シンポジウム:診断群分類で医療はいかに変わるか

医療環境が激変して行く中, 病院に対し良質で効率的な医療が求められている. そこで質の高い医療, 多職種間の連携によるチーム医療, 標準化による医療事故防止, 顧客に対し満足度の高い医療の提供が求められている. 一方, 病院経営の面からは医療技術の発達と高齢化による医療費の高騰は各国の共通の課題であり, 質の確保とコストの抑制をどのようにして両立させて行くかは大きくクローズアップされてきている. そこで本邦でも医療保険制度の抜本的な見直しの具体的施策として包括支払い制度が急性期入院医療の定額払い方式(いわゆる日本版DRG/PPS)の名称で1998年11月1日より10病院で試行され2001年4月...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療 Vol. 58; no. 3; pp. 173 - 174
Main Authors 上田, 京子, 吉田, 晃治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 国立医療学会 2004
国立医療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-1699
1884-8729
DOI10.11261/iryo1946.58.173

Cover

Abstract 医療環境が激変して行く中, 病院に対し良質で効率的な医療が求められている. そこで質の高い医療, 多職種間の連携によるチーム医療, 標準化による医療事故防止, 顧客に対し満足度の高い医療の提供が求められている. 一方, 病院経営の面からは医療技術の発達と高齢化による医療費の高騰は各国の共通の課題であり, 質の確保とコストの抑制をどのようにして両立させて行くかは大きくクローズアップされてきている. そこで本邦でも医療保険制度の抜本的な見直しの具体的施策として包括支払い制度が急性期入院医療の定額払い方式(いわゆる日本版DRG/PPS)の名称で1998年11月1日より10病院で試行され2001年4月からは制度を新しく見直し, 新方式が導入され, さらに新しく対象疾患も増やし, 約60施設を加え包括支払いを伴わない診断群分類を検証中である. また平成15年度からは特定機能病院(大学病院, ナショナルセンター)にも診断群分類を活用した一日定額払い方式が暫時導入されている. 以上のように包括支払いの有無, その方式にも違いがあることからDRGという言葉の意味の誤解を避けるためにDPC (diagnosis procedure combination)という名称に改めたことも注目すべき点である. 今回のシンポジウムはDPCの正しいあり方を検討されている松田氏, DPC検証の基礎データに携わる診療録の立場より柴田氏, DPCおよび包括支払い診療および収益に携わる病院管理者の立場より宮入・飯田氏, DPCに対する病院管理学のご専門の立場より橋本氏, この制度の立役者でありよりよい制度へ向けて努力されています矢島氏の6名より忌憚のない声を聞かせていただいた. 本シンポジウムが日本人の国民性や日本の医療システム, 医療提供体制などに合った, そして現在までわが国が施行して来た素晴らしい保険制度のよい部分を取り入れた保険制度作成のための示唆に富むご意見を戴けたと考えている.
AbstractList 医療環境が激変して行く中, 病院に対し良質で効率的な医療が求められている. そこで質の高い医療, 多職種間の連携によるチーム医療, 標準化による医療事故防止, 顧客に対し満足度の高い医療の提供が求められている. 一方, 病院経営の面からは医療技術の発達と高齢化による医療費の高騰は各国の共通の課題であり, 質の確保とコストの抑制をどのようにして両立させて行くかは大きくクローズアップされてきている. そこで本邦でも医療保険制度の抜本的な見直しの具体的施策として包括支払い制度が急性期入院医療の定額払い方式(いわゆる日本版DRG/PPS)の名称で1998年11月1日より10病院で試行され2001年4月からは制度を新しく見直し, 新方式が導入され, さらに新しく対象疾患も増やし, 約60施設を加え包括支払いを伴わない診断群分類を検証中である. また平成15年度からは特定機能病院(大学病院, ナショナルセンター)にも診断群分類を活用した一日定額払い方式が暫時導入されている. 以上のように包括支払いの有無, その方式にも違いがあることからDRGという言葉の意味の誤解を避けるためにDPC (diagnosis procedure combination)という名称に改めたことも注目すべき点である. 今回のシンポジウムはDPCの正しいあり方を検討されている松田氏, DPC検証の基礎データに携わる診療録の立場より柴田氏, DPCおよび包括支払い診療および収益に携わる病院管理者の立場より宮入・飯田氏, DPCに対する病院管理学のご専門の立場より橋本氏, この制度の立役者でありよりよい制度へ向けて努力されています矢島氏の6名より忌憚のない声を聞かせていただいた. 本シンポジウムが日本人の国民性や日本の医療システム, 医療提供体制などに合った, そして現在までわが国が施行して来た素晴らしい保険制度のよい部分を取り入れた保険制度作成のための示唆に富むご意見を戴けたと考えている.
医療環境が激変して行く中, 病院に対し良質で効率的な医療が求められている. そこで質の高い医療, 多職種間の連携によるチーム医療, 標準化による医療事故防止, 顧客に対し満足度の高い医療の提供が求められている. 一方, 病院経営の面からは医療技術の発達と高齢化による医療費の高騰は各国の共通の課題であり, 質の確保とコストの抑制をどのようにして両立させて行くかは大きくクローズアップされてきている. そこで本邦でも医療保険制度の抜本的な見直しの具体的施策として包括支払い制度が急性期入院医療の定額払い方式(いわゆる日本版DRG/PPS)の名称で1998年11月1日より10病院で試行され2001年4月からは制度を新しく見直し, 新方式が導入され, さらに新しく対象疾患も増やし, 約60施設を加え包括支払いを伴わない診断群分類を検証中である. また平成15年度からは特定機能病院(大学病院, ナショナルセンター)にも診断群分類を活用した一日定額払い方式が暫時導入されている.
Author 吉田, 晃治
上田, 京子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 上田, 京子
  organization: 国立仙台病院診療情報管理
– sequence: 1
  fullname: 吉田, 晃治
  organization: 現 西日本病院院長
BookMark eNo1kM9Kw0AYxBepYK29-xKp-yeb3XiTalUoeNHzsrtJNSVNJKmHHpOKKBW8CR4UhaKCiAcPioIvs9TqW5hSe5hvBj74DcwiKEVx5AOwjGANIeyglSDpxci1nRrlNcTIHCgjzm2LM-yWQBlCjCzkuO4CqKZpoCDGlNkup2VQN_mb6b-a_rXJ301-b_q3qz-PH9-Xz-Ov4ej05PfuxmQPo_PP8VVusheTHZtsYLKn0fDM5BcmL_JgCcy3ZJj61X-vgL3Gxm59y2rubG7X15pWGxMbWgoTLDGUinotyqHSxMO2dDBDkntMSUc7roTEQy7mUhFCpaeYor5iGmGmOamAxpTb8b1AyzCOwiDyRTs-SqKiV-iQTXaQAkNoCwiLEiIggoXYJDCbEoSgXYDWp6B22pX7vjhMgo5MekIm3UCHvpitKSgXZHomhNlbH8hEtCX5A3MVht4
ContentType Journal Article
Copyright 一般社団法人国立医療学会
Copyright_xml – notice: 一般社団法人国立医療学会
CorporateAuthor 西日本病院
国立仙台病院
CorporateAuthor_xml – name: 国立仙台病院
– name: 西日本病院
DOI 10.11261/iryo1946.58.173
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-8729
EndPage 174
ExternalDocumentID cl7iryoa_2004_005803_010_0173_0174531104
article_iryo1946_58_3_58_3_173_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2340-b232a20ab5df580bc3d24a6271a8d7ba6c69a03d1928ab335adb7b5eb7c127c83
ISSN 0021-1699
IngestDate Thu Jul 10 16:14:12 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:11 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2340-b232a20ab5df580bc3d24a6271a8d7ba6c69a03d1928ab335adb7b5eb7c127c83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/iryo1946/58/3/58_3_173/_article/-char/ja
PageCount 2
ParticipantIDs medicalonline_journals_cl7iryoa_2004_005803_010_0173_0174531104
jstage_primary_article_iryo1946_58_3_58_3_173_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20040000
PublicationDateYYYYMMDD 2004-01-01
PublicationDate_xml – year: 2004
  text: 20040000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 医療
PublicationTitleAlternate 医療
PublicationYear 2004
Publisher 一般社団法人 国立医療学会
国立医療学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 国立医療学会
– name: 国立医療学会
SSID ssib022574985
ssib001535802
ssib023002185
ssib058493029
ssj0000744927
ssib000871959
ssib039897558
ssib020483960
ssib023167316
Score 1.6076647
Snippet 医療環境が激変して行く中, 病院に対し良質で効率的な医療が求められている. そこで質の高い医療, 多職種間の連携によるチーム医療, 標準化による医療事故防止, 顧客に対し満足度の高い医療の提供が求められている. 一方, 病院経営の面からは医療技術の発達と高齢化による医療費の高騰は各国の共通の課題であり,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 173
SubjectTerms DPC
日本版DRG/PPS
顧客満足
Title シンポジウム:診断群分類で医療はいかに変わるか
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/iryo1946/58/3/58_3_173/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cl7iryoa/2004/005803/010&name=0173-0174j
Volume 58
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 医療, 2004/03/20, Vol.58(3), pp.173-174
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NaxQxdKj1IogoKtYvejAnmXVmkpkkgkiynVIUBaGF3oYkswsu2krdHvS2WxGlgjfBg6JQVBDx4EFR8M8MtfovfJnJdGdtD1YPO7yZl7xk3svmvZdJ3vO8czoJjQqSrq-NIj4xVPlK8cQnCicm4XnOmT2cfO16MrdArizGixP7TGPX0mpft8z9Xc-V_ItU4RnI1Z6S3YNkt4nCA4BBvnAFCcP1r2SMUoxYhCQtAYwkdgCfqVHMASJxKBEAdZQyJBiSACSIJ0hAeYpkigRBaYwYQwzKcyRCxNOyYogELVFtJKUtzLkl61CzDmCkBmSNkrYWkGXc9YTN1oDcLtw0kXe2Ug8KlBL7QkyUGIADO0DKpwKJdtnQDOLBqHwMd2XLY-WTkiy2gAQWybGVj9GaZ91cYLkFLLEtUPsqwCdLWSJR0QB-x64XUpx3OFmyFF6fyd34VnbVCgWqtREXTe0R2aTaVUKnVqdSGIwR0Chu1cZplJg1_jm4oR7CKm2LszTCKj_RTiUGXi0MvZsr95ZDTpJWzFrbFcdCg7uBl9Uls5hluLpAhaxG2_N7WQ-ciP0RpaHd93r1RtMGp2MBhkAFxmwUE84GdsZ85EPD_E8JHwU8AhfWmomN-zCx2dDqe8wZp42YcmDwclx_Ci7NJUoIr1MrV_yttxMAHy78wQUwFHvgNtl4GAdvV58yq5AyDatw_rB3yLlz06LiwRFvoqeOeu1i-LlY-1SsvSiGX4rhm2Lt1cWf777-ePZh6_vG5qOHv16_LAZvN59823o-LAYfi8GDYrBeDN5vbjwuhk-LIcDrx7yF2XS-Pee7ZCV-L8Ik8DW4JioKlI7zLvBPG5xHRCURDRXLqVZ25lMBzsGjYkpjHKtcUx13NDVhRA3Dx73JpeWlzglvOjAc607XxDkjBCvQkabbVbHCnQgrrOmUd6niQXanikiT7W0gTHmXx1iXuSntbmZuUUtC2eS0JLMpRwOcBWEAP2oBSkBlhwE5-Z89OOUdqHbA2aXM095kf2W1cwaM-74-Ww7O38UtzIs
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%3A%E8%A8%BA%E6%96%AD%E7%BE%A4%E5%88%86%E9%A1%9E%E3%81%A7%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%8B&rft.jtitle=%E5%8C%BB%E7%99%82&rft.au=%E4%B8%8A%E7%94%B0%2C+%E4%BA%AC%E5%AD%90&rft.au=%E5%90%89%E7%94%B0%2C+%E6%99%83%E6%B2%BB&rft.date=2004&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0021-1699&rft.eissn=1884-8729&rft.volume=58&rft.issue=3&rft.spage=173&rft.epage=174&rft_id=info:doi/10.11261%2Firyo1946.58.173&rft.externalDocID=article_iryo1946_58_3_58_3_173_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0021-1699&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0021-1699&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0021-1699&client=summon