腹壁に浸潤を来した粘液産生胆管癌の1例

症例は,72歳,女性.主訴は腹壁腫瘤触知,既往に52歳時胆石症にて開腹胆嚢摘出術,62歳時総胆管結石症にて総胆管切開術,65歳時内視鏡的乳頭切開術(EST)施行歴あり.腹壁腫瘤より粘液の流出を認め,生検で粘液腺癌と診断.経皮経肝胆道造影(以下PTC)にて肝内胆管左外側下行枝(B3)と腹壁腫瘤が瘻孔を形成する像が描出され,腹壁腫瘤より造影剤の流出を認めた.経皮経肝胆道鏡(以下,PTCS)では,外側区域枝を中心に左肝管にかけて粘液産生を伴う乳頭状隆起性病変を認めた.腹壁浸潤を伴う粘液産生胆管癌の診断にて肝左葉切除術を施行したが,術後9カ月目に癌性腹膜炎にて死亡した. 我々は,腹壁に連続的に浸潤を来...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in胆道 Vol. 14; no. 4; pp. 373 - 378
Main Authors 鈴木, 州美, 佐藤, 泰然, 須郷, 広之, 行方, 浩二, 須田, 耕一, 深澤, 正樹, 児島, 邦明, 二川, 俊二, 別府, 倫兄, 高森, 繁, 松本, 浩次, 小坂, 泰二郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本胆道学会 2000
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-0077
1883-6879
DOI10.11210/tando1987.14.4_373

Cover

More Information
Summary:症例は,72歳,女性.主訴は腹壁腫瘤触知,既往に52歳時胆石症にて開腹胆嚢摘出術,62歳時総胆管結石症にて総胆管切開術,65歳時内視鏡的乳頭切開術(EST)施行歴あり.腹壁腫瘤より粘液の流出を認め,生検で粘液腺癌と診断.経皮経肝胆道造影(以下PTC)にて肝内胆管左外側下行枝(B3)と腹壁腫瘤が瘻孔を形成する像が描出され,腹壁腫瘤より造影剤の流出を認めた.経皮経肝胆道鏡(以下,PTCS)では,外側区域枝を中心に左肝管にかけて粘液産生を伴う乳頭状隆起性病変を認めた.腹壁浸潤を伴う粘液産生胆管癌の診断にて肝左葉切除術を施行したが,術後9カ月目に癌性腹膜炎にて死亡した. 我々は,腹壁に連続的に浸潤を来した,非常に稀な粘液産生胆管癌の1例を経験したので,若干の文献的考察を加え報告する.
ISSN:0914-0077
1883-6879
DOI:10.11210/tando1987.14.4_373