心内膜,心外膜側からの多源性心室性期外収縮をトリガーとするVT stormに対して,心内膜側Unipolar電位を指標とした心内膜側心筋焼灼術が奏功した不整脈源性右室心筋症の1例

21歳男性,主訴は動悸.ホルター心電図で持続性心室頻拍(VT)を認めた.心電図,画像検査より不整脈源性右室心筋症(ARVC)と診断.入院時より,血行動態破綻のないVTが頻発し,薬剤抵抗性のため,心筋焼灼術施行.12誘導心電図で数種類のVTを認めた.心内膜側Bipolar電位で,三尖弁輪(TV)下側壁と右室流出路(RVOT)前壁中隔に障害心筋領域を認めた.TV-VTに対し,障害心筋領域の線状焼灼を施行.RVOTVTはmultiple automatic VTであり,各々のVTに対して局所電位の早期性を指標に障害心筋領域の広範な通電を施行.急性期のVT-stormを回避したが,1か月後に再度VT-...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 48; no. SUPPL.2; p. S2_236
Main Authors 浅野, 拓, 安達, 太郎, 猪口, 孝一郎, 河村, 光晴, 渡辺, 則和, 小川, 洸, 箕浦, 慶乃, 小林, 洋一, 宗次, 裕美, 中村, 友哉, 越智, 明徳, 小貫, 龍也, 川崎, 志郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 30.12.2016
Japan Heart Foundation
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo.48.S2_236

Cover

More Information
Summary:21歳男性,主訴は動悸.ホルター心電図で持続性心室頻拍(VT)を認めた.心電図,画像検査より不整脈源性右室心筋症(ARVC)と診断.入院時より,血行動態破綻のないVTが頻発し,薬剤抵抗性のため,心筋焼灼術施行.12誘導心電図で数種類のVTを認めた.心内膜側Bipolar電位で,三尖弁輪(TV)下側壁と右室流出路(RVOT)前壁中隔に障害心筋領域を認めた.TV-VTに対し,障害心筋領域の線状焼灼を施行.RVOTVTはmultiple automatic VTであり,各々のVTに対して局所電位の早期性を指標に障害心筋領域の広範な通電を施行.急性期のVT-stormを回避したが,1か月後に再度VT-stormとなった.TV-VTは認めないが,RVOT-VTの再発を認めた.1st session時の3 D-mappingの心内膜側Unipolar電位より心外膜側の障害心筋領域を推測し,2ndsessionを施行.推測された心外膜側の障害心筋境界域でtarget-VTと良好なpace mapが得られたため,pace mapと局所電位の先行度を指標にRVOT前壁中隔広域に焼灼術を施行した.その後VT再発は認めなかった.難治性ARVC-VTに対し,心内膜側Unipolar電位を指標とした心内膜側心筋焼灼術が奏功した症例を経験した.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.48.S2_236