歯学部学生に対する医療面接における模擬患者参加型のトレーニング効果
本研究は医療面接の評価法および医療面接におけるトレーニング効果を検討することを目的とした. 歯科医師11名と歯学部生25名を対象に医療面接の評価法の検討を行い, 次に歯学部生16名を対象に実験群と対照群とに分け, トレーニング効果の検討を行った. 行動評価のカッパ係数は中程度の一致度を示した. 模擬患者評価のクロンバッハα係数は高い値であり, 歯科医師の方が学生に比べ有意に高い値を示した. トレーニング前には, 実験群と対照群とでは得点の差がなかったが, トレーニング後には実験群の方が有意に高い得点を示した. 以上より, 本評価法の信頼性と妥当性および本トレーニングの医療面接技法の向上における...
Saved in:
Published in | 医学教育 Vol. 32; no. 3; pp. 153 - 158 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医学教育学会
2001
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9644 2185-0453 |
DOI | 10.11307/mededjapan1970.32.153 |
Cover
Summary: | 本研究は医療面接の評価法および医療面接におけるトレーニング効果を検討することを目的とした. 歯科医師11名と歯学部生25名を対象に医療面接の評価法の検討を行い, 次に歯学部生16名を対象に実験群と対照群とに分け, トレーニング効果の検討を行った. 行動評価のカッパ係数は中程度の一致度を示した. 模擬患者評価のクロンバッハα係数は高い値であり, 歯科医師の方が学生に比べ有意に高い値を示した. トレーニング前には, 実験群と対照群とでは得点の差がなかったが, トレーニング後には実験群の方が有意に高い得点を示した. 以上より, 本評価法の信頼性と妥当性および本トレーニングの医療面接技法の向上における有用性が示唆された. |
---|---|
ISSN: | 0386-9644 2185-0453 |
DOI: | 10.11307/mededjapan1970.32.153 |