ステップマップから見たライフサイエンス10分野の特性
1972年にF. Narinにより開発された学術雑誌の引用関係地図の手法を,ライフサイエンスの10分野を対象に応用した。その10分野は,自然科学(総合),生物学,生理学,生化学・分子生物学,免疫学,癌,内科総合医学,循環器病学,神経科学,精神医学である。2ステップマップは,Journal Citation Reports 1997年版を用いて調査対象誌が1,2位で引用している雑誌へ矢を引くことにより作成した。科学コミュニケーションの構造を図示できる有益な手法であり,特に各分野における中核的な雑誌やサブグループの識別が可能となり,さらに図書館などでの購読雑誌の検討にも役立つ資料になる。...
Saved in:
Published in | 情報管理 Vol. 43; no. 7; pp. 593 - 603 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
国立研究開発法人 科学技術振興機構
2000
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-7298 1347-1597 |
DOI | 10.1241/johokanri.43.593 |
Cover
Summary: | 1972年にF. Narinにより開発された学術雑誌の引用関係地図の手法を,ライフサイエンスの10分野を対象に応用した。その10分野は,自然科学(総合),生物学,生理学,生化学・分子生物学,免疫学,癌,内科総合医学,循環器病学,神経科学,精神医学である。2ステップマップは,Journal Citation Reports 1997年版を用いて調査対象誌が1,2位で引用している雑誌へ矢を引くことにより作成した。科学コミュニケーションの構造を図示できる有益な手法であり,特に各分野における中核的な雑誌やサブグループの識別が可能となり,さらに図書館などでの購読雑誌の検討にも役立つ資料になる。 |
---|---|
ISSN: | 0021-7298 1347-1597 |
DOI: | 10.1241/johokanri.43.593 |