硬度可変式大腸内視鏡の有用性

【目的】全大腸内視鏡検査(TCS)における硬度可変式大腸内視鏡(CS-A)の有用性について検討した。【方法】prospectiveに著者が4ヵ月間に施行したTCS282例について挿入時間,用手圧迫,疼痛等について検討した。O社製のCS-Aを使用した症例をA群,他機種使用例をB群とした。A群は最軟状態で開始し,必要により硬度を上昇させた。【結果】A群の硬度変更は51%に行い,盲腸到達率はA群で98%,B群99%,到達時間はA群5分02秒,B群5分15秒で両群間に差はなかった。用手圧迫の頻度はA群で31%,B群で67%であり,有意にA群の方が少なかった。疼痛の程度は両群間に差はなかった。【結語】C...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 58; no. 2; pp. 24 - 26
Main Authors 芳賀, 駿介, 遠藤, 俊吾, 大井, 至, 勝部, 隆男, 梶原, 哲郎, 加藤, 博之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 2001
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.58.2_24

Cover

More Information
Summary:【目的】全大腸内視鏡検査(TCS)における硬度可変式大腸内視鏡(CS-A)の有用性について検討した。【方法】prospectiveに著者が4ヵ月間に施行したTCS282例について挿入時間,用手圧迫,疼痛等について検討した。O社製のCS-Aを使用した症例をA群,他機種使用例をB群とした。A群は最軟状態で開始し,必要により硬度を上昇させた。【結果】A群の硬度変更は51%に行い,盲腸到達率はA群で98%,B群99%,到達時間はA群5分02秒,B群5分15秒で両群間に差はなかった。用手圧迫の頻度はA群で31%,B群で67%であり,有意にA群の方が少なかった。疼痛の程度は両群間に差はなかった。【結語】CS-Aは盲腸到達率,到達時間や検査時の疼痛は従来機種と差はないが,用手圧迫の頻度を軽減でき,深部挿入に関して有用であった。
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.58.2_24