Procera® AllCeramクラウンの臨床と適合性について

症例の概要: 新世代の歯冠補綴装置製作システムとして注目されているProcera®システムの主力コン. ポーネントであるProcera® AllCeramクラウンの臨床例を経験した. 患者は58歳の女性. 主訴は下顎右側第一大臼歯 (6) に装着されたオールセラミッククラウンの破折による審美, 咀嚼障害であった. メーカーのプロトコルに基づき診療および技工操作を進めた結果, 審美的, 機能的に良好な経過を示しているが, 適合性の検証が必要と考えたため実験を行い詳細に検討した. 結果および考察: 1.Procera® AllCeramクラウンと支台歯との適合状態は, いずれの部位においても100...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本補綴歯科学会雑誌 Vol. 48; no. 4; pp. 543 - 548
Main Authors 冨田, 祥子, 松田, 哲治, 長谷部, 伸一, 新谷, 明喜, 新谷, 明一, 日置, まきは, 水戸部, 千春
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 日本補綴歯科学会 2004
日本補綴歯科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0389-5386
1883-177X
DOI10.2186/jjps.48.543

Cover

Abstract 症例の概要: 新世代の歯冠補綴装置製作システムとして注目されているProcera®システムの主力コン. ポーネントであるProcera® AllCeramクラウンの臨床例を経験した. 患者は58歳の女性. 主訴は下顎右側第一大臼歯 (6) に装着されたオールセラミッククラウンの破折による審美, 咀嚼障害であった. メーカーのプロトコルに基づき診療および技工操作を進めた結果, 審美的, 機能的に良好な経過を示しているが, 適合性の検証が必要と考えたため実験を行い詳細に検討した. 結果および考察: 1.Procera® AllCeramクラウンと支台歯との適合状態は, いずれの部位においても100μm前後に分布していた. 2. セメントスペースは, ほぼ均等であった. 3. 全部鋳造冠と比較して, 適合がゆるめであることが明らかになった. 4. 現状の適合状態においては, 技工操作時や試適, 咬合調整時には脱落防止の工夫をすべき症例があると考えられる. 結論: Procera® AllCeramクラウンは適切に処置することにより, 大臼歯部においても安心して審美的な修復処置を行うことができるが, 適合を現状の半分程度, すなわち50μm程度のセメントスペースとなるまで縮小したほうが, 技工, 臨床の両面において便宜が図れると考える.
AbstractList 「歯科補綴学的意義」新世代歯冠補綴装置製作システムによるProcera(R) AllCeramクラウンの臨床例を経験した. 審美性, 強度などには問題ないが, 適合性を実験により検討した. その結果, 適合状態は平均100μmであることがわかり, 現状では技工操作や試適, 咬合調整に支障をきたす症例がみられ, 適度の縮小が望ましいことが示唆された. これらはProcera(R)システムの改良に示唆をあたえ, 歯科補綴学的意義を認めると考える. 「抄録」症例の概要:新世代の歯冠補綴装置製作システムとして注目されているProcera(R)システムの主力コンポーネントであるProcera(R) AllCeramクラウンの臨床例を経験した. 患者は58歳の女性. 主訴は下顎右側第一大臼歯(6┐)に装着されたオールセラミッククラウンの破折による審美, 咀嚼障害であった. メーカーのプロトコルに基づき診療および技工操作を進めた結果, 審美的, 機能的に良好な経過を示しているが, 適合性の検証が必要と考えたため実験を行い詳細に検討した.
症例の概要: 新世代の歯冠補綴装置製作システムとして注目されているProcera®システムの主力コン. ポーネントであるProcera® AllCeramクラウンの臨床例を経験した. 患者は58歳の女性. 主訴は下顎右側第一大臼歯 (6) に装着されたオールセラミッククラウンの破折による審美, 咀嚼障害であった. メーカーのプロトコルに基づき診療および技工操作を進めた結果, 審美的, 機能的に良好な経過を示しているが, 適合性の検証が必要と考えたため実験を行い詳細に検討した. 結果および考察: 1.Procera® AllCeramクラウンと支台歯との適合状態は, いずれの部位においても100μm前後に分布していた. 2. セメントスペースは, ほぼ均等であった. 3. 全部鋳造冠と比較して, 適合がゆるめであることが明らかになった. 4. 現状の適合状態においては, 技工操作時や試適, 咬合調整時には脱落防止の工夫をすべき症例があると考えられる. 結論: Procera® AllCeramクラウンは適切に処置することにより, 大臼歯部においても安心して審美的な修復処置を行うことができるが, 適合を現状の半分程度, すなわち50μm程度のセメントスペースとなるまで縮小したほうが, 技工, 臨床の両面において便宜が図れると考える.
Author 松田, 哲治
新谷, 明一
長谷部, 伸一
日置, まきは
水戸部, 千春
新谷, 明喜
冨田, 祥子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 冨田, 祥子
  organization: 日本歯科大学歯学部歯科補綴学第2講座
– sequence: 1
  fullname: 松田, 哲治
  organization: 日本歯科大学歯学部歯科補綴学第2講座
– sequence: 1
  fullname: 長谷部, 伸一
  organization: 日本歯科大学歯学部歯科補綴学第2講座
– sequence: 1
  fullname: 新谷, 明喜
  organization: 日本歯科大学歯学部歯科補綴学第2講座
– sequence: 1
  fullname: 新谷, 明一
  organization: 日本歯科大学歯学部附属病院総合診療科1
– sequence: 1
  fullname: 日置, まきは
  organization: 日本歯科大学歯学部附属病院小児矯正歯科診療科
– sequence: 1
  fullname: 水戸部, 千春
  organization: 日本歯科大学歯学部歯科補綴学第2講座
BookMark eNo1kM1Kw0AUhQepYK1d-QK-QOpkfjKTlZT6CwVdKLgbJpmJTUiTkkTBnWkFxZUPIbVFqAt3Ln2VoaJvYWp1cc-5cOG7h7MOakmaaAA2bdhCNne2o2iQtwhvUYJXQN3mHFs2Y-c1UIeYuxbF3FkDzTwPPQihSwlDtA52TrLU15n8mG2147hTbX0zfDWjqRmOzejNlLOvu8n8_cGUk-9yOn-8_7x5NuWLKZ9MeWvK8QZYDWSc6-afN8DZ_t5p59DqHh8cddpdK0KUQwv7LnEdP0Dcc22GtUbcUVASB7PA4wp6REkdOH6VVPk2dRnDHCoElSLIZUjiBthfcvtahb6M0yQOEy2i9DJLqr9CXdFeWuhCIAiJqIb_GhWwqmMhHCPOKK5Au0tQlBfyQotBFvZldi1kVoR-XBGrFm2XMkG4IEtZEP7Pfk9mIpL4B4hUfhM
ContentType Journal Article
Copyright 社団法人日本補綴歯科学会
Copyright_xml – notice: 社団法人日本補綴歯科学会
CorporateAuthor 日本歯科大学歯学部附属病院総合診療科
日本歯科大学歯学部附属病院小児矯正歯科診療科
日本歯科大学歯学部歯科補綴学第講座
CorporateAuthor_xml – name: 日本歯科大学歯学部附属病院小児矯正歯科診療科
– name: 日本歯科大学歯学部歯科補綴学第講座
– name: 日本歯科大学歯学部附属病院総合診療科
DOI 10.2186/jjps.48.543
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1883-177X
EndPage 548
ExternalDocumentID dv5hotet_2004_004804_005_0543_0548328753
article_jjps1957_48_4_48_4_543_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
123
ID FETCH-LOGICAL-j2580-3c9496cf28b9173ee286d0a4637fb8d0b4daef6c038dc15977380d20dd42972a3
ISSN 0389-5386
IngestDate Thu Jul 10 16:14:04 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:09 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2580-3c9496cf28b9173ee286d0a4637fb8d0b4daef6c038dc15977380d20dd42972a3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjps1957/48/4/48_4_543/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_dv5hotet_2004_004804_005_0543_0548328753
jstage_primary_article_jjps1957_48_4_48_4_543_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20040000
PublicationDateYYYYMMDD 2004-01-01
PublicationDate_xml – year: 2004
  text: 20040000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本補綴歯科学会雑誌
PublicationTitleAlternate 補綴誌
PublicationYear 2004
Publisher 社団法人 日本補綴歯科学会
日本補綴歯科学会
Publisher_xml – name: 社団法人 日本補綴歯科学会
– name: 日本補綴歯科学会
References 6) 吉田忠夫. 歯科鋳造法の実現的精度について. 補綴誌2: 159-190. 1958.
9) Oden A, Andersson M, Krystek-Ondracek I et al. Five-year clinical evaluation of Procera AllCeram crowns. J Prosthet Dent 80: 450-455, 1998.
3) Andersson M, Razzoog ME, Oden A et al. Procera, ; a new way to achieve an all-ceramic crown. Quintessence Int 29: 285-296, 1998.
4) 山崎長郎: オールセラミック (プロセラオールムセラム・クラウン), 山崎長郎編著, デンタルエステティックパートVI最先端審美修復の理論と臨床/別冊ザ・クイテッセンス224-229, 東京: クインテッセンス出版, 2002.
1) Andersson M, Oden A. A new all-ceramic crown: A dense-sintered, high-purity alumina coping with porcelain. Acta Odontol Scand 51: 59-64, 1993.
10) Odman P, Andersson B. Procera AllCeram Crowns followed for 5 to 10.5 Years: A prospective clinical study. Int J Prosthodont 14: 504-509, 2001.
8) Boening KW, Wolf BH, Shmidt AE et al. Clinical fit of Procera AllCeram crowns: J Prosthet Dent 84: 419-424, 2000.
5) 小西正裕, 渡辺嘉一, 横塚繁雄. せっこう系埋没材を用いた鋳造冠内面の形状変化. 補綴誌29: 874-890, 1985.
7) May KB, Russell MM, Razzoog ME et al. Precision of fit: The Procera AllCeram crown. J Prosthe Dent 80: 394-404, 1998.
2) Hegenbarth EA. Procera aluminum oxide ceramics: A new way to achieve stability, precision, and esthetics in all-ceramic restorations. Quintessence Dent Technol 19: 21-34, 1996.
References_xml – reference: 5) 小西正裕, 渡辺嘉一, 横塚繁雄. せっこう系埋没材を用いた鋳造冠内面の形状変化. 補綴誌29: 874-890, 1985.
– reference: 10) Odman P, Andersson B. Procera AllCeram Crowns followed for 5 to 10.5 Years: A prospective clinical study. Int J Prosthodont 14: 504-509, 2001.
– reference: 3) Andersson M, Razzoog ME, Oden A et al. Procera, ; a new way to achieve an all-ceramic crown. Quintessence Int 29: 285-296, 1998.
– reference: 1) Andersson M, Oden A. A new all-ceramic crown: A dense-sintered, high-purity alumina coping with porcelain. Acta Odontol Scand 51: 59-64, 1993.
– reference: 7) May KB, Russell MM, Razzoog ME et al. Precision of fit: The Procera AllCeram crown. J Prosthe Dent 80: 394-404, 1998.
– reference: 8) Boening KW, Wolf BH, Shmidt AE et al. Clinical fit of Procera AllCeram crowns: J Prosthet Dent 84: 419-424, 2000.
– reference: 2) Hegenbarth EA. Procera aluminum oxide ceramics: A new way to achieve stability, precision, and esthetics in all-ceramic restorations. Quintessence Dent Technol 19: 21-34, 1996.
– reference: 4) 山崎長郎: オールセラミック (プロセラオールムセラム・クラウン), 山崎長郎編著, デンタルエステティックパートVI最先端審美修復の理論と臨床/別冊ザ・クイテッセンス224-229, 東京: クインテッセンス出版, 2002.
– reference: 9) Oden A, Andersson M, Krystek-Ondracek I et al. Five-year clinical evaluation of Procera AllCeram crowns. J Prosthet Dent 80: 450-455, 1998.
– reference: 6) 吉田忠夫. 歯科鋳造法の実現的精度について. 補綴誌2: 159-190. 1958.
SSID ssib000954725
ssib002003980
ssib002227194
ssib005879723
ssj0062342
ssib002484716
Score 1.3818158
Snippet 症例の概要: 新世代の歯冠補綴装置製作システムとして注目されているProcera®システムの主力コン. ポーネントであるProcera® AllCeramクラウンの臨床例を経験した. 患者は58歳の女性. 主訴は下顎右側第一大臼歯 (6) に装着されたオールセラミッククラウンの破折による審美, 咀嚼障害であった....
「歯科補綴学的意義」新世代歯冠補綴装置製作システムによるProcera(R) AllCeramクラウンの臨床例を経験した. 審美性, 強度などには問題ないが, 適合性を実験により検討した. その結果, 適合状態は平均100μmであることがわかり, 現状では技工操作や試適, 咬合調整に支障をきたす症例がみられ,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 543
SubjectTerms Procera® AllCeramクラウン
Procera®システム
アルミナ・コーピング
審美修復
適合性
Title Procera® AllCeramクラウンの臨床と適合性について
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjps1957/48/4/48_4_543/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dv5hotet/2004/004804/005&name=0543-0548j
Volume 48
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本補綴歯科学会雑誌, 2004/08/10, Vol.48(4), pp.543-548
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LahRBcIjxIogoKiY-2IN9Chvn0c-DhJ7NhKAoCAnkNsxrkSUvko0HT04iKJ78CIkJQjx48-ivDBH9C6u6Z3ZngwejwtJbW101VV09vVXd013jOPdTqtw0zbxugdtqwOO5XRmkWTeHgae8BBx4hoeTnzzly6v00Rpbm7pQtXYt7Q3T-ezlb8-V_E2vAg76FU_JnqNnRxcFBMDQv1BCD0P5R31sdvnvJKTnEx3N6fX1HvzaIFFAJGCWDIDPwRsMrzFhYAAPuEgkiRRESxIxEmoidVMFGGUAhVXKJRIwHHdGaNHQhA1Aa0A2gObtsBcZFUhhBugR3UO5OkA4EiTkJKRYpReN2gJFKA_lIgbUpiTsEaVRJRWaKmAHbUdrvEgrudEaWIHcxZvHXIoZueZSyh3TgyKLJIzO0ENLwT4-VkMZhmN6kAwWEigZiBFQxrrSMhoNQ2kAMOmkII4sI0ZDD1ggi4xEtMnE8st44dW0gBo9GTYdbIaqBagMitLwmftf5m15BYgwu-Cl6vzh1mtJiXlmxVrbrVHZGr605aOYzYtVhzvM0p31pPiqMvSkg-3deSrnRzwTqcnrGz9GKk8xEVMZU1sAQ9xU4_nBeACTmIu-EB7uu338rDUHUIyK9poDHheX7cPZvvDaaxAUA6pxDM2kwDfnNeEXhPPUPjqs7WQP5WJ7HrRaAwHnAKZfmFfj8oZ9JGpT07Siy5WrzpV6WtjRti3XnKlBct1ZqMf3t5NOM7ar_c_VwXG1f1gdfKnKkx9vjk6_vqvKo5_l8en7t99ffazKT1X5oSpfV-XhDWd1KVrpLXfrF550Bz6TEA9liiqe9X2ZKk8EReFLnrsJ5YHopzJ3U5onRZ9n0LY88zBzZCDd3HfzHKJK4SfBTWd6c2uzuOV0Ck_6MFMAQ2Y-5YVKaT_hMBVK0kCILM1nnIe2_fG2zWoTn68zZ5yFCbPF9d_ibpy_YM-3hsUQX3BLY5OzAr9Y7OJloIAYAhdJZv9Rg9vOJbuLDpdD7zjTw5294i5MEIbpPXOD_QKmcdZz
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=Procera%C2%AE+AllCeram%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%87%A8%E5%BA%8A%E3%81%A8%E9%81%A9%E5%90%88%E6%80%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%9C%E7%B6%B4%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%86%A8%E7%94%B0%2C+%E7%A5%A5%E5%AD%90&rft.au=%E6%9D%BE%E7%94%B0%2C+%E5%93%B2%E6%B2%BB&rft.au=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E9%83%A8%2C+%E4%BC%B8%E4%B8%80&rft.au=%E6%96%B0%E8%B0%B7%2C+%E6%98%8E%E5%96%9C&rft.date=2004&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%9C%E7%B6%B4%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0389-5386&rft.eissn=1883-177X&rft.volume=48&rft.issue=4&rft.spage=543&rft.epage=548&rft_id=info:doi/10.2186%2Fjjps.48.543&rft.externalDocID=article_jjps1957_48_4_48_4_543_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0389-5386&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0389-5386&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0389-5386&client=summon