音楽情報可視化による多面的視点の獲得

本稿では楽譜情報を読み解く上で重要である多面的視点獲得のための音楽情報可視化について述べる.多面的視点獲得のため,メタ認知言語化を促進させるように分節化と変更可能生の概念を取り入れた可視化手法について解説を行う.音楽情報可視化に関するサーベイと著者らの3つの研究(スコアリーディング支援インタフェースScoreIlluminator, 音楽構造の俯瞰表示Colorscore, ポリフォニー音楽の声部分離)を紹介し,音楽のような解釈多面性のある現象に対しどのような可視化手法が有効か議論を行う....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in可視化情報学会誌 Vol. 35; no. 136; pp. 8 - 12
Main Author 松原, 正樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 可視化情報学会 2015
Online AccessGet full text
ISSN0916-4731
1884-037X
DOI10.3154/jvs.35.8

Cover

More Information
Summary:本稿では楽譜情報を読み解く上で重要である多面的視点獲得のための音楽情報可視化について述べる.多面的視点獲得のため,メタ認知言語化を促進させるように分節化と変更可能生の概念を取り入れた可視化手法について解説を行う.音楽情報可視化に関するサーベイと著者らの3つの研究(スコアリーディング支援インタフェースScoreIlluminator, 音楽構造の俯瞰表示Colorscore, ポリフォニー音楽の声部分離)を紹介し,音楽のような解釈多面性のある現象に対しどのような可視化手法が有効か議論を行う.
ISSN:0916-4731
1884-037X
DOI:10.3154/jvs.35.8