長期経過症例における歯周病ハイリスク患者の検討
歯周疾患が進行しやすい, いわゆるハイリスクな患者群の存在と, これら患者群を特徴づけるハイリスク因子の検討を行った。被験者は初期治療終了後の再評価から5年以上のメインテナンス治療を受けている患者33名とした。初診時, 再評価時および再評価後1年毎に臨床的パラメーターの診査を行った。観察期間中に2 mm以上のプロービング深さの増加がみられ, かつ再評価後5年目のプロービング深さが4mm以上であった部位を悪化部位とし, 各被験者について全被験部位に対する悪化部位の割合を求め, 悪化率とした。悪化率の分布は0~28.7%であった。6名 (18.2%) の患者が10%を越える悪化率を示し, 全悪化部...
Saved in:
Published in | 日本歯周病学会会誌 Vol. 35; no. 2; pp. 409 - 416 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本歯周病学会
1993
日本歯周病学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0385-0110 1880-408X |
DOI | 10.2329/perio.35.409 |
Cover
Loading…
Summary: | 歯周疾患が進行しやすい, いわゆるハイリスクな患者群の存在と, これら患者群を特徴づけるハイリスク因子の検討を行った。被験者は初期治療終了後の再評価から5年以上のメインテナンス治療を受けている患者33名とした。初診時, 再評価時および再評価後1年毎に臨床的パラメーターの診査を行った。観察期間中に2 mm以上のプロービング深さの増加がみられ, かつ再評価後5年目のプロービング深さが4mm以上であった部位を悪化部位とし, 各被験者について全被験部位に対する悪化部位の割合を求め, 悪化率とした。悪化率の分布は0~28.7%であった。6名 (18.2%) の患者が10%を越える悪化率を示し, 全悪化部位の57.7%はこの患者群に集中していた。各臨床的パラメーターについて悪化率との関連性を検討したが, 今回の研究ではいずれのパラメーターも悪化率の高い患者に対する予測性は低かった。 |
---|---|
ISSN: | 0385-0110 1880-408X |
DOI: | 10.2329/perio.35.409 |