前頭葉損傷による高次脳機能障害のみかた
かつては Silent area と言われた前頭葉前野にも多くの脳機能が存在し, 人が生きていくために非常に大切な役割を果たすことが明らかとなってきた。前頭葉損傷では, 失語症や半側空間無視に加え, 記憶障害, 注意障害がみられる。また, 遂行機能障害に加え, 脱抑制や人格変化などの社会的行動障害, 発動性低下や無関心などの症状がみられる。前頭葉損傷を論じるためには, 前頭葉の機能解剖や病態生理を理解した上で, 詳細な評価を行わねばならない。ただし前頭葉機能検査の多くは, 限局した前頭葉病変に特異的な検査ではなく, 別の部位の損傷によっても低下がみられることもあるので注意が必要である。適切な評...
Saved in:
Published in | 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) Vol. 32; no. 1; pp. 21 - 28 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本高次脳機能学会
31.03.2012
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-4818 1880-6554 |
DOI | 10.2496/hbfr.32.21 |
Cover
Abstract | かつては Silent area と言われた前頭葉前野にも多くの脳機能が存在し, 人が生きていくために非常に大切な役割を果たすことが明らかとなってきた。前頭葉損傷では, 失語症や半側空間無視に加え, 記憶障害, 注意障害がみられる。また, 遂行機能障害に加え, 脱抑制や人格変化などの社会的行動障害, 発動性低下や無関心などの症状がみられる。前頭葉損傷を論じるためには, 前頭葉の機能解剖や病態生理を理解した上で, 詳細な評価を行わねばならない。ただし前頭葉機能検査の多くは, 限局した前頭葉病変に特異的な検査ではなく, 別の部位の損傷によっても低下がみられることもあるので注意が必要である。適切な評価を行い, 病状を正確に把握することは, 患者が快適な社会生活を送るための第一歩になると思われる。 |
---|---|
AbstractList | かつては Silent area と言われた前頭葉前野にも多くの脳機能が存在し, 人が生きていくために非常に大切な役割を果たすことが明らかとなってきた。前頭葉損傷では, 失語症や半側空間無視に加え, 記憶障害, 注意障害がみられる。また, 遂行機能障害に加え, 脱抑制や人格変化などの社会的行動障害, 発動性低下や無関心などの症状がみられる。前頭葉損傷を論じるためには, 前頭葉の機能解剖や病態生理を理解した上で, 詳細な評価を行わねばならない。ただし前頭葉機能検査の多くは, 限局した前頭葉病変に特異的な検査ではなく, 別の部位の損傷によっても低下がみられることもあるので注意が必要である。適切な評価を行い, 病状を正確に把握することは, 患者が快適な社会生活を送るための第一歩になると思われる。 |
Author | 前島, 伸一郎 棚橋, 紀夫 大沢, 愛子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 大沢, 愛子 organization: 埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科 – sequence: 1 fullname: 前島, 伸一郎 organization: 埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科 – sequence: 1 fullname: 棚橋, 紀夫 organization: 埼玉医科大学国際医療センター 神経内科 |
BookMark | eNo9jz1LA0EYhBeJYIxp_B8X33e_2C0sJPgFARutj927PZMQo9ylsbxoYQgB7USEaCnRNCmsxB-zJCT_wgTFZmZ4ihlmkxTal21HyDZChXItd-o2SSuMViiukSIqBYEUgheWmXEVcIVqg5SzrGEBEAGAyiLR095g8fIxf-jN7gfT7qfPR75757v9xehx9v46v53M3obzm6_F0_N0PPH52OffPu_7fLhF1hPTylz5z0vk7GD_tHoU1E4Oj6t7taBJuYDAaRtps9wTEDmZSKM4MIHAEq1trA2AiKSgPEZrJahESkRDY3TUWUlZxEpk97e3mXXMuQuv0saFSa9Dk3YaUcuFq9choyGuhOI_j-omDZuG_QB-CGbn |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2012 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会 |
Copyright_xml | – notice: 2012 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会 |
DOI | 10.2496/hbfr.32.21 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1880-6554 |
EndPage | 28 |
ExternalDocumentID | article_hbfr_32_1_32_21_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2450-e9bc9a11050ce6f6a84035103f99bd9a005c6524d1bb608f6611a2d1e2eb623c3 |
ISSN | 1348-4818 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:39 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2450-e9bc9a11050ce6f6a84035103f99bd9a005c6524d1bb608f6611a2d1e2eb623c3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/32/1/32_21/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_hbfr_32_1_32_21_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2012/03/31 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2012-03-31 |
PublicationDate_xml | – month: 03 year: 2012 text: 2012/03/31 day: 31 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) |
PublicationTitleAlternate | 高次脳研 |
PublicationYear | 2012 |
Publisher | 一般社団法人 日本高次脳機能学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本高次脳機能学会 |
References | 10) 船山道隆 : 記憶障害の神経基盤前脳基底部損傷による健忘. 高次脳機能研究, 31 : 301-310, 2011. 13) Heilman, K. M. : Neglect and related disorders. In : Clinical Neuropsychology (eds Heilman, K. M. & Valenstein, E.) . 3rd Ed., Oxford University Press, Oxford, 1993, pp. 279-336. 38) 田渕 肇, 鹿島晴雄 : 遂行機能障害の評価法. 臨床リハ別冊/高次脳機能障害のリハビリテーション Ver. 2 (江藤文夫, 武田克彦, 原 寛美, 編) . 医歯薬出版, 東京, 2004, pp. 176-181. 39) 田邉敬貴, 大東祥孝 : Broca 領野と Broca 失語. 脳と神経, 37 : 797-804, 1982. 1) Bechara, A., Damasio, H. & Damasio, A. R. : Emotion, Decision Making and the Orbitofrontal CortexCereb. Cortex, 10 : 295-307, 2000. 20) 加藤元一郎, 注意・意欲評価法作製小委員会 : 標準注意検査法 (CAT) と標準意欲評価法 (CAS) の開発とその経過. 高次脳機能研究, 26 : 310-319, 2006. 32) 南光進一郎 : エガス・モニスとノーベル賞 (後編) . 帝京医学雑誌, 33 : 67-74, 2010. 33) 大槻美佳 : 高次脳機能障害 失語症 失語症の定義とタイプ分類. 神経内科, 6 (suppl 5) : 155-165, 2008. 40) Tekin, S. & Cummings, J. L. : Frontal-subcortical neuronal circuits and clinical neuropsychiatry; an update. J. Psychom. Res., 53 : 647-654, 2002. 41) 山鳥 重 : 失語の分類とその実際 : 古典分類と Geschwind 派の分類. 神経進歩, 21 : 869-877, 1977. 15) 博野信次, 森 悦朗, 池尻義隆, ほか : 日本語版 Neuropsychiatric Inventory : 痴呆の精神症状評価法の有用性の検討. 脳と神経, 49 : 266-271, 1997. 29) 三村 將 : 前頭葉と精神症状に対するアプローチ. 高次脳機能研究, 28 : 257-266, 2008. 9) 榎戸秀昭, 鳥居方策, 鈴木重忠, ほか : 前方失語と前ローランド動脈. 神経心理学, 4 : 125-132, 1988. 31) 村井俊哉 : 社会的行動障害の症候学. 高次脳機能研究, 29 : 18-25, 2009. 8) Dubois, B., Slachevsky, A., Litvan, I., et al. : The FAB : A frontal assessment battery at the bedside. Neurology, 55 : 1621-1626, 2000. 18) 石合純夫 : BIT 行動性無視検査日本版. 新興医学出版社, 東京, 1999. 27) 三村 將 : 前頭葉機能をめぐる神経心理学の controversies─前頭葉と記憶との関連をめぐって─. 神経心理学, 16 : 171-178, 2000. 12) 後藤文男, 天野隆弘 : 臨床のための神経機能解剖学. 中外医学社, 東京, 1992. 21) 鹿島晴雄 : 認知症の神経心理学的検査─神経心理学的検査の問題点について. 老年精神医学雑誌, 18 (臨増) : 51-57, 2007. 37) 相馬芳明, 大槻美佳, 吉村菜穂子, ほか : Broca 領域損傷による流暢性失語. 神経内科, 41 : 385-391, 1994. 24) 松井三枝, 三村 將, 田渕 肇, ほか : 日本版前頭葉性行動質問紙 Frontal Behavioral Inventory (FBI) の作成. 高次脳機能研究, 28 : 373-382, 2008. 35) Rey, A. : L'examen clinique en Psychogie. Presses Universitaires de France, Paris, 1964. 7) Damasio, A. R. & Anderson, S. W. : The frontal lobes. Clinical Neuropsychology (eds Heilman, K. M. & Valenstein, E.) . 3rd Ed., Oxford University Press, New York, 1993, pp. 409-460. 14) 半田貴士 : 前頭葉性記憶障害の神経心理学的研究. 慶應医学, 66 : 153-166, 1989. 30) 三村 將 : 社会的行動障害への介入法─精神医学的観点からの整理─. 高次脳機能研究, 29 : 26-33, 2009. 16) 平岡千穂, 前島伸一郎, 大沢愛子, ほか : Broca 失語と Broca 領域失語 : 異なる失語症タイプを呈した左前頭葉出血の 2 症例. Neurological Surgery, 37 : 987-993, 2009. 17) Holbourn, A. H. S. : Mechanism of head injuries. Lancet, 2 : 438-441, 1943. 6) Damasio, A. R., Graff-Radford, N. R., Eslinger, P. J., et al. : Amnesia following basal forebrain lesions. Arch. Neurol., 42 : 263-271, 1985. 23) Maeshima, S., Truman, G., Smith, D. S., et al. : Is unilateral spatial neglect a single phenomenon?; A comparative study between exploratory-motor and visual-counting tests. J. Neurol., 244 : 412-417, 1997. 22) 数井裕光, 綿森淑子, 本多留実, ほか : 日本版リバミード行動記憶検査 (RBMT) の有用性の検討. 神経進歩, 46 : 307-317, 2002. 28) 三村 將 : 遂行機能. よくわかる失語症と高次脳機能障害 (鹿島晴雄, 種村 純, 編) . 永井書店, 大阪, 2003, pp. 388-395. 19) Irle, E., Wowra, B., Kunert, H. J., et al. : Memory disturbances following anterior communicating artery rupture. Ann. Neurol., 31 : 473-480, 1992. 36) Rey, A. : Lexamen psychologique : Dans les cas d'encephalopathie traumatique (Les problemes) . Arch. Psychol., 28 : 286-340, 1941. 5) Cummings, J. L. : Frontal-subcortical circuits and human behavior. Arch. Neurol., 50 : 873-880, 1993. 11) 古川哲雄 : ロボトミー. 神経内科, 45 : 170-174, 1996. 26) 御園生香, 石合純夫, 小山康正, ほか : BIT 日本版通常検査における右半球損傷患者の誤反応分布─Laterality index による検討─. 神経心理学, 17 : 121-129, 2001. 3) Brodmann, K. : Vergleichende Lokalisationslehre der Grosshirnrinde. Leipzig : Johann Ambrosius Bart, 1909. 34) 岡田和悟, 小林祥泰, 青木 耕, ほか : やる気スコアを用いた脳卒中後の意欲低下の評価. 脳卒中, 20 : 318-323, 1998. 25) 緑川 晶, 塩田純一, 河村 満 : 前脳基底部病変による健忘と時間的順序の記憶. 失語症研究, 19 : 245-251, 1999. 2) Benson, D. F. : Aphasia, alexia and agraphia. Churchill Livingstone, New York, 1979. 4) Courville, C. B. : Coup-contrecoup mechanism of craniocerebral injuries : some observations. Arch. Surg., 54 : 19-43, 1942. |
References_xml | – reference: 14) 半田貴士 : 前頭葉性記憶障害の神経心理学的研究. 慶應医学, 66 : 153-166, 1989. – reference: 37) 相馬芳明, 大槻美佳, 吉村菜穂子, ほか : Broca 領域損傷による流暢性失語. 神経内科, 41 : 385-391, 1994. – reference: 1) Bechara, A., Damasio, H. & Damasio, A. R. : Emotion, Decision Making and the Orbitofrontal CortexCereb. Cortex, 10 : 295-307, 2000. – reference: 10) 船山道隆 : 記憶障害の神経基盤前脳基底部損傷による健忘. 高次脳機能研究, 31 : 301-310, 2011. – reference: 21) 鹿島晴雄 : 認知症の神経心理学的検査─神経心理学的検査の問題点について. 老年精神医学雑誌, 18 (臨増) : 51-57, 2007. – reference: 38) 田渕 肇, 鹿島晴雄 : 遂行機能障害の評価法. 臨床リハ別冊/高次脳機能障害のリハビリテーション Ver. 2 (江藤文夫, 武田克彦, 原 寛美, 編) . 医歯薬出版, 東京, 2004, pp. 176-181. – reference: 24) 松井三枝, 三村 將, 田渕 肇, ほか : 日本版前頭葉性行動質問紙 Frontal Behavioral Inventory (FBI) の作成. 高次脳機能研究, 28 : 373-382, 2008. – reference: 9) 榎戸秀昭, 鳥居方策, 鈴木重忠, ほか : 前方失語と前ローランド動脈. 神経心理学, 4 : 125-132, 1988. – reference: 19) Irle, E., Wowra, B., Kunert, H. J., et al. : Memory disturbances following anterior communicating artery rupture. Ann. Neurol., 31 : 473-480, 1992. – reference: 5) Cummings, J. L. : Frontal-subcortical circuits and human behavior. Arch. Neurol., 50 : 873-880, 1993. – reference: 41) 山鳥 重 : 失語の分類とその実際 : 古典分類と Geschwind 派の分類. 神経進歩, 21 : 869-877, 1977. – reference: 27) 三村 將 : 前頭葉機能をめぐる神経心理学の controversies─前頭葉と記憶との関連をめぐって─. 神経心理学, 16 : 171-178, 2000. – reference: 15) 博野信次, 森 悦朗, 池尻義隆, ほか : 日本語版 Neuropsychiatric Inventory : 痴呆の精神症状評価法の有用性の検討. 脳と神経, 49 : 266-271, 1997. – reference: 30) 三村 將 : 社会的行動障害への介入法─精神医学的観点からの整理─. 高次脳機能研究, 29 : 26-33, 2009. – reference: 34) 岡田和悟, 小林祥泰, 青木 耕, ほか : やる気スコアを用いた脳卒中後の意欲低下の評価. 脳卒中, 20 : 318-323, 1998. – reference: 31) 村井俊哉 : 社会的行動障害の症候学. 高次脳機能研究, 29 : 18-25, 2009. – reference: 3) Brodmann, K. : Vergleichende Lokalisationslehre der Grosshirnrinde. Leipzig : Johann Ambrosius Bart, 1909. – reference: 8) Dubois, B., Slachevsky, A., Litvan, I., et al. : The FAB : A frontal assessment battery at the bedside. Neurology, 55 : 1621-1626, 2000. – reference: 13) Heilman, K. M. : Neglect and related disorders. In : Clinical Neuropsychology (eds Heilman, K. M. & Valenstein, E.) . 3rd Ed., Oxford University Press, Oxford, 1993, pp. 279-336. – reference: 29) 三村 將 : 前頭葉と精神症状に対するアプローチ. 高次脳機能研究, 28 : 257-266, 2008. – reference: 40) Tekin, S. & Cummings, J. L. : Frontal-subcortical neuronal circuits and clinical neuropsychiatry; an update. J. Psychom. Res., 53 : 647-654, 2002. – reference: 32) 南光進一郎 : エガス・モニスとノーベル賞 (後編) . 帝京医学雑誌, 33 : 67-74, 2010. – reference: 25) 緑川 晶, 塩田純一, 河村 満 : 前脳基底部病変による健忘と時間的順序の記憶. 失語症研究, 19 : 245-251, 1999. – reference: 33) 大槻美佳 : 高次脳機能障害 失語症 失語症の定義とタイプ分類. 神経内科, 6 (suppl 5) : 155-165, 2008. – reference: 39) 田邉敬貴, 大東祥孝 : Broca 領野と Broca 失語. 脳と神経, 37 : 797-804, 1982. – reference: 17) Holbourn, A. H. S. : Mechanism of head injuries. Lancet, 2 : 438-441, 1943. – reference: 22) 数井裕光, 綿森淑子, 本多留実, ほか : 日本版リバミード行動記憶検査 (RBMT) の有用性の検討. 神経進歩, 46 : 307-317, 2002. – reference: 4) Courville, C. B. : Coup-contrecoup mechanism of craniocerebral injuries : some observations. Arch. Surg., 54 : 19-43, 1942. – reference: 26) 御園生香, 石合純夫, 小山康正, ほか : BIT 日本版通常検査における右半球損傷患者の誤反応分布─Laterality index による検討─. 神経心理学, 17 : 121-129, 2001. – reference: 23) Maeshima, S., Truman, G., Smith, D. S., et al. : Is unilateral spatial neglect a single phenomenon?; A comparative study between exploratory-motor and visual-counting tests. J. Neurol., 244 : 412-417, 1997. – reference: 7) Damasio, A. R. & Anderson, S. W. : The frontal lobes. Clinical Neuropsychology (eds Heilman, K. M. & Valenstein, E.) . 3rd Ed., Oxford University Press, New York, 1993, pp. 409-460. – reference: 35) Rey, A. : L'examen clinique en Psychogie. Presses Universitaires de France, Paris, 1964. – reference: 16) 平岡千穂, 前島伸一郎, 大沢愛子, ほか : Broca 失語と Broca 領域失語 : 異なる失語症タイプを呈した左前頭葉出血の 2 症例. Neurological Surgery, 37 : 987-993, 2009. – reference: 20) 加藤元一郎, 注意・意欲評価法作製小委員会 : 標準注意検査法 (CAT) と標準意欲評価法 (CAS) の開発とその経過. 高次脳機能研究, 26 : 310-319, 2006. – reference: 2) Benson, D. F. : Aphasia, alexia and agraphia. Churchill Livingstone, New York, 1979. – reference: 11) 古川哲雄 : ロボトミー. 神経内科, 45 : 170-174, 1996. – reference: 6) Damasio, A. R., Graff-Radford, N. R., Eslinger, P. J., et al. : Amnesia following basal forebrain lesions. Arch. Neurol., 42 : 263-271, 1985. – reference: 18) 石合純夫 : BIT 行動性無視検査日本版. 新興医学出版社, 東京, 1999. – reference: 12) 後藤文男, 天野隆弘 : 臨床のための神経機能解剖学. 中外医学社, 東京, 1992. – reference: 36) Rey, A. : Lexamen psychologique : Dans les cas d'encephalopathie traumatique (Les problemes) . Arch. Psychol., 28 : 286-340, 1941. – reference: 28) 三村 將 : 遂行機能. よくわかる失語症と高次脳機能障害 (鹿島晴雄, 種村 純, 編) . 永井書店, 大阪, 2003, pp. 388-395. |
SSID | ssib001100026 ssib002484460 ssib005615218 ssj0044476 ssib006287670 ssib023158787 ssib004243996 ssib002222501 ssib004261857 |
Score | 1.8726287 |
Snippet | かつては Silent area と言われた前頭葉前野にも多くの脳機能が存在し, 人が生きていくために非常に大切な役割を果たすことが明らかとなってきた。前頭葉損傷では, 失語症や半側空間無視に加え, 記憶障害, 注意障害がみられる。また, 遂行機能障害に加え, 脱抑制や人格変化などの社会的行動障害,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 21 |
SubjectTerms | 前頭葉 半側空間無視 失語 記憶障害 遂行機能障害 |
Title | 前頭葉損傷による高次脳機能障害のみかた |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/32/1/32_21/_article/-char/ja |
Volume | 32 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 高次脳機能研究 (旧 失語症研究), 2012/03/31, Vol.32(1), pp.21-28 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9VAMJSK4kX8xG96cE8lNdmv7B53X_MoSgWhhd5CkpeHvEOV8nrx9qoHSynoTUSoHqXaSw-exB8TWtp_4cwmeS9VD23hESaTncnOTPbNzGZ243mPIEoQss-lr4o887lW0k85vmJngulU52HfLRJbfCYXlvmTFbEyNX2xVbW0Pszm8tf_XVdyHqsCDuyKq2TPYNkxU0AADPaFI1gYjqeyMYkFUZqoeRJrYgJiAFBEh4iMJdGBuwRtKLERiRmEjcRYB1CiVANYR26JVkhlOsSEyEdxYpnDaKK7DsOIdffShugOcjaxa1NxjmvAdmtA2RrQJ6oHz3i7CEXT3AGaWDlL4i6xHScACAnYaNb1BRg4TgZ6F2NzuKaifxk09OM5kJraRMjQUmIoPnl4Ap3S1l2eJzpot6_1LrDTwNK158jWKgcorCEBQUEIFU8IQTyG6qvkBAU5wohY7tpX_bDtuRgsamGNE8PR02KvUAmgQZQMkDEygP4ap0fomBausYHfbKMs4YCOIzuTHZwSjKzF1Kblz5ibL65dXFHh4C_bl6Lau7txgpNJ5vFgbzxaKzaq1vH_7XUhg8cJoBdZf22O0bmG4sQu5vUYSbBRwmgS4oGGSYPHNYbJABKdCzSKXL3F0-et17n4FqqdB-MsRdBekK04lyde50PgLVvnEvc8mzgeiWFry_FQCAomjgtyHqHcplVVSMc5d1-pHGuz2ucY5X48kRpi2AFkdE01qAtQl656V-rMcsZUol7zpgbpde_SYl07c8PTB5vbx19-HH3YPHy_fbDxsxztlhvvyo2t492Ph9-_Hr3dP_y2c_Tm1_Gnzwd7--Vorxz9Lkdb5WjnprfcjZc6C3794RR_QLkI_EJnuU5BaSLIC9mXqeJYMBCwvtZZT6eggFwKynthlslA9SFGD1PaCwtaZJAO5eyWN736crW47c3Qnu4HBesJRSOuKMuoYDQHBUEskAuR3fFkJXTyqtodJzmlpe-el_Ced3ky9O5708O19eIBJAbD7KF7aP4AKefJJA |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%89%8D%E9%A0%AD%E8%91%89%E6%90%8D%E5%82%B7%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%AB%98%E6%AC%A1%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%9F&rft.jtitle=%E9%AB%98%E6%AC%A1%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6+%EF%BC%88%E6%97%A7+%E5%A4%B1%E8%AA%9E%E7%97%87%E7%A0%94%E7%A9%B6%EF%BC%89&rft.au=%E5%A4%A7%E6%B2%A2%2C+%E6%84%9B%E5%AD%90&rft.au=%E5%89%8D%E5%B3%B6%2C+%E4%BC%B8%E4%B8%80%E9%83%8E&rft.au=%E6%A3%9A%E6%A9%8B%2C+%E7%B4%80%E5%A4%AB&rft.date=2012-03-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AB%98%E6%AC%A1%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1348-4818&rft.eissn=1880-6554&rft.volume=32&rft.issue=1&rft.spage=21&rft.epage=28&rft_id=info:doi/10.2496%2Fhbfr.32.21&rft.externalDocID=article_hbfr_32_1_32_21_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1348-4818&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1348-4818&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1348-4818&client=summon |