東京都内就労者における質問票による顎関節症有病率調査

著者らは顎関節症スクリーニングのための質問票を開発し, 抽出された4質問が感度0.746, 特異度0.811で最も高値であることを報告した。 目的: この4質問票を用い, 東京都内就労者に対し2005年と2006年に顎関節症に関するスクリーニングを実施し, 就労者の顎関節症有病率とその寄与因子を検討することである。 方法および対象: 東京都歯科医師会による2005年 (412名, 有効解析対象者396名 (96.1%)) と, 2006年 (795名, 有効解析対象者679名 (85.4%)) の2次資料を用いて解析した。 結果: 東京都内就労者では男性の顎関節症は20歳代19.5%, 30歳...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of the Japanese Society for the Temporomandibular Joint Vol. 20; no. 2; pp. 127 - 133
Main Authors 高野, 直久, 木野, 孔司, 林, 勝彦, 西山, 暁, 鈴木, 茂, 杉崎, 正志, 齋藤, 高
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本顎関節学会 2008
The Japanese Society for Temporomandibular Joint
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-3004
1884-4308
DOI10.11246/gakukansetsu1989.20.127

Cover

Abstract 著者らは顎関節症スクリーニングのための質問票を開発し, 抽出された4質問が感度0.746, 特異度0.811で最も高値であることを報告した。 目的: この4質問票を用い, 東京都内就労者に対し2005年と2006年に顎関節症に関するスクリーニングを実施し, 就労者の顎関節症有病率とその寄与因子を検討することである。 方法および対象: 東京都歯科医師会による2005年 (412名, 有効解析対象者396名 (96.1%)) と, 2006年 (795名, 有効解析対象者679名 (85.4%)) の2次資料を用いて解析した。 結果: 東京都内就労者では男性の顎関節症は20歳代19.5%, 30歳代35.1%, 40歳代27.3%, 50歳代14.3%, 60歳代3.9%と30, 40歳代に多く, 女性の顎関節症は20歳代32.2%, 30歳代38.3%, 40歳代23.5%, 50歳代6.1%と20, 30歳代に多くみられた。顎関節症者と非顎関節症者でのロジスティック回帰分析の結果, 顎関節症男性では疲労持続感がオッズ比1.55で選択され, 女性では抑うつ感 (オッズ比1.37) と疲労持続感 (オッズ比1.30) が選択された。 結論: この結果は2次資料の結果であり, 直接的な関係を示唆するとはいえないが, 今後, 勤務内容, 就労時間および睡眠と顎関節症発症との関連性を調査する必要性が示された。
AbstractList 著者らは顎関節症スクリーニングのための質問票を開発し, 抽出された4質問が感度0.746, 特異度0.811で最も高値であることを報告した。 目的: この4質問票を用い, 東京都内就労者に対し2005年と2006年に顎関節症に関するスクリーニングを実施し, 就労者の顎関節症有病率とその寄与因子を検討することである。 方法および対象: 東京都歯科医師会による2005年 (412名, 有効解析対象者396名 (96.1%)) と, 2006年 (795名, 有効解析対象者679名 (85.4%)) の2次資料を用いて解析した。 結果: 東京都内就労者では男性の顎関節症は20歳代19.5%, 30歳代35.1%, 40歳代27.3%, 50歳代14.3%, 60歳代3.9%と30, 40歳代に多く, 女性の顎関節症は20歳代32.2%, 30歳代38.3%, 40歳代23.5%, 50歳代6.1%と20, 30歳代に多くみられた。顎関節症者と非顎関節症者でのロジスティック回帰分析の結果, 顎関節症男性では疲労持続感がオッズ比1.55で選択され, 女性では抑うつ感 (オッズ比1.37) と疲労持続感 (オッズ比1.30) が選択された。 結論: この結果は2次資料の結果であり, 直接的な関係を示唆するとはいえないが, 今後, 勤務内容, 就労時間および睡眠と顎関節症発症との関連性を調査する必要性が示された。
We have developed a four-item questionnaire for the screening of patients for temporomandibular disorders (TMD), which showed a highest sensitivity of 0.746 and specificity of 0.811.Purpose: Using this four-item questionnaire, we screened persons working in the Tokyo metropolis for TMD in 2005 and 2006, in order to determine the prevalence of TMD and the contributory factors.Methods: We used the secondary data of the Tokyo Dental Association for both 2005 (412 people, 396 effective analysis subjects (96.1%)) and 2006 (795 people, 679 effective analysis subjects (85.4%)).Results: The prevalence of temporomandibular disorders in males was 19.5% in patients in their 20's, 35.1% in those in their 30's, 27.3% in those in their 40's, 14.3% in those in their 50's, and 3.9% in those in their 60's, thus being predominant in the 30's and 40's age brackets. The prevalence in females was 32.2% in patients in their 20's, 38.3% in those in their 30's, 23.5% in those in their 40's, and 6.1% in those in their 50's, thus being predominant in the 20's and 30's age brackets. A multivariate logistic regression analysis revealed the feeling of fatigue (OR=1.55) in the male TMD group, and of depression (OR=1.37) and feeling of fatigue: (OR=1.30) in the female TMD group as significant factors.Conclusions: These results were developed from secondary data, therefore, although direct relations cannot be confirmed, the need to investigate, worktime, sleep and its association with the onset of TMD was revealed. 著者らは顎関節症スクリーニングのための質問票を開発し, 抽出された4質問が感度0.746, 特異度0.811で最も高値であることを報告した。目的: この4質問票を用い, 東京都内就労者に対し2005年と2006年に顎関節症に関するスクリーニングを実施し, 就労者の顎関節症有病率とその寄与因子を検討することである。方法および対象: 東京都歯科医師会による2005年 (412名, 有効解析対象者396名 (96.1%)) と, 2006年 (795名, 有効解析対象者679名 (85.4%)) の2次資料を用いて解析した。結果: 東京都内就労者では男性の顎関節症は20歳代19.5%, 30歳代35.1%, 40歳代27.3%, 50歳代14.3%, 60歳代3.9%と30, 40歳代に多く, 女性の顎関節症は20歳代32.2%, 30歳代38.3%, 40歳代23.5%, 50歳代6.1%と20, 30歳代に多くみられた。顎関節症者と非顎関節症者でのロジスティック回帰分析の結果, 顎関節症男性では疲労持続感がオッズ比1.55で選択され, 女性では抑うつ感 (オッズ比1.37) と疲労持続感 (オッズ比1.30) が選択された。結論: この結果は2次資料の結果であり, 直接的な関係を示唆するとはいえないが, 今後, 勤務内容, 就労時間および睡眠と顎関節症発症との関連性を調査する必要性が示された。
Author 齋藤, 高
西山, 暁
鈴木, 茂
杉崎, 正志
林, 勝彦
高野, 直久
木野, 孔司
Author_FL 齋藤 高
林 勝彦
高野 直久
木野 孔司
杉崎 正志
西山 暁
鈴木 茂
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: 杉崎 正志
– sequence: 2
  fullname: 高野 直久
– sequence: 3
  fullname: 木野 孔司
– sequence: 4
  fullname: 林 勝彦
– sequence: 5
  fullname: 齋藤 高
– sequence: 6
  fullname: 西山 暁
– sequence: 7
  fullname: 鈴木 茂
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 高野, 直久
  organization: 社団法人東京都歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 木野, 孔司
  organization: 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科全人的医療開発学系包括診療歯科学講座顎関節咬合学分野
– sequence: 1
  fullname: 林, 勝彦
  organization: 東京慈恵会医科大学歯科学教室
– sequence: 1
  fullname: 西山, 暁
  organization: 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科全人的医療開発学系包括診療歯科学講座顎関節咬合学分野
– sequence: 1
  fullname: 鈴木, 茂
  organization: 東京慈恵会医科大学歯科学教室
– sequence: 1
  fullname: 杉崎, 正志
  organization: 東京慈恵会医科大学歯科学教室
– sequence: 1
  fullname: 齋藤, 高
  organization: 東京慈恵会医科大学歯科学教室
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679396526208$$DView record in CiNii
BookMark eNpdkE9LAkEYxocwyMzv0KHr2jszu-vMMaR_IHWp8zK7ztqqbeHqoZsaZhkYHcpLEQVBWFBSpyL6MNu6-i1aMTp0eV74PT_ewzOLYu6eKxGax5DCmKj6Yl4Uq0XherLiVTFnPEWihqSnUBwzpioqBRZDceBYUyiAOoOSnueYABpjAJjH0cbguv_9_jQ6_AyOmsFLP2i_DWtNv_7o19t-_dxvnA5fe8HFWXj_MIaN44iMbjujy7vwuRZ2W4Ork7DbDDutYe9rcPMxh6ZtUfJk8vcm0PbK8lZmTclurq5nlrJKgagaU3I5VejAOWHYskSOUY1KE6QtVZvoktgAjJkmEQxjUwUaMS6EJjWmcZtbuqQJtDD56zqOYTnjxJQDYURPc8p1jegEWKRlJ1rBq4i8NPbLzq4oHxiiXHGskjT-z2cQMMgkohX_NGtHlI2CoD_sGooM
ContentType Journal Article
Copyright 一般社団法人日本顎関節学会
Copyright_xml – notice: 一般社団法人日本顎関節学会
DBID RYH
DOI 10.11246/gakukansetsu1989.20.127
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Prevalence of temporomandibular disorders among working population of Tokyo
DocumentTitle_FL Prevalence of temporomandibular disorders among working population of Tokyo
EISSN 1884-4308
EndPage 133
ExternalDocumentID 10021952575
article_gakukansetsu1989_20_2_20_2_127_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
KQ8
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2458-dd4a6099281ccad8353eb0efe4f26e2f0088bb2a811b40326e9aa5e5859f9c6e3
ISSN 0915-3004
IngestDate Thu Jun 26 21:33:53 EDT 2025
Wed Sep 03 06:14:48 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2458-dd4a6099281ccad8353eb0efe4f26e2f0088bb2a811b40326e9aa5e5859f9c6e3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/gakukansetsu1989/20/2/20_2_127/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs nii_cinii_1390282679396526208
jstage_primary_article_gakukansetsu1989_20_2_20_2_127_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2008
PublicationDateYYYYMMDD 2008-01-01
PublicationDate_xml – year: 2008
  text: 2008
PublicationDecade 2000
PublicationTitle Journal of the Japanese Society for the Temporomandibular Joint
PublicationTitleAlternate 日顎誌
PublicationTitle_FL J. Jpn Soc T.M.J
日顎誌
日本顎関節学会雑誌
PublicationYear 2008
Publisher 一般社団法人 日本顎関節学会
The Japanese Society for Temporomandibular Joint
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本顎関節学会
– name: The Japanese Society for Temporomandibular Joint
References 2) Dworkin SF, Huggins KH, LeResche L, Von Korff M, Howard J, Truelove E, et al. Epidemiology of signs and symptoms in temporomandibular disorders: clinical sign in case and controls. J Am Dent Assoc 1990; 120: 273-81.
3) 杉崎正志, 来間恵里, 木野孔司, 澁谷智明, 塚原宏泰, 島田淳, 他. 顎関節症スクリーニングに用いる質問項目の選択とその妥当性検定. 日顎誌 2007; 19: 177-84.
8) 加藤寛監修. 2006-07ライフデザイン白書. 東京: 第一生命経済研究所; 2005. 148-9頁.
6) 東京労働局. 平成19年度東京の労働時間の現況. http: //www. roudoukyoku. go. jp/roudou/jikan/labor_work2007. pdf (2007年11月21日アクセス
10) 文部科学省および厚生労働省. 疫学研究に関する倫理指針 (平成19年8月16日全部改正). http: //www. mhlw. go. jp/general/seido/kousei/i-kenkyu/ekigaku/0504sisin. html#3 (2007年11月21日アクセス
1) Rugh JD. Oral health status in the United States: Temporomandibular disorders. J Dent Edication 1985; 49: 398-406.
11) 杉崎正志. 顎関節症発症に関する性差, 年齢差ならびに局所因子について (2). 歯科評論 1991; 579: 143-62.
12) 木野孔司, 杉崎正志, 羽毛田匡, 高岡美智子, 太田武信, 渋谷寿久, 他. 多元的調査結果にみられる有痛顎関節症患者の年代別寄与因子に関する探索的調査. 日顎誌 2007; 19: 218-26.
13) Kino K, Sugisaki M, Ishikawa T, Shibuya T, Amagasa T, Miyaoka H. Preliminary psychologic survey of orofacial outpatients. Part 1: Predictors of anxiety or depression. J Orofac Pain 2001; 15 (3) : 235-44.
5) Korff MV, Dworkin SF, LeResche L, Kruger A. An epidemiologic comparison of pain complaints. Pain 1988; 32: 173-83.
9) 杉崎正志, 来間恵里, 木野孔司, 澁谷智明, 塚原宏泰, 島田淳, 他. 顎関節症スクリーニング用質問1項目の選定とその妥当性検討. 日顎誌 2007; 19: 233-9.
4) 歯科疾患実態調査報告解析検討委員会編. 解説平成17年度歯科疾患実態調査. 東京: 口腔保健協会; 2007. 124-45頁.
7) 労働政策研究・研修機構. メンタルヘルスと企業パフォーマンス-65%の企業が生産低下などとの関係を認識約半数の企業が長時間労働者への面談義務づけをルール化. http: //www. jil. go. jp/press/documents/20051125. pdf (2007年11月21日アクセス
References_xml – reference: 4) 歯科疾患実態調査報告解析検討委員会編. 解説平成17年度歯科疾患実態調査. 東京: 口腔保健協会; 2007. 124-45頁.
– reference: 12) 木野孔司, 杉崎正志, 羽毛田匡, 高岡美智子, 太田武信, 渋谷寿久, 他. 多元的調査結果にみられる有痛顎関節症患者の年代別寄与因子に関する探索的調査. 日顎誌 2007; 19: 218-26.
– reference: 8) 加藤寛監修. 2006-07ライフデザイン白書. 東京: 第一生命経済研究所; 2005. 148-9頁.
– reference: 5) Korff MV, Dworkin SF, LeResche L, Kruger A. An epidemiologic comparison of pain complaints. Pain 1988; 32: 173-83.
– reference: 13) Kino K, Sugisaki M, Ishikawa T, Shibuya T, Amagasa T, Miyaoka H. Preliminary psychologic survey of orofacial outpatients. Part 1: Predictors of anxiety or depression. J Orofac Pain 2001; 15 (3) : 235-44.
– reference: 1) Rugh JD. Oral health status in the United States: Temporomandibular disorders. J Dent Edication 1985; 49: 398-406.
– reference: 11) 杉崎正志. 顎関節症発症に関する性差, 年齢差ならびに局所因子について (2). 歯科評論 1991; 579: 143-62.
– reference: 7) 労働政策研究・研修機構. メンタルヘルスと企業パフォーマンス-65%の企業が生産低下などとの関係を認識約半数の企業が長時間労働者への面談義務づけをルール化. http: //www. jil. go. jp/press/documents/20051125. pdf (2007年11月21日アクセス)
– reference: 3) 杉崎正志, 来間恵里, 木野孔司, 澁谷智明, 塚原宏泰, 島田淳, 他. 顎関節症スクリーニングに用いる質問項目の選択とその妥当性検定. 日顎誌 2007; 19: 177-84.
– reference: 6) 東京労働局. 平成19年度東京の労働時間の現況. http: //www. roudoukyoku. go. jp/roudou/jikan/labor_work2007. pdf (2007年11月21日アクセス)
– reference: 9) 杉崎正志, 来間恵里, 木野孔司, 澁谷智明, 塚原宏泰, 島田淳, 他. 顎関節症スクリーニング用質問1項目の選定とその妥当性検討. 日顎誌 2007; 19: 233-9.
– reference: 10) 文部科学省および厚生労働省. 疫学研究に関する倫理指針 (平成19年8月16日全部改正). http: //www. mhlw. go. jp/general/seido/kousei/i-kenkyu/ekigaku/0504sisin. html#3 (2007年11月21日アクセス)
– reference: 2) Dworkin SF, Huggins KH, LeResche L, Von Korff M, Howard J, Truelove E, et al. Epidemiology of signs and symptoms in temporomandibular disorders: clinical sign in case and controls. J Am Dent Assoc 1990; 120: 273-81.
SSID ssib005880019
ssj0003314326
ssib057928736
ssib002003991
ssib004001605
ssib053664017
ssib039604785
ssib058493789
Score 1.7212913
Snippet 著者らは顎関節症スクリーニングのための質問票を開発し, 抽出された4質問が感度0.746, 特異度0.811で最も高値であることを報告した。 目的: この4質問票を用い, 東京都内就労者に対し2005年と2006年に顎関節症に関するスクリーニングを実施し, 就労者の顎関節症有病率とその寄与因子を検討することである。...
We have developed a four-item questionnaire for the screening of patients for temporomandibular disorders (TMD), which showed a highest sensitivity of 0.746...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 127
SubjectTerms employed person
epidemiology
temporomandibular disorders
就労者
疫学
顎関節症
Title 東京都内就労者における質問票による顎関節症有病率調査
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/gakukansetsu1989/20/2/20_2_127/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679396526208
Volume 20
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本顎関節学会雑誌, 2008/08/20, Vol.20(2), pp.127-133
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3RahQxcKn1xRdRVKxa6YN5UbbeJpts8ri57lEUC0ILfVt29_akV6iidy8-tZVarVDxQfuiiIIgVdCiT4r4Mef12r9wJrvd21YLWoUjDJNJMpnJXmbCZGJZF1KXRQnG-Yk0jmxXpcKWwqvYqp5EiYt7doTnHdcmxPiUe2WaTw8MXixFLbVb8Why97f3Sg6iVcCBXvGW7F9otugUEACDfqEEDUP5RzomgSBqjGiHBC7RPvGrJFBEMqLHSMCJFERyBHTF0ADGJ9olgcT4BqxiYEgSX-cA1GaAcgxAidRIrBnxfWyuoIcaCTzic-LL3c2BWJZaKeJDhwECShCfmlY1HBcA5RHpGearRKodDEcAmmCVxBF1zdDUiNZlG9ogDQ9ZD9ms9x0OWB0jvjAiqhLlGxpt5mhGkcU5sekGaqSRouEFFqBhTxu5QQ9Qwfv02fh76c2IyjUCB-blLvoAec_JQFDKaEojh30yiZPD2XPUG_wMvUDms5dninMaWXxThjujWFSvNFIBGQAyMKrTxGfYBygT1JitF-1f-kdhlk96HW5jYrVsy8_2OSld22U5l_lGSCulD56WdjUnS9-QG0hOlrnk172XmqzTN6LZ9iyYWWnrThsD8kYppjDx-vZGEQWafzfh3hYhrYQ0K6BhuEOG1xDDJvhCh6nnORi-e_V6yVXGW-alvE-ueUG9dOcaNqrSywMMkxKV8jxxJoRb6bv63FNUeqww1cFOB0M-f5kBrTzGwNMwrzkW8t0JFAQ5XN5HCmDnNsHrw3Qeh-ZmZkqm7OQx62jug4742YyPWwPN6IQ1sfli48eX99v3vnXvL3U_bnRXPm_NL3UW3nUWVjoLTzqLj7Y-rXefPu69eYvIxQeA2X61uv3sde_DfG9tefP5w97aUm91eWv9--bLryetqVowWR2388dW7CZ1ubTrdTcS4C5S6cCfeh0cM5bGlbSRug0qUtqAFS3jmEbScWK3AjNPVRTxlEuuGioRKTtlDc7dnEtPWyOYdLTBkzqTPMKL9ypJG-BaMa-uKI8lG7KCTAjhrSyjTniwlTBkDYMMw2QGS_Bk8fhIgL2hBMdnNuSZ_zTOWetIFiWGB6_nrMHW7XY6DK5IKz5v1uBP0FL4Bg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%86%85%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%A5%A8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%A1%8E%E9%96%A2%E7%AF%80%E7%97%87%E6%9C%89%E7%97%85%E7%8E%87%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A1%8E%E9%96%A2%E7%AF%80%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%AB%98%E9%87%8E%2C+%E7%9B%B4%E4%B9%85&rft.au=%E6%9C%A8%E9%87%8E%2C+%E5%AD%94%E5%8F%B8&rft.au=%E6%9E%97%2C+%E5%8B%9D%E5%BD%A6&rft.au=%E8%A5%BF%E5%B1%B1%2C+%E6%9A%81&rft.date=2008&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A1%8E%E9%96%A2%E7%AF%80%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-3004&rft.eissn=1884-4308&rft.volume=20&rft.issue=2&rft.spage=127&rft.epage=133&rft_id=info:doi/10.11246%2Fgakukansetsu1989.20.127&rft.externalDocID=article_gakukansetsu1989_20_2_20_2_127_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-3004&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-3004&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-3004&client=summon