総胆管結石性胆管炎に対する初期治療の現状
2013年3月にTG13が発行されたが,それまで当院では胆管炎に対し第1版(JGL)に沿って診療を行ってきた。2008年9月から2012年の12月までの総胆管結石性胆管炎202例について検討した。JGLでは軽症/中等症/重症=28.2%/62.4%/9.4%であったが,TG13では軽症/中等症/重症=48.5%/42.1%/9.4%と中等症の割合が減っていた。中等症の緊急ドレナージ率は基準2項目以下と3項目以上でそれぞれ28.9%,58.3%と有意差を認めた(p<0.05)。重症例で菌血症以外の項目を満たす11例全例に緊急ドレナージが施行されていた。緊急ERCPの50.0%で一期的截石が施行さ...
Saved in:
Published in | 日本腹部救急医学会雑誌 Vol. 34; no. 1; pp. 11 - 17 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本腹部救急医学会
2014
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1340-2242 1882-4781 |
DOI | 10.11231/jaem.34.11 |
Cover
Summary: | 2013年3月にTG13が発行されたが,それまで当院では胆管炎に対し第1版(JGL)に沿って診療を行ってきた。2008年9月から2012年の12月までの総胆管結石性胆管炎202例について検討した。JGLでは軽症/中等症/重症=28.2%/62.4%/9.4%であったが,TG13では軽症/中等症/重症=48.5%/42.1%/9.4%と中等症の割合が減っていた。中等症の緊急ドレナージ率は基準2項目以下と3項目以上でそれぞれ28.9%,58.3%と有意差を認めた(p<0.05)。重症例で菌血症以外の項目を満たす11例全例に緊急ドレナージが施行されていた。緊急ERCPの50.0%で一期的截石が施行されていた。生存率は98.5%,ERCP偶発症は6.4%でありJGLを遵守した安全な治療がなされていた。菌血症以外の項目を満たす重症例や3項目以上を満たす中等症例に対しては緊急ドレナージが必須である。 |
---|---|
ISSN: | 1340-2242 1882-4781 |
DOI: | 10.11231/jaem.34.11 |