側臥位人工股関節全置換術におけるHipAlignの脚長測定精度について

人工股関節全置換術(THA)において脚長差は術後成績に関連すると言われる.当院ではHipAlign lateral positionを使用し側臥位でTHAを行っているが,術中に示されるHip Alignの脚長差と術後X線写真,および術後CTによるZed Hipを用いた計測を行い,その精度を検証した.2018年12月から2020年12月までに初回THAを施行した87例(平均年齢69.8±9.9歳,男性14例,女性73例)を対象とし,側臥位でAnatomical Pelvic Planeポジショナーを用いて手術を行った.術中にHip Alignが示した術中脚長変化量,術直後X線を用いたX線脚長変化...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 74; no. 1; pp. 73 - 75
Main Authors 塚本, 学, 酒井, 昭典, 藤谷, 晃亮, 鈴木, 仁士, 嵐, 智哉, 川﨑, 展
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 25.03.2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0037-1033
1349-4333
DOI10.5035/nishiseisai.74.73

Cover

Loading…
More Information
Summary:人工股関節全置換術(THA)において脚長差は術後成績に関連すると言われる.当院ではHipAlign lateral positionを使用し側臥位でTHAを行っているが,術中に示されるHip Alignの脚長差と術後X線写真,および術後CTによるZed Hipを用いた計測を行い,その精度を検証した.2018年12月から2020年12月までに初回THAを施行した87例(平均年齢69.8±9.9歳,男性14例,女性73例)を対象とし,側臥位でAnatomical Pelvic Planeポジショナーを用いて手術を行った.術中にHip Alignが示した術中脚長変化量,術直後X線を用いたX線脚長変化量,術後1週で撮影したCTを用いた術後Zed Hip評価における術後脚長変化量を計測した.術中脚長変化量は12.6±5.7mm,術直後X線脚長変化量は10.2±6.8mm,術後Zed Hipにおける術後脚長変化量は11.4±5.4mmで,それぞれの計測値には強い相関を認めた.Hip Alignにおける脚長評価精度は高く,実用的であると考えられる.
ISSN:0037-1033
1349-4333
DOI:10.5035/nishiseisai.74.73