慢性副鼻腔炎に対するロキシスロマイシンの効果

慢性副鼻腔炎8例に対しロキシスロマイシン300mg/日を1ヵ月間投与し臨床的効果を検討した。別に5例に対し本剤150mgを経口投与し, 血清と上顎洞粘膜への移行濃度を測定した。 1. 自覚症状の有効率は63%, 他覚所見は50%であった。 2. 鼻単純X線所見の改善以上の改善率は40%であった。 3. 細菌学的検査では5例中3例が菌消失, 2例が菌交代を示した。 4. 血清と上顎洞粘膜への移行濃度は各々3.07μg/ml, 1.51μg/gと良好であった。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJIBI INKOKA TEMBO Vol. 38; no. Supplement3; pp. 189 - 194
Main Authors 宮田, 英雄, 伊藤, 八次, 小川, 晴子, 秋田, 茂樹, 鈴木, 智雄, 水田, 啓介
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 耳鼻咽喉科展望会 1995
Society of Oto-rhino-laryngology Tokyo
Online AccessGet full text
ISSN0386-9687
1883-6429
DOI10.11453/orltokyo1958.38.Supplement3_189

Cover

More Information
Summary:慢性副鼻腔炎8例に対しロキシスロマイシン300mg/日を1ヵ月間投与し臨床的効果を検討した。別に5例に対し本剤150mgを経口投与し, 血清と上顎洞粘膜への移行濃度を測定した。 1. 自覚症状の有効率は63%, 他覚所見は50%であった。 2. 鼻単純X線所見の改善以上の改善率は40%であった。 3. 細菌学的検査では5例中3例が菌消失, 2例が菌交代を示した。 4. 血清と上顎洞粘膜への移行濃度は各々3.07μg/ml, 1.51μg/gと良好であった。
ISSN:0386-9687
1883-6429
DOI:10.11453/orltokyo1958.38.Supplement3_189