Winslow孔への嵌頓により閉塞性黄疸を生じた遊走胆嚢の1例
胆嚢Winslow孔ヘルニアと胆嚢捻転の合併は極めて稀な病態である。かつこの病態による閉塞性黄疸合併の報告は無い。症例は97歳の女性。心窩部痛を主訴として受診。眼球結膜と皮膚に黄染を認め,血液検査で黄疸及び炎症反応陽性であった。腹部超音波と腹部CTで胆嚢捻転と診断され,かつ胆嚢のWinslow孔への嵌頓が疑われた。緊急開腹術を施行したところ上記の病態が確認され,黄疸は嵌入胆嚢による総胆管の背側からの圧排が原因と判明した。術後は順調に経過し第23病日退院となり,術後約24か月の現在,元気で外来通院中である。遊走胆嚢のWinslow孔への嵌頓と捻転により閉塞性黄疸を生じた,過去に例の無い症例を経験...
Saved in:
Published in | 日本救急医学会雑誌 Vol. 19; no. 1; pp. 1 - 5 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本救急医学会
2008
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0915-924X 1883-3772 |
DOI | 10.3893/jjaam.19.1 |
Cover
Summary: | 胆嚢Winslow孔ヘルニアと胆嚢捻転の合併は極めて稀な病態である。かつこの病態による閉塞性黄疸合併の報告は無い。症例は97歳の女性。心窩部痛を主訴として受診。眼球結膜と皮膚に黄染を認め,血液検査で黄疸及び炎症反応陽性であった。腹部超音波と腹部CTで胆嚢捻転と診断され,かつ胆嚢のWinslow孔への嵌頓が疑われた。緊急開腹術を施行したところ上記の病態が確認され,黄疸は嵌入胆嚢による総胆管の背側からの圧排が原因と判明した。術後は順調に経過し第23病日退院となり,術後約24か月の現在,元気で外来通院中である。遊走胆嚢のWinslow孔への嵌頓と捻転により閉塞性黄疸を生じた,過去に例の無い症例を経験したので報告した。 |
---|---|
ISSN: | 0915-924X 1883-3772 |
DOI: | 10.3893/jjaam.19.1 |