地域資源としての食文化の可能性

本稿は,食文化を地域資源と捉え,地方における食文化による新たな産業の創出可能性の検証を目的として,アンケート調査を実施した。対象は地域に根付いた地産地消を推進する小規模事業者とし,農家レストランとイタリア食堂に着目した。食文化にかかわる意識や精進料理感度を指標としたアンケート項目により調査を実施し,農家レストランとイタリア食堂の来店顧客の潜在的な意識の違いを明らかにした。これにより地域の潜在的な食文化を生かした特色のあるメニュー開発や商品開発を進めることによる新たな顧客開拓や産業創出につながる可能性が示唆された。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Japan Management Diagnosis Association Vol. 16; pp. 88 - 94
Main Author 五十嵐, 幸枝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本経営診断学会 2016
Japan Management Diagnosis Association
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1883-4930
1882-4544
DOI10.11287/jmda.16.88

Cover

More Information
Summary:本稿は,食文化を地域資源と捉え,地方における食文化による新たな産業の創出可能性の検証を目的として,アンケート調査を実施した。対象は地域に根付いた地産地消を推進する小規模事業者とし,農家レストランとイタリア食堂に着目した。食文化にかかわる意識や精進料理感度を指標としたアンケート項目により調査を実施し,農家レストランとイタリア食堂の来店顧客の潜在的な意識の違いを明らかにした。これにより地域の潜在的な食文化を生かした特色のあるメニュー開発や商品開発を進めることによる新たな顧客開拓や産業創出につながる可能性が示唆された。
ISSN:1883-4930
1882-4544
DOI:10.11287/jmda.16.88