玉川温泉と微量元素

秋田県玉川温泉に関する理学的, 化学的研究や医学的研究は数多くなされているが, 温泉水中の微量元素や飲泉後の臓器内微量元素に関しては詳しくなされていない. 近年, 金属元素と生体の関係が重要視されているので, 極少量の試料で全元素を高感度で検出定量できるPIXE(particle induced X-ray emission)法を用い, 玉川温泉およびその飲泉後の生体内元素の動態について研究した. 研究材料と方法 研究材料として, 玉川温泉水(酸性-アルミニウム, 鉄(II)-硫酸塩泉)と湯華, 北投石, トコロ温泉水などの鉱物とddYマウス(雄, 3週齢)の肝, 胃, 小腸を選んだ. マウス...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本温泉気候物理医学会雑誌 Vol. 60; no. 1; pp. 3 - 5
Main Author 柳澤, 融
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 1996
日本温泉気候物理医学会
Online AccessGet full text
ISSN0029-0343
1884-3697
DOI10.11390/onki1962.60.3

Cover

More Information
Summary:秋田県玉川温泉に関する理学的, 化学的研究や医学的研究は数多くなされているが, 温泉水中の微量元素や飲泉後の臓器内微量元素に関しては詳しくなされていない. 近年, 金属元素と生体の関係が重要視されているので, 極少量の試料で全元素を高感度で検出定量できるPIXE(particle induced X-ray emission)法を用い, 玉川温泉およびその飲泉後の生体内元素の動態について研究した. 研究材料と方法 研究材料として, 玉川温泉水(酸性-アルミニウム, 鉄(II)-硫酸塩泉)と湯華, 北投石, トコロ温泉水などの鉱物とddYマウス(雄, 3週齢)の肝, 胃, 小腸を選んだ. マウスは固形飼料と水道水で飼育して対照群とし, 実験群では水道水の代りに玉川温泉水の2倍希釈水を2週間, 3倍希釈水を3週間投与した後に断頭致死の後, 上記臓器を摘出した. 別に, 玉川温泉水0. 5mlを1日1回腹腔内投与し, 3日目に同様の方法で臓器を摘出した. PIXE解析は解凍した試料に内部標準として硝酸銀を添加後, ポリエチレンフィルムに滴下, 自然乾燥ののち検体とした.
ISSN:0029-0343
1884-3697
DOI:10.11390/onki1962.60.3