ダブルルーメンチューブ挿管後に発症した声門下狭窄の1例

ダブルルーメンチューブ(以下DLT)挿管後に発症した声門下狭窄を経験した。症例は81歳女性,呼吸困難,嗄声を主訴に肺癌術後2日に当科を受診した。声門下にweb状の狭窄を認め,声門下狭窄と診断した。気管切開を行い保存的に経過を診たところ,術後3日に気道は完全閉塞,術後4日に前方から改善傾向となり術後9日に改善した。DLT挿管後の声門下狭窄の報告は,検索し得た範囲では本邦のみであり本例を含め計6例,全例肺癌の症例であった。女性,低身長,高齢という傾向が認められた。DLT挿管後の声門下狭窄は術後3日以内に診断されており,これら特徴を有する患者へDLTを挿管する際は,特に術後3日は注意が必要と考える。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in頭頸部外科 Vol. 29; no. 2; pp. 197 - 201
Main Authors 高橋, 亮介, 鈴木, 政美
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会 2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-581X
1884-474X
DOI10.5106/jjshns.29.197

Cover

More Information
Summary:ダブルルーメンチューブ(以下DLT)挿管後に発症した声門下狭窄を経験した。症例は81歳女性,呼吸困難,嗄声を主訴に肺癌術後2日に当科を受診した。声門下にweb状の狭窄を認め,声門下狭窄と診断した。気管切開を行い保存的に経過を診たところ,術後3日に気道は完全閉塞,術後4日に前方から改善傾向となり術後9日に改善した。DLT挿管後の声門下狭窄の報告は,検索し得た範囲では本邦のみであり本例を含め計6例,全例肺癌の症例であった。女性,低身長,高齢という傾向が認められた。DLT挿管後の声門下狭窄は術後3日以内に診断されており,これら特徴を有する患者へDLTを挿管する際は,特に術後3日は注意が必要と考える。
ISSN:1349-581X
1884-474X
DOI:10.5106/jjshns.29.197