記憶障害と発動性低下を認める患者に対し SNS (LINE) の活用で有効な代償手段を習得できた一例

記憶障害と発動性低下のため日常生活の遂行が難しい患者 1 例に対し, SNS (social networking service) を用いた支援を行った。症例は 40 代, 男性の運転手で前交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血を発症した。身体, 言語機能はほぼ問題ないが, 重度記憶障害, 発動性の低下を中心とした高次脳機能障害を認めた。入院当初メモリーノートや, アラーム機能による行動指示を試みたが, 活用は困難であった。 本人が使い慣れていた SNS (LINE のトーク機能) を使用し, 多職種チームが連携して支援を行った結果, 病棟生活では標準意欲評価法 (CAS) による評価が改善し,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in高次脳機能研究 (旧 失語症研究) Vol. 37; no. 4; pp. 421 - 427
Main Authors 先崎, 章, 木村, 亜矢子, 佐藤, 啓子, 佐藤, 智美, 堀, 匠
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会 31.12.2017
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-4818
1880-6554
DOI10.2496/hbfr.37.421

Cover

Abstract 記憶障害と発動性低下のため日常生活の遂行が難しい患者 1 例に対し, SNS (social networking service) を用いた支援を行った。症例は 40 代, 男性の運転手で前交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血を発症した。身体, 言語機能はほぼ問題ないが, 重度記憶障害, 発動性の低下を中心とした高次脳機能障害を認めた。入院当初メモリーノートや, アラーム機能による行動指示を試みたが, 活用は困難であった。 本人が使い慣れていた SNS (LINE のトーク機能) を使用し, 多職種チームが連携して支援を行った結果, 病棟生活では標準意欲評価法 (CAS) による評価が改善し, 退院後もLINE を用いて屋外での単独行動が安全に可能となった。家族にとっても行動を遠隔に確認し見守ることができ, 退院後の安心や省力化につながった。SNS (LINE) による行動指示や記憶を補完する支援は, 患者が自立した生活を送るために有効であった。
AbstractList 記憶障害と発動性低下のため日常生活の遂行が難しい患者 1 例に対し, SNS (social networking service) を用いた支援を行った。症例は 40 代, 男性の運転手で前交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血を発症した。身体, 言語機能はほぼ問題ないが, 重度記憶障害, 発動性の低下を中心とした高次脳機能障害を認めた。入院当初メモリーノートや, アラーム機能による行動指示を試みたが, 活用は困難であった。 本人が使い慣れていた SNS (LINE のトーク機能) を使用し, 多職種チームが連携して支援を行った結果, 病棟生活では標準意欲評価法 (CAS) による評価が改善し, 退院後もLINE を用いて屋外での単独行動が安全に可能となった。家族にとっても行動を遠隔に確認し見守ることができ, 退院後の安心や省力化につながった。SNS (LINE) による行動指示や記憶を補完する支援は, 患者が自立した生活を送るために有効であった。
Author 先崎, 章
佐藤, 啓子
木村, 亜矢子
堀, 匠
佐藤, 智美
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 先崎, 章
  organization: 東京福祉大学社会福祉学部
– sequence: 1
  fullname: 木村, 亜矢子
  organization: 埼玉県総合リハビリテーションセンター 看護部
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 啓子
  organization: 埼玉県総合リハビリテーションセンター 看護部
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 智美
  organization: 埼玉県総合リハビリテーションセンター 看護部
– sequence: 1
  fullname: 堀, 匠
  organization: 埼玉県総合リハビリテーションセンター リハビリテーション科
BookMark eNo9kM1LAkEAxYcoqMxT_4DHOqztzM66s5cgpC8QO1jnZXadKaUvVi9dwpEKarGDFFYEHTwoBnboA0uyP2Z2V_svsg-6vPfgPX6HNwlGd_d2GQDTUI0jbCbmtmzuxjUjjhEcAROQEFVJ6DoeHWYNEwUTSMZBtFDI2aoKoaqqKDEBDgfNq_Dk5fPmNmg_StHsX78F3mVYavjv537Hk-XqoFWRZSHLXliuD0rHUtwHDz0parFMOhObSa2mF2djUrTDp27_oilFI7w9Dc5epWj53XpwdBeeemH7ecjpf1SDXm04kKIixZ3fKfk9bwqMcbpdYNE_j4CNpcX15IqSWlteTS6klDzCGCoIq5Rxw0Yc6lmua3oW4gThCFFucGKaJiLUxgjriJg61e2sxjhjWYMhx3Cog7QImP_l5gtFusmsfTe3Q90Di7rFnLPNrO_vLM2w8I8g-F84W9S18lT7AtOpk3Q
ContentType Journal Article
Copyright 2017 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
Copyright_xml – notice: 2017 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
DOI 10.2496/hbfr.37.421
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1880-6554
EndPage 427
ExternalDocumentID article_hbfr_37_4_37_421_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2441-240aef7b2f15df535d1468f22af7f899928ab42452895a5bd3efeed7e2c7cac23
ISSN 1348-4818
IngestDate Wed Sep 03 06:30:12 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2441-240aef7b2f15df535d1468f22af7f899928ab42452895a5bd3efeed7e2c7cac23
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/37/4/37_421/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs jstage_primary_article_hbfr_37_4_37_421_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2017/12/31
PublicationDateYYYYMMDD 2017-12-31
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2017
  text: 2017/12/31
  day: 31
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 高次脳機能研究 (旧 失語症研究)
PublicationTitleAlternate 高次脳研
PublicationYear 2017
Publisher 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
References 3 ) 野々垣睦美: 高次脳機能障害─外的補助手段・代償手段. OT ジャーナル, 46 (7 増): 910-911, 2012.
1 ) 総務省: 平成26 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査, 2014.
4 ) 原貴敏, 橋本圭司: 記憶障害に対するアプローチ. MB Medical Rehabilitation, 192: 68, 2016.
2 ) 総務省: 社会課題解決のための新たなICT サービス・技術への人々の意識に関する調査研究, 2015.
References_xml – reference: 1 ) 総務省: 平成26 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査, 2014.
– reference: 2 ) 総務省: 社会課題解決のための新たなICT サービス・技術への人々の意識に関する調査研究, 2015.
– reference: 4 ) 原貴敏, 橋本圭司: 記憶障害に対するアプローチ. MB Medical Rehabilitation, 192: 68, 2016.
– reference: 3 ) 野々垣睦美: 高次脳機能障害─外的補助手段・代償手段. OT ジャーナル, 46 (7 増): 910-911, 2012.
SSID ssib001100026
ssib002484460
ssib005615218
ssj0044476
ssib006287670
ssib023158787
ssib004243996
ssib002222501
ssib004261857
Score 2.1014564
Snippet 記憶障害と発動性低下のため日常生活の遂行が難しい患者 1 例に対し, SNS (social networking service) を用いた支援を行った。症例は 40 代, 男性の運転手で前交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血を発症した。身体, 言語機能はほぼ問題ないが, 重度記憶障害,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 421
SubjectTerms 記憶障害, チーム連携, SNS (social networking service)
Title 記憶障害と発動性低下を認める患者に対し SNS (LINE) の活用で有効な代償手段を習得できた一例
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/37/4/37_421/_article/-char/ja
Volume 37
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 高次脳機能研究 (旧 失語症研究), 2017/12/31, Vol.37(4), pp.421-427
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV1JaxRBFG5CBPEirrgzBwuUMHGmu6qr6lg96eCCAVHB29A9043koCLx4kHSQQUd9CBKVAIePBgixIMLLhh_TM9M4q_Q9151J-1yiF6Gmlre8r3qqveqq6od52jSlboT8aSulBfVuWroegw9q85j7esOPH5pioeTz075Jy_y05fEpZHRH5VdSzdm4vHOzb-eK_kfq0Ie2BVPyf6DZdeJQgakwb7wCxaG303ZmIWKGcW0YqHPlM8Cn4WaacN0i4WCmZAFHgs98BaxWiiZ1iwwWKQCpgW1ajAjWchZMMFUSAmFpdjKZdolFoapiSIHSBWJgJq7zHhYB-goUfIKiPskC8IiR8ux81Pn6fMhp6ZCWokoqoZIJQCuAcnHSVBbJLEINFGaJDYs0GWRIUED4g1FnOlJkkYXYqHmoqKDZMEkJQTKpGWFBSUK9ZpEx0LQoEQIBKv-O-IL6lnETYuZJinPCWjI0UQBcjwEFPiaBiqFCYDeB7UBFVCJ2oMcRo4RVkCgWUCtQ0JCMiX_JFC2X1--If0FERSIo6LdrVQf4GlsVCMojeU7wXTTVuPYH7C3SBTcEEIGiisNqWvoBkqHAnPbUGD_0d6m6_tl35MEalhdbQIPprjTshgfKjZQqJohAQ3ZAzlbw_sIOvZiUiIwYyWmotS29Y_m-vPZIe2MTzxaUFqZwz1aIy-m9cTmwTRV94W9r7yc-O1tQ8UAxyuzOLeH9guHkNvLK373NVyucdnrcpxeH_fk-HqbXy5vL4aGNtZqe7LN6cdttssCPFvZnoYAb4srJe0zOXOu8hob375V439cnWlUD6Irzv1ftjFAwOFX_vt419vGhOuju16ZcF0YjTcmbIj1hKLLuqwryzmnr3OuI2oPOKPmJyp6g_M-DaFsuQ2WPPMLO5ztRUhdM1bXnc7IdLTL2Xq22DS027m1tvh0ePfD9-cLg-W3eba4-uzzoPdkOPuq__Vh_2Mvn3u0tvQgn8vyud5w7uXa7J08ez14s5Jn8zUYtGrHcMg6Xsuz5eG7L6uPF_Ps1XDh3uD-pzxb6n95Obj9YnivN1x-D3RWvz0arMxDhTx7kGcv-h9n-yu9Pc7FyfBC62S9-OxMfRpinSa-b46SVMZu2hTdVHiii8dTU9eNUpkqCKhdFcW4YcRVWkQi7npJCpGGTNyO7EQd19vrjF65eiXZ59QiCLfTJI14pDnX3FVpV4FD6cWx6jY7kdzvSItc-5q9W6i92Q5z4L9bHnS2bTzYh5zRmes3ksMQWM3ER6jz_QRQ4C2U
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A8%98%E6%86%B6%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E7%99%BA%E5%8B%95%E6%80%A7%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%8B%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97+SNS+%28LINE%29+%E3%81%AE%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%A7%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AA%E4%BB%A3%E5%84%9F%E6%89%8B%E6%AE%B5%E3%82%92%E7%BF%92%E5%BE%97%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E4%B8%80%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E9%AB%98%E6%AC%A1%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6+%EF%BC%88%E6%97%A7+%E5%A4%B1%E8%AA%9E%E7%97%87%E7%A0%94%E7%A9%B6%EF%BC%89&rft.au=%E5%85%88%E5%B4%8E%2C+%E7%AB%A0&rft.au=%E6%9C%A8%E6%9D%91%2C+%E4%BA%9C%E7%9F%A2%E5%AD%90&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4%2C+%E5%95%93%E5%AD%90&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4%2C+%E6%99%BA%E7%BE%8E&rft.date=2017-12-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AB%98%E6%AC%A1%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1348-4818&rft.eissn=1880-6554&rft.volume=37&rft.issue=4&rft.spage=421&rft.epage=427&rft_id=info:doi/10.2496%2Fhbfr.37.421&rft.externalDocID=article_hbfr_37_4_37_421_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1348-4818&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1348-4818&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1348-4818&client=summon