介護老人保健施設の職場風土良好度の因子不変性とSense of Coherenceとの関連: 横断調査における介護職と看護職の多母集団同時分析より
介護老人保健施設の介護職・看護職を対象として,職場風土良好度尺度の因子構造と職種間の因子不変性を確認することと,職場風土良好度とSense of Coherence, つまりストレス対処力・健康保持の指標との関連を検討することを目的として,無記名自記式質問紙調査を実施し多母集団同時分析を行った。その結果,職場風土良好度は職種間で等質であり,「役割目標の明確さ」「心理的報酬」「信頼と協力」「自己表出」の4因子に分けて捉えられること,職場風土良好度の4因子が評価指標となること,その得点の持つ意味は職種によらず普遍的であることが明らかになった。また両職種において職場風土良好度が高いほどSense o...
Saved in:
Published in | 日本医療・病院管理学会誌 Vol. 59; no. 3; pp. 99 - 109 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本医療・病院管理学会
31.07.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1882-594X 2185-422X |
DOI | 10.11303/jsha.59.99 |
Cover
Abstract | 介護老人保健施設の介護職・看護職を対象として,職場風土良好度尺度の因子構造と職種間の因子不変性を確認することと,職場風土良好度とSense of Coherence, つまりストレス対処力・健康保持の指標との関連を検討することを目的として,無記名自記式質問紙調査を実施し多母集団同時分析を行った。その結果,職場風土良好度は職種間で等質であり,「役割目標の明確さ」「心理的報酬」「信頼と協力」「自己表出」の4因子に分けて捉えられること,職場風土良好度の4因子が評価指標となること,その得点の持つ意味は職種によらず普遍的であることが明らかになった。また両職種において職場風土良好度が高いほどSense of Coherenceが高いという正の関連性を有すること,またその関連性は職種によらず同量の大きさであることが明らかになった。ストレス対処の成否にかかわるSense of Coherenceの維持・向上において職場風土の重要性が示唆された。 |
---|---|
AbstractList | 介護老人保健施設の介護職・看護職を対象として,職場風土良好度尺度の因子構造と職種間の因子不変性を確認することと,職場風土良好度とSense of Coherence, つまりストレス対処力・健康保持の指標との関連を検討することを目的として,無記名自記式質問紙調査を実施し多母集団同時分析を行った。その結果,職場風土良好度は職種間で等質であり,「役割目標の明確さ」「心理的報酬」「信頼と協力」「自己表出」の4因子に分けて捉えられること,職場風土良好度の4因子が評価指標となること,その得点の持つ意味は職種によらず普遍的であることが明らかになった。また両職種において職場風土良好度が高いほどSense of Coherenceが高いという正の関連性を有すること,またその関連性は職種によらず同量の大きさであることが明らかになった。ストレス対処の成否にかかわるSense of Coherenceの維持・向上において職場風土の重要性が示唆された。 |
Author | 戸ヶ里, 泰典 田畑, 真澄 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 田畑, 真澄 organization: 一宮研伸大学看護学部 – sequence: 1 fullname: 戸ヶ里, 泰典 organization: 放送大学 |
BookMark | eNo9kEtLw0AQxxdRsD5OfoF-gdRkd5PsHqX4AsGDCt7CJt1Yg7aSePHW7UF8Qr0UbOsDn0WpXpRKVfww6cb05Fcwovg_zAy_mf8MzBDoLxQLHIAxTc1oGlLRuBfkWUanGUr7QApqRFcwhMv9IKURAhWd4uVBMBoEnpoIqyrUSQo8d1_341Y7Lolup9P9OJHiOqq-x81WKB5i0ZbnT72LpmycxbuP8vpddm4SLuvnslXpvhzKq92odBuK5gIvBDxddNPZYp77vODwBCaTvepFr3T59VZLR827qNqK7z6is9dQ3IdiLxRHYXn_77xoJ4bPxn_9IK9q0eNhr74t65eychAdl-XOdnRaCcs7YXlvBAy4bC3go395GCxNTS5mZ5S5-enZ7MSc4kEEqWK7LjE1mDNyOUyoQ23NwSbRkYOYzjHEjqEiO8HYNDA0sGETl1Bk2swxNRclGgYTv3u9YJOtcGvDX11n_pbF_M1VZ41bPx-3dGqhn6BTFanwv-fkmW95DH0Dru-6RA |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2022 一般社団法人日本医療・病院管理学会 |
Copyright_xml | – notice: 2022 一般社団法人日本医療・病院管理学会 |
DOI | 10.11303/jsha.59.99 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2185-422X |
EndPage | 109 |
ExternalDocumentID | article_jsha_59_3_59_590302_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2329-bff8712d6dd489c9b1c47853c3a5e424c603bc9b47642646b8f8937bac71f3333 |
ISSN | 1882-594X |
IngestDate | Wed Sep 03 06:31:01 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2329-bff8712d6dd489c9b1c47853c3a5e424c603bc9b47642646b8f8937bac71f3333 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsha/59/3/59_590302/_article/-char/ja |
PageCount | 11 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jsha_59_3_59_590302_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2022/07/31 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2022-07-31 |
PublicationDate_xml | – month: 07 year: 2022 text: 2022/07/31 day: 31 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本医療・病院管理学会誌 |
PublicationTitleAlternate | 日本医療・病院管理学会誌 |
PublicationYear | 2022 |
Publisher | 一般社団法人 日本医療・病院管理学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本医療・病院管理学会 |
References | 27) 山崎喜比古,榊原圭子,益子友恵,他,医療IT産業従事者の労働職場ストレッサーが精神健康とワークモチベーションに影響を及ぼす過程における職場風土良好度とSOCの効果に関する共分散構造分析結果,産業精神保健,21, 94, 2013 39) Robbins SP, 高木晴夫訳,【新版】組織行動のマネジメント—入門から実践へ(第1版),ダイヤモンド社(東京),2009 6) 田畑真澄,山崎喜比古,介護老人保健施設で働く看護職と介護職のストレッサー及びストレス特性比較,日本看護福祉学会誌,21(2), 221–235, 2016 8) 塚本尚子,野村明美,組織風土が看護師のストレッサー,バーンアウト,離職意図に与える影響の分析,日本看護研究学会雑誌,30(2), 55–64, 2007 32) 豊田秀樹,共分散構造分析〈入門編〉—構造法的式モデリング—,朝倉書店(東京),173–177, 1998 4) 林隆司,泉谷利彦,縄井清志,他,介護老人施設職員の職業性ストレス—リハビリテーション職・看護職・介護職・相談職の比較から—,医療保健学研究,2, 43–66, 2011 41) 厚生労働省,令和2年介護サービス施設・事業所調査の概況,https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service20/dl/kekka-gaiyou_1.pdf(2022年1月10日アクセス) 11) 山崎喜比古,精神健康とストレス対処力SOCを高める労働職場環境特性の探索的研究及びSOCの高い人の困難な出来事に対する対処の工夫について,厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)分担研究報告書(横山和仁,職場におけるメンタルヘルス対策の有効性,費用対効果等に関する調査研究,平成23~25年度総合研究報告書),123–137, 2014 30) Togari T, Yamazaki Y, Nakayama K, et al, Construct validity of Antonovsky’s sense of coherence scale: Stability of factor structure and predictive validity with regard to the well-being of Japanese undergraduate students from two-year follow-up data, Japanese Journal of Health and Human Ecology, 74(2), 71–86, 2008 35) 山田千春,介護老人保健施設における看護職の役割定義の活動の特徴—看護職と介護職との相互行為に焦点づけて—,老年社会科学,37(3), 316–324, 2015 33) 公益財団法人介護労働安定センター,令和元年度介護労働実態調査結果について(PDF)http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/2020r02_chousa_kekka_0818.pdf(2021年4月11日アクセス) 21) Kalimo R, Pahkin K, Mutanen P, et al, Staying well or burning out at work: work characteristics and personal resources as long-term predictors, Work and Stress, 17(2), 109–122, 2003 13) 清水みどり,緒方素子,吉本照子,介護老人保健施設の看護・介護職が認識する職場の働きやすさ,新潟青陵学会誌,1, 81–91, 2009 10) 若林満,松原敏弘編,組織心理学,福村出版(東京),270–271, 1988 9) 仁田光彦,渡辺かおり,園田友樹,他,組織風土と性格特性がメンタルヘルス良好度に与える影響,経営行動科学学会第17回年次大会発表論文集,101–106, 2014 24) 吉田えり,山田和子,柴瀧ひろみ,他,看護師のSense of Coherenceとストレス反応との関連,日本看護研究学会誌,36(5), 25–33, 2013 1) 厚生労働省,平成31年度介護分野の現状等について,https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000489026.pdf(2020年7月7日アクセス) 20) 高山智子,浅野祐子,山崎喜比古,他,ストレスフルな生活出来事が首尾一貫感覚(Sense of Coherence: SOC)と精神健康に及ぼす影響,日本公衆衛生雑誌,46(11), 965–976, 1999 23) Feldt T, The role of Sense of coherence in well-being at work: analysis of main and moderator effects, Work and Stress, 11(2), 134–147, 1997 7) Reichers AE, Schneider B, Climate and culture: an evolution of constructs, Organizational climate and culture (Schneider B), Jossey-Bass (San Francisco), 5–39, 1990 22) 岩谷美貴子,渡邉久美,國方弘子,クリティカルケア領域の看護師のメンタルヘルスに関する研究—感情労働・Sense of Coherence・ストレス反応の関連—,日本看護研究学会誌,31(4), 87–93, 2008 38) 柴田(田上)明日香,西田真寿美,浅井さおり,他,高齢者の介護施設における看護職・介護職の連携・協働に関する認識,老年看護学,7(2), 116–126, 2003 2) 厚生労働省,第2回看護職員需給見通しに関する検討会資料2看護職員確保対策について,https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000107369_11.pdf(2020年7月7日アクセス) 19) Antonovsky A, Unraveling the mystery of Health: How people manage stress and stay well, Jossey-Bass Publishers (San Francisco), 1987(山崎喜比古,吉井清子監訳,健康の謎を解く—ストレス対処と健康保持のメカニズム,有信堂,19–23, 2001) 15) Georg FB, Gregor JJ, The Application of Salutogenesis to Organisations, The Handbook of Salutogenesis, (Mittelmark M.B, Sagy S, Eriksson M, et al), Springer (Switzerland), 211–224, 2016 12) 山崎喜比古,他,医療IT産業従事者の労働職場環境調査—健康職場づくりに向けて—(JAHIS調査報告書),2012 29) Feldt T, Kivimaki M, Rantala A, et al, Sense of coherence and work chracteristics: A cross-lagged structural equation model among managers, Journal of Occupational and Organizational Psychology, 77(3), 323–342, 2004 37) 林隆司,泉谷利彦,縄井清志,他,介護老人保健施設における専門職の役割—リハビリテーション職・看護師・介護福祉士・ソーシャルワーカーの連携の視点から—,医療保健学研究,1, 41–54, 2010 40) Antonovsky A, Unraveling the mystery of Health: How people manage stress and stay well, Jossey-Bass Publishers (San Francisco), 1987(山崎喜比古,吉井清子監訳,健康の謎を解く—ストレス対処と健康保持のメカニズム,有信堂,128, 2001) 16) Karasek R, Stress prevention through work reorganization: A summary of 19 international case studies, Conditions of Work Digest, 11(2), 23–41, 1992 34) 世良龍哉,山崎喜比古,精神健康度に対する,労働職場ストレスと職場風土良好度,ストレス対処力SOCの関連性に関する分析,作業療法,39(3), 311–320, 2020 28) 益子友恵,山崎喜比古,竹内朋子,他,日本の情報サービス産業従事者におけるSense of Coherenceと関連する労働職場要因の探索,ならびにそれら両者の心身の健康との関連性に関する研究,産業衛生学雑誌,52(臨増),436, 2010 25) Feldt T, Kinnunen U, Mauno S, A mediational model of sense of coherence in the work context: a one-year follow-up study, Journal of Organizational Behavior, 21(4), 461–476, 2000 17) Cooper CL, Cartwright S, Healthy Mind; HealthyOrganization-A Proactive Approach to Occupational Stress, Human Relations, 47(4), 455–471, 1994 26) Togari T, Yamazaki Y, A causal relationship between sense of coherence and psycho-social work environment: from one-year follow-up data among Japanese young adult workers, Global Health Promotion, 19(1), 32–42, 2012 3) 公益財団法人介護労働安定センター,平成30年度「介護労働実態調査」の結果について(PDF),http://www.kaigo-center.or.jp/report/(2021年4月11日アクセス) 5) 堀田總子,介護職のストレス・バーンアウトと雇用管理,季刊家計経済研究,SPRING 82, 24–36, 2009 36) 山本浩子,百田武司,介護老人保健施設における看護職員と介護職員の連携・協働における課題—連携・協働の促進に向けた介入研究のための予備調査—,日本赤十字広島看護大学紀要,19, 23–31, 2019 31) 小塩真司,はじめての共分散構造分析(第2版)—Amosによるパス解析,東京図書(東京),115–116, 2014 14) Antonovsky A, Unraveling the mystery of Health: How people manage stress and stay well, Jossey-Bass Publishers (San Francisco), 1987(山崎喜比古,吉井清子監訳,健康の謎を解く—ストレス対処と健康保持のメカニズム,有信堂,17, 2001) 18) 山崎喜比古(監修),戸ヶ里泰典(編),健康生成力SOCと人生・社会—全国代表サンプル調査と分析,有信堂(東京),7–8, 2017 |
References_xml | – reference: 28) 益子友恵,山崎喜比古,竹内朋子,他,日本の情報サービス産業従事者におけるSense of Coherenceと関連する労働職場要因の探索,ならびにそれら両者の心身の健康との関連性に関する研究,産業衛生学雑誌,52(臨増),436, 2010 – reference: 14) Antonovsky A, Unraveling the mystery of Health: How people manage stress and stay well, Jossey-Bass Publishers (San Francisco), 1987(山崎喜比古,吉井清子監訳,健康の謎を解く—ストレス対処と健康保持のメカニズム,有信堂,17, 2001) – reference: 33) 公益財団法人介護労働安定センター,令和元年度介護労働実態調査結果について(PDF)http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/2020r02_chousa_kekka_0818.pdf(2021年4月11日アクセス) – reference: 2) 厚生労働省,第2回看護職員需給見通しに関する検討会資料2看護職員確保対策について,https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000107369_11.pdf(2020年7月7日アクセス) – reference: 34) 世良龍哉,山崎喜比古,精神健康度に対する,労働職場ストレスと職場風土良好度,ストレス対処力SOCの関連性に関する分析,作業療法,39(3), 311–320, 2020 – reference: 22) 岩谷美貴子,渡邉久美,國方弘子,クリティカルケア領域の看護師のメンタルヘルスに関する研究—感情労働・Sense of Coherence・ストレス反応の関連—,日本看護研究学会誌,31(4), 87–93, 2008 – reference: 40) Antonovsky A, Unraveling the mystery of Health: How people manage stress and stay well, Jossey-Bass Publishers (San Francisco), 1987(山崎喜比古,吉井清子監訳,健康の謎を解く—ストレス対処と健康保持のメカニズム,有信堂,128, 2001) – reference: 21) Kalimo R, Pahkin K, Mutanen P, et al, Staying well or burning out at work: work characteristics and personal resources as long-term predictors, Work and Stress, 17(2), 109–122, 2003 – reference: 4) 林隆司,泉谷利彦,縄井清志,他,介護老人施設職員の職業性ストレス—リハビリテーション職・看護職・介護職・相談職の比較から—,医療保健学研究,2, 43–66, 2011 – reference: 13) 清水みどり,緒方素子,吉本照子,介護老人保健施設の看護・介護職が認識する職場の働きやすさ,新潟青陵学会誌,1, 81–91, 2009 – reference: 26) Togari T, Yamazaki Y, A causal relationship between sense of coherence and psycho-social work environment: from one-year follow-up data among Japanese young adult workers, Global Health Promotion, 19(1), 32–42, 2012 – reference: 19) Antonovsky A, Unraveling the mystery of Health: How people manage stress and stay well, Jossey-Bass Publishers (San Francisco), 1987(山崎喜比古,吉井清子監訳,健康の謎を解く—ストレス対処と健康保持のメカニズム,有信堂,19–23, 2001) – reference: 30) Togari T, Yamazaki Y, Nakayama K, et al, Construct validity of Antonovsky’s sense of coherence scale: Stability of factor structure and predictive validity with regard to the well-being of Japanese undergraduate students from two-year follow-up data, Japanese Journal of Health and Human Ecology, 74(2), 71–86, 2008 – reference: 16) Karasek R, Stress prevention through work reorganization: A summary of 19 international case studies, Conditions of Work Digest, 11(2), 23–41, 1992 – reference: 5) 堀田總子,介護職のストレス・バーンアウトと雇用管理,季刊家計経済研究,SPRING 82, 24–36, 2009 – reference: 25) Feldt T, Kinnunen U, Mauno S, A mediational model of sense of coherence in the work context: a one-year follow-up study, Journal of Organizational Behavior, 21(4), 461–476, 2000 – reference: 15) Georg FB, Gregor JJ, The Application of Salutogenesis to Organisations, The Handbook of Salutogenesis, (Mittelmark M.B, Sagy S, Eriksson M, et al), Springer (Switzerland), 211–224, 2016 – reference: 9) 仁田光彦,渡辺かおり,園田友樹,他,組織風土と性格特性がメンタルヘルス良好度に与える影響,経営行動科学学会第17回年次大会発表論文集,101–106, 2014 – reference: 7) Reichers AE, Schneider B, Climate and culture: an evolution of constructs, Organizational climate and culture (Schneider B), Jossey-Bass (San Francisco), 5–39, 1990 – reference: 36) 山本浩子,百田武司,介護老人保健施設における看護職員と介護職員の連携・協働における課題—連携・協働の促進に向けた介入研究のための予備調査—,日本赤十字広島看護大学紀要,19, 23–31, 2019 – reference: 32) 豊田秀樹,共分散構造分析〈入門編〉—構造法的式モデリング—,朝倉書店(東京),173–177, 1998 – reference: 24) 吉田えり,山田和子,柴瀧ひろみ,他,看護師のSense of Coherenceとストレス反応との関連,日本看護研究学会誌,36(5), 25–33, 2013 – reference: 37) 林隆司,泉谷利彦,縄井清志,他,介護老人保健施設における専門職の役割—リハビリテーション職・看護師・介護福祉士・ソーシャルワーカーの連携の視点から—,医療保健学研究,1, 41–54, 2010 – reference: 31) 小塩真司,はじめての共分散構造分析(第2版)—Amosによるパス解析,東京図書(東京),115–116, 2014 – reference: 3) 公益財団法人介護労働安定センター,平成30年度「介護労働実態調査」の結果について(PDF),http://www.kaigo-center.or.jp/report/(2021年4月11日アクセス) – reference: 17) Cooper CL, Cartwright S, Healthy Mind; HealthyOrganization-A Proactive Approach to Occupational Stress, Human Relations, 47(4), 455–471, 1994 – reference: 1) 厚生労働省,平成31年度介護分野の現状等について,https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000489026.pdf(2020年7月7日アクセス) – reference: 27) 山崎喜比古,榊原圭子,益子友恵,他,医療IT産業従事者の労働職場ストレッサーが精神健康とワークモチベーションに影響を及ぼす過程における職場風土良好度とSOCの効果に関する共分散構造分析結果,産業精神保健,21, 94, 2013 – reference: 29) Feldt T, Kivimaki M, Rantala A, et al, Sense of coherence and work chracteristics: A cross-lagged structural equation model among managers, Journal of Occupational and Organizational Psychology, 77(3), 323–342, 2004 – reference: 10) 若林満,松原敏弘編,組織心理学,福村出版(東京),270–271, 1988 – reference: 38) 柴田(田上)明日香,西田真寿美,浅井さおり,他,高齢者の介護施設における看護職・介護職の連携・協働に関する認識,老年看護学,7(2), 116–126, 2003 – reference: 39) Robbins SP, 高木晴夫訳,【新版】組織行動のマネジメント—入門から実践へ(第1版),ダイヤモンド社(東京),2009 – reference: 6) 田畑真澄,山崎喜比古,介護老人保健施設で働く看護職と介護職のストレッサー及びストレス特性比較,日本看護福祉学会誌,21(2), 221–235, 2016 – reference: 8) 塚本尚子,野村明美,組織風土が看護師のストレッサー,バーンアウト,離職意図に与える影響の分析,日本看護研究学会雑誌,30(2), 55–64, 2007 – reference: 11) 山崎喜比古,精神健康とストレス対処力SOCを高める労働職場環境特性の探索的研究及びSOCの高い人の困難な出来事に対する対処の工夫について,厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)分担研究報告書(横山和仁,職場におけるメンタルヘルス対策の有効性,費用対効果等に関する調査研究,平成23~25年度総合研究報告書),123–137, 2014 – reference: 18) 山崎喜比古(監修),戸ヶ里泰典(編),健康生成力SOCと人生・社会—全国代表サンプル調査と分析,有信堂(東京),7–8, 2017 – reference: 23) Feldt T, The role of Sense of coherence in well-being at work: analysis of main and moderator effects, Work and Stress, 11(2), 134–147, 1997 – reference: 35) 山田千春,介護老人保健施設における看護職の役割定義の活動の特徴—看護職と介護職との相互行為に焦点づけて—,老年社会科学,37(3), 316–324, 2015 – reference: 12) 山崎喜比古,他,医療IT産業従事者の労働職場環境調査—健康職場づくりに向けて—(JAHIS調査報告書),2012 – reference: 20) 高山智子,浅野祐子,山崎喜比古,他,ストレスフルな生活出来事が首尾一貫感覚(Sense of Coherence: SOC)と精神健康に及ぼす影響,日本公衆衛生雑誌,46(11), 965–976, 1999 – reference: 41) 厚生労働省,令和2年介護サービス施設・事業所調査の概況,https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service20/dl/kekka-gaiyou_1.pdf(2022年1月10日アクセス) |
SSID | ssj0000400258 ssib002101599 |
Score | 1.882426 |
Snippet | 介護老人保健施設の介護職・看護職を対象として,職場風土良好度尺度の因子構造と職種間の因子不変性を確認することと,職場風土良好度とSense of Coherence,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 99 |
SubjectTerms | Sense of Coherence 介護老人保健施設 介護職 多母集団同時分析 看護職 職場風土良好度 |
Title | 介護老人保健施設の職場風土良好度の因子不変性とSense of Coherenceとの関連: 横断調査における介護職と看護職の多母集団同時分析より |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsha/59/3/59_590302/_article/-char/ja |
Volume | 59 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本医療・病院管理学会誌, 2022/07/31, Vol.59(3), pp.99-109 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvV1LaxRBEB4kXryIouKbPdgn2XUePT3d3np2ZxEFQVTIbdnZB5pDIhovnjI5hDwU4iVgEjXEV1CiFyUSlfyYzay7J_-CVTUzmxGCGAVDGIrqqpqvq3amq5ruHsM4J6y2atq8UfSaJi_yVhMeqUbLLlqhFGEYOviJEVxtcVVcuskvD7vD-_YXcquW7o-HpcaDXfeV_E1UgQdxxV2ye4jswCgwgIb4whUiDNc_ijELOPN9Jn0WSKYrzPeQkCakh9Sk8R-JKlMVFrjI1y4LBFOC-RXSIsXAoaaA1C2y4zJtMp-zQDFtoxhwVJmpKskAs0oyLtlx8UZa5OyAsI8WUKbClEkwQJGENUcLAAOgai_TktehpKYpDNwzQrsQB005ywrBAyQgUN1hQZX5AEyfR4vYH532UCc91Nh_5FTRWamhjJA6JZRFhE3e3NWtiV8GgDx0x-9kgrSrivCAv7DzCv0iReYghwgIWJkQKgSAcZIkA5yAfJcAkxmh8yUFiXlZXMtMl8lCmTrrZTZB0ck4HpMuIaHQAgegaouazBQb9AjDyRPPpm6Ugxl1koVGkwgXnQePauoTRd72Ayb5jrxA-L7MgAgKn4cwSRHkHTLnIjZf5iejbDub5U5fH9lvySSXS-qxh572g5xfySRgyx6E8__BUbkhHmtKVyXrgkst4kGe6xa5bQ_n84L0pPrb-WkjGuSTL3ql6aJFp3vskolAboipyL1b9ZKrSpnOL0e7py-OGgrVXFVz8OIqGHftWtaGmy9rI1AB7rc9jxaiXLmWPzAR0vl0QoFyT45FDO3_zbqZbkpGPBd20EDCPQLlZ7Z0lbLpG4eMg2kZXNDJ7Q8b-0bqR4xP21_meusbvYloe3Nze-tpHL3qLnzrra13ove9aCNe-dhfXYuXn_dmPsSvvsWbr4EfL63E6_Pbnx_FL2e6E2860Rq9RQpj7cLgLQJMkOwvrPYnXvz4uljorr3tLqz33m51n3_pRO860WwnetyZnEtvH22AwvflAf0-frnY_fCovzQVL72I5x92n0zG01PdZ_OdyenO5OxR42Y1uFG-VEw_K1McgfJRFcN2W3qW3RTNJpeqoUKrwT2oWhpO3W1xGLeE6YTA5p7AclGEso1FXVhveFbbgb9jxtDo2GjruFGAscyGgjdUbSF50xF1WwqTQxpkma1mQzgnjIuJl2t3krODansI-cl_UT5lHNh5Pk8bQ-N377fOQPk0Hp6lX9BPqe4-nw |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%E8%81%B7%E5%A0%B4%E9%A2%A8%E5%9C%9F%E8%89%AF%E5%A5%BD%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%9B%A0%E5%AD%90%E4%B8%8D%E5%A4%89%E6%80%A7%E3%81%A8Sense+of+Coherence%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%EF%BC%9A+%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E3%81%A8%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E3%81%AE%E5%A4%9A%E6%AF%8D%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8C%E6%99%82%E5%88%86%E6%9E%90%E3%82%88%E3%82%8A&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%97%85%E9%99%A2%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E7%94%B0%E7%95%91%2C+%E7%9C%9F%E6%BE%84&rft.au=%E6%88%B8%E3%83%B6%E9%87%8C%2C+%E6%B3%B0%E5%85%B8&rft.date=2022-07-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%97%85%E9%99%A2%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1882-594X&rft.eissn=2185-422X&rft.volume=59&rft.issue=3&rft.spage=99&rft.epage=109&rft_id=info:doi/10.11303%2Fjsha.59.99&rft.externalDocID=article_jsha_59_3_59_590302_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1882-594X&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1882-594X&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1882-594X&client=summon |