介護老人保健施設における運動器看護に関する実践と医療機関との連携の実態
介護老人保健施設(以下,老健)は病状が安定している状況で,日常生活の援助とともに在宅生活に復帰できるよう,リハビリテーションを重点的に行う施設である.しかしながら,老健の看護職員を対象に運動器看護についての調査は十分に行われていない.本研究は,老健における運動器看護に関する実践と医療機関との連携の実態を明らかにすることを目的に行った.全国の老健を都道府県別に層化抽出(比例配分法)し,老健で働く看護職員を対象に郵送によるアンケート調査を行った結果,260施設より有効回答が得られた.脳血管疾患や神経変性疾患による運動機能障害がある入所者や股関節,膝関節,脊椎の手術を受けた入所者などへの看護行為にお...
Saved in:
Published in | 日本運動器看護学会誌 Vol. 20; pp. 55 - 66 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本運動器看護学会
28.02.2025
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2186-635X 2435-001X |
DOI | 10.34324/jsmn.20.0_55 |
Cover
Abstract | 介護老人保健施設(以下,老健)は病状が安定している状況で,日常生活の援助とともに在宅生活に復帰できるよう,リハビリテーションを重点的に行う施設である.しかしながら,老健の看護職員を対象に運動器看護についての調査は十分に行われていない.本研究は,老健における運動器看護に関する実践と医療機関との連携の実態を明らかにすることを目的に行った.全国の老健を都道府県別に層化抽出(比例配分法)し,老健で働く看護職員を対象に郵送によるアンケート調査を行った結果,260施設より有効回答が得られた.脳血管疾患や神経変性疾患による運動機能障害がある入所者や股関節,膝関節,脊椎の手術を受けた入所者などへの看護行為において難しいと回答した看護行為は,車椅子への移乗,補助器具(杖・歩行器など)を用いた移動の介助,排泄介助(排泄動作介助を含む),関節可動域の維持・拡大であった.転院元医療機関からの情報については,7割以上の看護職員が不足を感じており,「心理的特徴に関する情報」「日常生活援助の情報」「家族関係に関する情報」が上位を占めたが,必ずしも不足情報を確認してはいなかった.回答者の9割近くが運動器看護に関する学習の必要性を感じていた.医療機関から介護施設への情報提供の見直しが示唆されるとともに,老健の看護職員を対象にした運動器看護に関する学習のニーズが高いことが明らかになった. |
---|---|
AbstractList | 介護老人保健施設(以下,老健)は病状が安定している状況で,日常生活の援助とともに在宅生活に復帰できるよう,リハビリテーションを重点的に行う施設である.しかしながら,老健の看護職員を対象に運動器看護についての調査は十分に行われていない.本研究は,老健における運動器看護に関する実践と医療機関との連携の実態を明らかにすることを目的に行った.全国の老健を都道府県別に層化抽出(比例配分法)し,老健で働く看護職員を対象に郵送によるアンケート調査を行った結果,260施設より有効回答が得られた.脳血管疾患や神経変性疾患による運動機能障害がある入所者や股関節,膝関節,脊椎の手術を受けた入所者などへの看護行為において難しいと回答した看護行為は,車椅子への移乗,補助器具(杖・歩行器など)を用いた移動の介助,排泄介助(排泄動作介助を含む),関節可動域の維持・拡大であった.転院元医療機関からの情報については,7割以上の看護職員が不足を感じており,「心理的特徴に関する情報」「日常生活援助の情報」「家族関係に関する情報」が上位を占めたが,必ずしも不足情報を確認してはいなかった.回答者の9割近くが運動器看護に関する学習の必要性を感じていた.医療機関から介護施設への情報提供の見直しが示唆されるとともに,老健の看護職員を対象にした運動器看護に関する学習のニーズが高いことが明らかになった. |
Author | 髙橋, みゆき 太田, 寛子 小林, 優子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 太田, 寛子 organization: 戸塚共立第1病院 – sequence: 1 fullname: 小林, 優子 organization: 駒沢女子大学 – sequence: 1 fullname: 髙橋, みゆき organization: 横浜鶴見リハビリテーション病院 |
BookMark | eNo9kM9LAkEcxYcwyMxjf8bazHxndu0o0i8QuhR4W0ZnLBe12PXSzRG6tB3qkCAUQhFshN5CUKI_Zt1V_4vWii7vPfg83uFtolTroqUQ2iY4Bwwo23G8ZitHcQ7bnK-hNGXADYxJOZVkkjcNE3h5A2U9z8EYAxDOWD6N6rOpvxiOFx09m0xmX0-Rfo17n4tgGOr3UN-E-j7s-kvtR_5D1A_mj6tygpa951D3ExSNBovxR6iD6HY673fjt8EPCkI9WnZe4rtJEpJOfO1vofWaaHgq--cZdLq_d1I8NErHB0fFQslwKFBuMMwtaYJUVkWCRYWs8SqXlsJAQLIKVRYmku1Sy6oJSYgAkZeCm4BNrKSUFcigwu-u47XFmbIv3XpTuFe2cNv1akPZq59sim28Epp8Qcx_Vj0Xru0I-Ab7l4uY |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2025 日本運動器看護学会 |
Copyright_xml | – notice: 2025 日本運動器看護学会 |
DOI | 10.34324/jsmn.20.0_55 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2435-001X |
EndPage | 66 |
ExternalDocumentID | article_jsmn_20_0_20_200016_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2325-4057d63de7bd372adf5c5d7e0313d4b2e701d49277fad11a3a8da563060edddb3 |
ISSN | 2186-635X |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:50 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2325-4057d63de7bd372adf5c5d7e0313d4b2e701d49277fad11a3a8da563060edddb3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmn/20/0/20_200016/_article/-char/ja |
PageCount | 12 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jsmn_20_0_20_200016_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2025/02/28 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2025-02-28 |
PublicationDate_xml | – month: 02 year: 2025 text: 2025/02/28 day: 28 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本運動器看護学会誌 |
PublicationYear | 2025 |
Publisher | 日本運動器看護学会 |
Publisher_xml | – name: 日本運動器看護学会 |
References | 10. 井上菜緒,渕田英津子.介護老人保健施設で働くケア職員の転倒リスク因子に関する認識とその関連要因.日本看護医療学会雑誌.2019; 21(2): 22–30. 12. 福岡理英,岩佐穂那美,小笹美子,小桜彩絢,森重佑香,盛岡咲紀.介護老人保健施設職員の転倒リスクの捉え方と多職種連携に対する認識.島根大学医学部紀要.2018; 40: 53–57. 19. 佐藤陽子,岩下真実,猿田久仁子.当院・老人保健施設間の継続看護の充実に向けた看護要約(サマリー)の検討—第二報—.第35回日本看護学会論文集.2004; 35: 9–11. 7. 山本道代,宮本真由香,尾崎香麟,酒井萌花,神山晴成,山本武志.介護老人保健施設における看護職,介護職,リハ職の認知症高齢者に対する疼痛評価の実態.日本健康学会誌.2022; 88(3): 100–116. 5. 水津久美子,大田友里恵,田中志保美.介護老人保健施設の接触・嚥下機能低下者への食形態に関する取り組みの実態.山口県立大学学術情報[看護栄養学部紀要].2017; 10: 47–59. 15. 丸山純子,太湯好子.介護老人保健施設の看護職者がターミナルケアを実践する上での困難さとその構造.日本看護研究学会雑誌.2018; 41(2): 159–170. 18. 永田智子.認知機能低下のある整形外科高齢患者の退院支援—看護学研究者の立場から—.日本運動器看護学会誌.2015; 10: 26–32. 20. 日本看護協会.看護記録に関する指針,2018.https://www.nurse.or.jp/home/publication/index.html#p4.(参照2019-7-25) 1. 厚生労働省.統計情報・白書,患者調査(平成29年患者調査の概況).https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/17/index.html.(参照2023-9-14) 8. 田中和奈,百瀬由美子.介護老人保健施設入所者の疼痛に対する看護職の評価法の実態調査.日本老年医学会雑誌.2012; 49(1): 99–106. 13. 梅﨑かおり,堀内ふき,浅野祐子.介護老人保健施設で働く看護職・介護職の認知症高齢者の尿意の判断とおむつ使用に対する意識調査.佐久大学看護研究雑誌.2015; 7(1): 35–43. 21. 生田磨美,木村多亜子,中条雅美.病院と介護施設における看護要約に必要な情報に関する比較.看護展望.2017; 42(10): 1009–1013. 6. 田中真佐恵,松田千登勢.介護老人保健施設における薬剤管理に対する多職種連携の検討—薬剤師を含む事例を通して—.摂南大学看護学研究.2020; 8(1): 18–26. 11. 牧野真弓,加藤真由美,冨田利香,浅川康吉,関井愛紀子,津田義正,他.介護老人保健施設の看護師と介護職を対象とした転倒予防連携プログラム介入の効果検証—非ランダム化平行群間比較試験—.日本転倒予防学会誌.2020; 6(3): 35–44. 22. 平野理恵,児玉洋子,佐藤佳世子.病院と介護施設間の継続看護について—情報共有手段に焦点をあてて—.第40回日本看護学会論文集.2009; 40: 130–132. 16. 岡田恭子,有田広美.A県下介護老人保健施設の見取りケアにおける介護職との連携・協働のための看護職の実践と課題.死の臨床.2022; 44(1): 144–151. 14. 松尾綾子,毛利貴子,江本厚子.介護老人保健施設における看護管理者および看護スタッフの排尿ケアの工夫と困難—計量テキスト分析を用いて—.京都府立医科大学看護学科紀要.2020; 30: 1–10. 2. 小野麻由子,夏原和美.介護老人保健施設に従事する看護職の看護実践能力自己評価尺度の開発.日本看護研究学会雑誌.2020; 43(1): 63–76. 3. 小熊亜希子,岡田忍,飯野理恵.介護老人保健施設入所者の誤嚥性肺炎の包括的ケアを促す看護モデルの開発.千葉看護学会会誌.2023; 28(2): 71–80. 4. 千葉由美,北川公子,山田律子.高齢者における胃ろう離脱のためのケアプロトコール—構成項目の理解度評価指標の信頼性・妥当性.老年看護学.2018; 22(2): 60–69. 17. 厚生労働省.介護給付費分科会—介護報酬改定検証・研究委員会第13回(H29.3.13)資料.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000154607.pdf.(参照2023-8-21) 9. 山本恵子,宮腰由紀子.職種間協働による転倒予防に関する職員の認識変化(第1報).九州看護福祉大学紀要.2012; 13(1): 3–17. |
References_xml | – reference: 9. 山本恵子,宮腰由紀子.職種間協働による転倒予防に関する職員の認識変化(第1報).九州看護福祉大学紀要.2012; 13(1): 3–17. – reference: 14. 松尾綾子,毛利貴子,江本厚子.介護老人保健施設における看護管理者および看護スタッフの排尿ケアの工夫と困難—計量テキスト分析を用いて—.京都府立医科大学看護学科紀要.2020; 30: 1–10. – reference: 2. 小野麻由子,夏原和美.介護老人保健施設に従事する看護職の看護実践能力自己評価尺度の開発.日本看護研究学会雑誌.2020; 43(1): 63–76. – reference: 16. 岡田恭子,有田広美.A県下介護老人保健施設の見取りケアにおける介護職との連携・協働のための看護職の実践と課題.死の臨床.2022; 44(1): 144–151. – reference: 7. 山本道代,宮本真由香,尾崎香麟,酒井萌花,神山晴成,山本武志.介護老人保健施設における看護職,介護職,リハ職の認知症高齢者に対する疼痛評価の実態.日本健康学会誌.2022; 88(3): 100–116. – reference: 13. 梅﨑かおり,堀内ふき,浅野祐子.介護老人保健施設で働く看護職・介護職の認知症高齢者の尿意の判断とおむつ使用に対する意識調査.佐久大学看護研究雑誌.2015; 7(1): 35–43. – reference: 20. 日本看護協会.看護記録に関する指針,2018.https://www.nurse.or.jp/home/publication/index.html#p4.(参照2019-7-25) – reference: 17. 厚生労働省.介護給付費分科会—介護報酬改定検証・研究委員会第13回(H29.3.13)資料.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000154607.pdf.(参照2023-8-21) – reference: 11. 牧野真弓,加藤真由美,冨田利香,浅川康吉,関井愛紀子,津田義正,他.介護老人保健施設の看護師と介護職を対象とした転倒予防連携プログラム介入の効果検証—非ランダム化平行群間比較試験—.日本転倒予防学会誌.2020; 6(3): 35–44. – reference: 22. 平野理恵,児玉洋子,佐藤佳世子.病院と介護施設間の継続看護について—情報共有手段に焦点をあてて—.第40回日本看護学会論文集.2009; 40: 130–132. – reference: 5. 水津久美子,大田友里恵,田中志保美.介護老人保健施設の接触・嚥下機能低下者への食形態に関する取り組みの実態.山口県立大学学術情報[看護栄養学部紀要].2017; 10: 47–59. – reference: 15. 丸山純子,太湯好子.介護老人保健施設の看護職者がターミナルケアを実践する上での困難さとその構造.日本看護研究学会雑誌.2018; 41(2): 159–170. – reference: 4. 千葉由美,北川公子,山田律子.高齢者における胃ろう離脱のためのケアプロトコール—構成項目の理解度評価指標の信頼性・妥当性.老年看護学.2018; 22(2): 60–69. – reference: 10. 井上菜緒,渕田英津子.介護老人保健施設で働くケア職員の転倒リスク因子に関する認識とその関連要因.日本看護医療学会雑誌.2019; 21(2): 22–30. – reference: 18. 永田智子.認知機能低下のある整形外科高齢患者の退院支援—看護学研究者の立場から—.日本運動器看護学会誌.2015; 10: 26–32. – reference: 6. 田中真佐恵,松田千登勢.介護老人保健施設における薬剤管理に対する多職種連携の検討—薬剤師を含む事例を通して—.摂南大学看護学研究.2020; 8(1): 18–26. – reference: 12. 福岡理英,岩佐穂那美,小笹美子,小桜彩絢,森重佑香,盛岡咲紀.介護老人保健施設職員の転倒リスクの捉え方と多職種連携に対する認識.島根大学医学部紀要.2018; 40: 53–57. – reference: 19. 佐藤陽子,岩下真実,猿田久仁子.当院・老人保健施設間の継続看護の充実に向けた看護要約(サマリー)の検討—第二報—.第35回日本看護学会論文集.2004; 35: 9–11. – reference: 8. 田中和奈,百瀬由美子.介護老人保健施設入所者の疼痛に対する看護職の評価法の実態調査.日本老年医学会雑誌.2012; 49(1): 99–106. – reference: 1. 厚生労働省.統計情報・白書,患者調査(平成29年患者調査の概況).https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/17/index.html.(参照2023-9-14) – reference: 21. 生田磨美,木村多亜子,中条雅美.病院と介護施設における看護要約に必要な情報に関する比較.看護展望.2017; 42(10): 1009–1013. – reference: 3. 小熊亜希子,岡田忍,飯野理恵.介護老人保健施設入所者の誤嚥性肺炎の包括的ケアを促す看護モデルの開発.千葉看護学会会誌.2023; 28(2): 71–80. |
SSID | ssj0003315448 ssib016919431 ssib044754518 |
Score | 1.9853102 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 55 |
SubjectTerms | 介護老人保健施設 全国調査 実践 運動器看護 |
Title | 介護老人保健施設における運動器看護に関する実践と医療機関との連携の実態 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmn/20/0/20_200016/_article/-char/ja |
Volume | 20 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本運動器看護学会誌, 2025/02/28, Vol.20, pp.55-66 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1NaxNRcCnx4kUUFb_pwXdz62a_n7e3yYYi1FMLuS27eRswYBWbXjxIt-DFeNCDhYBSUISItDcppIg_ZpM0_RfOzO6mG_VgVQjL8ObjzZt5uzNvs2-eotwOYXGD_5-pdtvkqhnpLTWK7ViF1FmXrRCmlcQX-isP7OU1837Tai5U7pS-WtrsRkutZ7_dV_I3XoU28Cvukj2FZ2dCoQFg8C9cwcNw_SMfM99knsdcj_kuE3XmOQi4GqSHhBL4Q6DBeJ35FrYLi_k24zbz6sRFjL5BKC8HXJEDvEqATl1wQnkkx2PcQoBzlOA7jNfm1ZgJ5NiX0AuBvCTQYsJnvIFcwOJZBZdLXdRwaCiZIz3oLDgRzwtE4gzwSUONCYMGqNHYZ6hZXzZzUf9yUk70TmGZGhO1Uw7WQkDYZOoa44JQAoZQTGciMbENuYFKw6lNreAaL5fAtTI90LikL_dRu5zezaT8Qs_R2GhdshNoR_Q0fPB-bnO78G-9_LJHL2-ex9vzv9vjJNrg2WQqZJ_NLDHI2iCXViGPaZbDpa6V4l1WYjnPnLLjc36Oybhz2cSgvPEI6w0vaUHBNFfmPL-JAiQLdC3Q8KLTkiQocLgRMejAauiM7jj0UcbKc7-IHlj1iZcqRWElS9PKMy_MywwDK0_REZXFWLOiu6Th3bJ-kI52YHFWfNhJuebqeeVcvkhcFJlCF5SFTnhReTg67E33DqZbyWg4HH1_P04-TXa-TQd7afIlTV6myZt0u3ec9Ma9t-P-4OgdEgPqeOdDmvQBNd7fnR58TZPB-NXhUX978nmXUIM02T_e-jh5PQQAaCYvepeUtYa_WltW84NS1A48aS0VF13SNmTsRNJw9FC2rZYlnRjrskp4_saOVpUmB6O1Q1mthkboyhALA9paLKWMjMtKZf3xenxFWYzcsA1pfwTyHNORcQgBHizbgsAeVR03vKrcyywTPMmq4QSncNy1f2G-rpw9uSNuKJXu0834JiwIutEtmgc_ADgT3ug |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%99%A8%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%A8%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%99%A8%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A4%AA%E7%94%B0%2C+%E5%AF%9B%E5%AD%90&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%97%2C+%E5%84%AA%E5%AD%90&rft.au=%E9%AB%99%E6%A9%8B%2C+%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D&rft.date=2025-02-28&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%99%A8%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2186-635X&rft.eissn=2435-001X&rft.volume=20&rft.spage=55&rft.epage=66&rft_id=info:doi/10.34324%2Fjsmn.20.0_55&rft.externalDocID=article_jsmn_20_0_20_200016_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2186-635X&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2186-635X&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2186-635X&client=summon |