関を受診する必要性を感じている. しかし, 訪日外国人旅行者の27%が保険に未加入とされる. 我々は, 保険未加入の外国人旅行者が脳梗塞を発症し, 経済的な問題が診療に影響を与えた事例を経験したので, 報告を行う. 「症例」40代男性, 東南アジアより, 日本在住の親族を訪問中であった. 突然の片麻痺を主体とする症状が発生し, 病院受診となった. 診察の結果, 急性期脳梗塞と考えられ, 対応を行った. その後, 患者が保険未加入であること, 親族も医療費支払は難しい状況であることが判明した. また, 経済的な援助も見込めない状況であった. 医療費を含めて診療内容について相談を行い, 外来診療を継続して早期帰国を目指した. 「考察」保険未加入の外国人が日本滞在中に外傷や疾病に見舞われることがある. 支払い能力の有無によらず適切な医療を提供すべきであるが, その結果として高額の医療費負担が生じ, 患者本人や家族を困窮させることがないように配慮すべきである. 利用できる制度がないか検索することや, 医療費を含め診療内容について検討を行う必要がある. また, 母国での医療につなげられるように長期的で継続的な診療をめざす必要がある. 「結論」保険未加入の外国人旅行者に脳梗塞に伴う症状が認められた. 医療費や長期的な方向性を含め, 相談を行いながら診療を行った. 医療機関ごとの対応には限界があり, 全国的な事例集積や具体的な対応方法についての相談先の整備が必要と考えられる. 目的 日本を訪れる外国人旅行者は、2018年度で3000万人超が予想されており、増加傾向にある。この訪日外国人旅行者の1.5%が訪日旅行中に怪我・病気になり、医療機関を受診する必要性を感じている。しかし、訪日外国人旅行者の27%が保険に未加入とされる。我々は、保険未加入の外国人旅行者が脳梗塞を発症し、経済的な問題が診療に影響を与えた事例を経験したので、報告を行う。症例 40代男性、東南アジアより、日本在住の親族を訪問中であった。突然の片麻痺を主体とする症状が発生し、病院受診となった。診察の結果、急性期脳梗塞と考えられ、対応を行った。その後、患者が保険未加入であること、親族も医療費支払は難しい状況であることが判明した。また、経済的な援助も見込めない状況であった。医療費を含めて診療内容について相談を行い、外来診療を継続して早期帰国を目指した。考察 保険未加入の外国人が日本滞在中に外傷や疾病に見舞われることがある。支払い能力の有無によらず適切な医療を提供すべきであるが、その結果として高額の医療費負担が生じ、患者本人や家族を困窮させることがないように配慮すべきである。利用できる制度がないか検索することや、医療費を含め診療内容について検討を行う必要がある。また、母国での医療につなげられるように長期的で継続的な診療をめざす必要がある。結論 保険未加入の外国人旅行者に脳梗塞に伴う症状が認められた。医療費や長期的な方向性を含め、相談を行いながら診療を行った。医療機関ごとの対応には限界があり、全国的な事例集積や具体的な対応方法についての相談先の整備が必要と考えられる。 |
Author | 長田, 優衣 橋川, 拓郎 吉武, 秀展 後藤, 伸 高山, 義浩 高橋, 研二 坂井, 英生 松本, 佳久 中川, 摂子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 橋川, 拓郎 organization: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 長田, 優衣 organization: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 高橋, 研二 organization: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 高山, 義浩 organization: 沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 – sequence: 1 fullname: 吉武, 秀展 organization: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 中川, 摂子 organization: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 松本, 佳久 organization: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 後藤, 伸 organization: 田主丸中央病院 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 坂井, 英生 organization: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 |
BookMark | eNo9kEtLw0AUhWdRwVq78ne0ziOPycKFFK1CwU1dh0kyMQlpImlduDPFItSCKGgpPisKouDGXUD8MWn6-BeOVlzcc7j3wHfgLoFcEAYcgBUEywghTV31mOuUiVRGJAfyUENqSZElsgiKzaZrQAg1CWKs5UF9evwxfuxnw7u0fTEZJJP-SRr30_h-9HU7GyTjm9es-5B1nrOnq-z6c5Qk435nOuxNjzpp_D59SSaDdhq_pXE3jc_T9ml2eTYb9pbBgs38Ji_-eQHsbm7UK1ul2k51u7JeK3lYkdWSiTDHjMqGohmGYmBTgdyyLE4htzlUxaYRalNKEWcEGjblkokowSpXkEINgxRAdc5tcMs1mR8Gvhtw3QsPokD06tyRvdB2HR1DpOkQEgkiYVgMIj8iYLJKVFWQ1uYkr9lie1zfj9wGiw51FrVc0xdI8U6dSDr6FfJ_Nx0WiZB8A4v5jy8 |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2019 日本国際保健医療学会 |
Copyright_xml | – notice: 2019 日本国際保健医療学会 |
CorporateAuthor | 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 田主丸中央病院 脳神経外科 沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 – name: 田主丸中央病院 脳神経外科 – name: 雪の聖母会 聖マリア病院 脳神経外科 |
DOI | 10.11197/jaih.34.13 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EndPage | 18 |
ExternalDocumentID | eh5jofih_2019_003401_002_0013_00183257377 article_jaih_34_1_34_13_article_char_ja |
GroupedDBID | 2WC ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2657-c12e2a85b69bb6b2c60eddde80efe0760e938f8881ea30bf8e4c18327e6168bb3 |
ISSN | 0917-6543 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:11:24 EDT 2025 Wed Sep 03 06:20:30 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2657-c12e2a85b69bb6b2c60eddde80efe0760e938f8881ea30bf8e4c18327e6168bb3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaih/34/1/34_13/_article/-char/ja |
PageCount | 6 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_eh5jofih_2019_003401_002_0013_00183257377 jstage_primary_article_jaih_34_1_34_13_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2019/03/20 20190320 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2019-03-20 |
PublicationDate_xml | – month: 03 year: 2019 text: 2019/03/20 day: 20 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 国際保健医療 |
PublicationTitleAlternate | 国際保健医療 |
PublicationYear | 2019 |
Publisher | 日本国際保健医療学会 |
Publisher_xml | – name: 日本国際保健医療学会 |
References | 3) 総務省.外国人住民に係る住民基本台帳制度 [Web page].総務省 Web site. Available at http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/zairyu/index.html. Accessed July 15, 2018 7) 黒木俊郎,武市尚子.外国人患者の診療.北海道医報 2015; 1164: 48-49. 9) 高山義浩,向川原充.多文化共生時代に求められる医療.病院 2018; 77; 41-47 6) 沖縄タイムス+プラス.社説[沖縄旅行中に早産]善意の輪ですくすくと.沖縄タイムス+プラス.January 4 2018 14) 平野哲郎.【相談31】日本旅行中に急病になった外国の患者さんが,未払いで帰国された際に集金手段はありますか?.Medical-Legal Network Newsletter. Vol.31: July 2013. 17) 厚生労働省.医療機関の未収金問題に関する検討会報告書 [Web page].厚生労働省 Web site. Available at http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0710-10.html. Accessed July 16, 2018 13) 厚生労働省.労災保険請求のための ガイドブック〈第一編〉請求(申請)のできる保険給付など.[Web page].厚生労働省 Web site. Available at https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/zentai/nihon1.pdf. Accessed July 16, 2018 5) 国大協サービス.国立大学リスクマネジメト情報2016(平成28)年11月号[Web page].岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 Web site. Available at http://www.hsc.okayama-u.ac.jp/mdps/files/files_1681.pdf. Accessed July 14, 2018 16) 公益財団法人東京都福祉保健財団.外国人未払医療費補てん事務 [Web page].公益財団法人東京都福祉保健財団 Web site. Available at http://www.fukushizaidan.jp/501gaikoku/index.html. Accessed July 16, 2018 10) 一般社団法人全国医療通訳者協会.医療通訳派遣団体リスト[Web page].一般社団法人全国医療通訳者協会 Web site. Available at https://national-association-mi.jimdo.com/医療通訳派遣団体リスト/.Accessed December 30, 2018 2) 国土交通省観光庁.「訪日外国人旅行者の医療に関する実態調査」結果[Web page].国土交通省観光庁Web site. Available at http://www.mlit.go.jp/common/001228152.pdf Accessed July 16, 2018 4) 多文化共生ポータルサイト.医療制度への理解を深める[Web page].一般財団法人自治体国際化協会 Web site. Available at http://www.clair.or.jp/tabunka/portal/other/medical_system.html#hdg-02. Accessed July 16, 2018 1) 日本政府観光局(JNTO).PRESS RELEASE(報道発表資料)[Web page].日本政府観光局 Web site. Available at https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/data_info_listing/pdf/20181121_monthly.pdf. Accessed December 30, 2018 8) 厚生労働省.外国人向け多言語説明資料 一覧[Web page].厚生労働省 Web site. Available at http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056789.html. Accessed July 16, 2018 18) 日本脳卒中学会,脳卒中ガイドライン委員会.脳梗塞急性期 1-3 血栓溶解療法.脳卒中治療ガイドライン2015: 61-63 11) 東京都福祉保健局.東京都の医療費公費負担事業等一覧 [Web page].東京都福祉保健局 Web site. Available at http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/josei/toiawase.html. Accessed July 16, 2018 15) 多文化共生ポータルサイト.国・地方自治体等の対応状況を知る [Web page].一般財団法人自治体国際化協会 Web site. Available at http://www.clair.or.jp/tabunka/portal/other/medical_government.html. Accessed July 16, 2018 12) 電子政府の総合窓口(e-Gov).感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 [Web page].電子政府の総合窓口(e-Gov) Web site. Available at elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=410AC0000000114_20160401_426AC0000000115&openerCode=1 Accessed August 16, 2018 |
References_xml | – reference: 1) 日本政府観光局(JNTO).PRESS RELEASE(報道発表資料)[Web page].日本政府観光局 Web site. Available at https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/data_info_listing/pdf/20181121_monthly.pdf. Accessed December 30, 2018 – reference: 5) 国大協サービス.国立大学リスクマネジメト情報2016(平成28)年11月号[Web page].岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 Web site. Available at http://www.hsc.okayama-u.ac.jp/mdps/files/files_1681.pdf. Accessed July 14, 2018 – reference: 7) 黒木俊郎,武市尚子.外国人患者の診療.北海道医報 2015; 1164: 48-49. – reference: 6) 沖縄タイムス+プラス.社説[沖縄旅行中に早産]善意の輪ですくすくと.沖縄タイムス+プラス.January 4 2018 – reference: 9) 高山義浩,向川原充.多文化共生時代に求められる医療.病院 2018; 77; 41-47 – reference: 3) 総務省.外国人住民に係る住民基本台帳制度 [Web page].総務省 Web site. Available at http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/zairyu/index.html. Accessed July 15, 2018 – reference: 13) 厚生労働省.労災保険請求のための ガイドブック〈第一編〉請求(申請)のできる保険給付など.[Web page].厚生労働省 Web site. Available at https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/zentai/nihon1.pdf. Accessed July 16, 2018 – reference: 10) 一般社団法人全国医療通訳者協会.医療通訳派遣団体リスト[Web page].一般社団法人全国医療通訳者協会 Web site. Available at https://national-association-mi.jimdo.com/医療通訳派遣団体リスト/.Accessed December 30, 2018 – reference: 17) 厚生労働省.医療機関の未収金問題に関する検討会報告書 [Web page].厚生労働省 Web site. Available at http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0710-10.html. Accessed July 16, 2018 – reference: 14) 平野哲郎.【相談31】日本旅行中に急病になった外国の患者さんが,未払いで帰国された際に集金手段はありますか?.Medical-Legal Network Newsletter. Vol.31: July 2013. – reference: 15) 多文化共生ポータルサイト.国・地方自治体等の対応状況を知る [Web page].一般財団法人自治体国際化協会 Web site. Available at http://www.clair.or.jp/tabunka/portal/other/medical_government.html. Accessed July 16, 2018 – reference: 2) 国土交通省観光庁.「訪日外国人旅行者の医療に関する実態調査」結果[Web page].国土交通省観光庁Web site. Available at http://www.mlit.go.jp/common/001228152.pdf Accessed July 16, 2018 – reference: 8) 厚生労働省.外国人向け多言語説明資料 一覧[Web page].厚生労働省 Web site. Available at http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056789.html. Accessed July 16, 2018 – reference: 18) 日本脳卒中学会,脳卒中ガイドライン委員会.脳梗塞急性期 1-3 血栓溶解療法.脳卒中治療ガイドライン2015: 61-63 – reference: 16) 公益財団法人東京都福祉保健財団.外国人未払医療費補てん事務 [Web page].公益財団法人東京都福祉保健財団 Web site. Available at http://www.fukushizaidan.jp/501gaikoku/index.html. Accessed July 16, 2018 – reference: 12) 電子政府の総合窓口(e-Gov).感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 [Web page].電子政府の総合窓口(e-Gov) Web site. Available at elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=410AC0000000114_20160401_426AC0000000115&openerCode=1 Accessed August 16, 2018 – reference: 4) 多文化共生ポータルサイト.医療制度への理解を深める[Web page].一般財団法人自治体国際化協会 Web site. Available at http://www.clair.or.jp/tabunka/portal/other/medical_system.html#hdg-02. Accessed July 16, 2018 – reference: 11) 東京都福祉保健局.東京都の医療費公費負担事業等一覧 [Web page].東京都福祉保健局 Web site. Available at http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/josei/toiawase.html. Accessed July 16, 2018 |
SSID | ssib000940229 ssj0061701 |
Score | 2.150441 |
Snippet | ... 「要旨」「目的」日本を訪れる外国人旅行者は, 2018年度で3000万人超が予想されており, 増加傾向にある. この訪日外国人旅行者の1.5%が訪日旅行中に怪我・病気になり, 医療機関を受診する必要性を感じている. しかし, 訪日外国人旅行者の27%が保険に未加入とされる. 我々は,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 13 |
SubjectTerms | 医療倫理 外国人 無保険旅行者 緊急医療 脳卒中 |
Title | 脳梗塞を発症した保険未加入外国人旅行者の診療における問題 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaih/34/1/34_13/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=eh5jofih/2019/003401/002&name=0013-0018j |
Volume | 34 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 国際保健医療, 2019/03/20, Vol.34(1), pp.13-18 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1PaxQxFB_aehFEFBXrP3owx60zk5lMcjOzO0tRFIQWehs20yl1wSraXjy5i4tQC6KgS_FvRUEUvHhbEL-E32C67fZb-F4mszuFHmoLS_Ztkvfye-9NJi_ZScayrjqJ7TQS2qjAWKUqXiLwPpjArFVwmI1wpoTCBf1bt9nMnHdj3p8fG_9bemppdUVNJ4_33VdyGK9CHvgVd8n-h2eHQiEDaPAvpOBhSA_kYxJxwj0SUhIxIl0iAhL5RDpERCSihEOOS6KACEFCqYmAwOQfixxdOSfqJAIhdSJqJBJFZUZElUiJArkk0tYECPd1Ex4RDAkRkrCm2WXBFWA1AAYweFUjtHWObktGuogXeASCNEWhIaA5A8wxWvBQtwUA6ohQSy5H1SUkgF8iPdLI18I1bMAThsN2i2tNo66RMCqUrmrumrYrEFDXH9UVCFRwFBc6-AFxwCoFcodgGjGq62NJbgQwCxgNxQEGXm4aOHP9wkDjZfhTUGyJg_ZReV0Gt4LRimsPe5KxOKo3xH4YW2in1ohkBqKQ5TVcCDFwc3B5ODNrw-Vum49N-Z5fE-Xkg94-46c-mLnZuLs0Tb3pgmXPgeTpkt-EzrEUo9Z4tixM0eHLxccjKSYwSPgBDYJx65gbBPrhiZt3SkG_8CBwFEW8pN8IoE_ENMqYXbQI5doICESITZgv4UEYJ-7l_2HmZ8mUwsHZU9ZJM4-bknmnPG2NNRtnrNnB01_bn7v9zQ9Z-9XORm-n-yxrdbPWx60_73c3etvvvvfXPvU7X_tf3vTf_t7q9ba7ncHm-uBJJ2v9HHzr7Wy0s9aPrLWWtV5m7ef91y92N9fPWnP1aLY6UzGvLak0XeYHlcRxU7fBfcWEUky5CbPTBYgiuJ0upvhHeCooX-ScO2mD2mqRp16CNgtS5jCuFD1nTSzfX07PW1P2gp8mvq18GkC0qRKBy1mMCXw9AAXzT1osN0r8ID-bJjb3ohgNF1MvdnRCh_m4lxMKJ63re4wYm7vao_jA3r1wdBEXreOjnnPJmlh5uJpehhh_RV3Rl8w_jRbMAg |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E%E3%82%92%E7%99%BA%E7%97%87%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%9C%AA%E5%8A%A0%E5%85%A5%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A8%BA%E7%99%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C&rft.jtitle=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8C%BB%E7%99%82&rft.au=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E4%BD%B3%E4%B9%85&rft.au=%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%A9%E6%B5%A9&rft.au=%E5%BE%8C%E8%97%A4%E4%BC%B8&rft.au=%E6%A9%8B%E5%B7%9D%E6%8B%93%E9%83%8E&rft.date=2019-03-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0917-6543&rft.volume=34&rft.issue=1&rft.spage=13&rft.epage=18&rft_id=info:doi/10.11197%2Fjaih.34.13&rft.externalDocID=eh5jofih_2019_003401_002_0013_00183257377 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0917-6543&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0917-6543&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0917-6543&client=summon |