臓器虚血を伴う急性 A 型大動脈解離に対し,血管内治療先行の人工血管置換術を施行した1治験例

症例は47歳男性.自宅で胸背部痛を自覚し当院に救急搬送された.胸腹部造影CT検査でStanfordA型急性大動脈解離と診断された.腹腔動脈は血流をみとめず上腸間膜動脈も血流は遅延していた.心嚢液は少量で循環動態は安定していたが代謝性アシドーシスが進行して臓器虚血が疑われたためcentral repairに先行し血管内治療による腹部分枝の血行再建を行い,その後大動脈全弓部人工血管置換術を施行した.術後一時的に対麻痺を認めスパイナルドレナージと血圧を昇圧することで回復し術後第68病日独歩退院となった.臓器虚血を伴うStanfordA型急性大動脈解離に対し血管内治療を先行させ,良好な結果を得たため文...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 48; no. 2; pp. 138 - 141
Main Authors 入江, 嘉仁, 藤宮, 剛, 北川, 彰信, 遠藤, 由樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会 15.03.2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1474
1883-4108
DOI10.4326/jjcvs.48.138

Cover

More Information
Summary:症例は47歳男性.自宅で胸背部痛を自覚し当院に救急搬送された.胸腹部造影CT検査でStanfordA型急性大動脈解離と診断された.腹腔動脈は血流をみとめず上腸間膜動脈も血流は遅延していた.心嚢液は少量で循環動態は安定していたが代謝性アシドーシスが進行して臓器虚血が疑われたためcentral repairに先行し血管内治療による腹部分枝の血行再建を行い,その後大動脈全弓部人工血管置換術を施行した.術後一時的に対麻痺を認めスパイナルドレナージと血圧を昇圧することで回復し術後第68病日独歩退院となった.臓器虚血を伴うStanfordA型急性大動脈解離に対し血管内治療を先行させ,良好な結果を得たため文献的考察を含めて報告する.
ISSN:0285-1474
1883-4108
DOI:10.4326/jjcvs.48.138