銀行貸出が企業の取引ネットワーク再構築に与える影響

本稿では銀行からの資金供給が企業の取引ネットワーク再構築に与える影響を検証した.具体的には,既存の取引相手との取引打切り件数と新規の取引相手との契約件数の関係が,銀行からの資金供給によって影響を受けるかを分析した.分析の結果,企業が銀行貸出を受けているという条件付けの下,銀行貸出が多いほど,既存の取引相手との取引打切り件数と新規の取引相手との契約件数の正の関係が強くなることを確認した.この結果は,既存の取引相手との取引打切り件数と新規の取引相手との契約件数の間に存在する逆因果の問題や,銀行貸出の変数に存在する企業の需要要因による内生性に対処した上でも観察された.この結果は,銀行からの資金供給が...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in現代ファイナンス Vol. 46; pp. 23 - 46
Main Author 今仁, 裕輔
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本ファイナンス学会 MPTフォーラム 31.10.2023
Online AccessGet full text
ISSN2433-4464
DOI10.24487/gendaifinance.460003

Cover

More Information
Summary:本稿では銀行からの資金供給が企業の取引ネットワーク再構築に与える影響を検証した.具体的には,既存の取引相手との取引打切り件数と新規の取引相手との契約件数の関係が,銀行からの資金供給によって影響を受けるかを分析した.分析の結果,企業が銀行貸出を受けているという条件付けの下,銀行貸出が多いほど,既存の取引相手との取引打切り件数と新規の取引相手との契約件数の正の関係が強くなることを確認した.この結果は,既存の取引相手との取引打切り件数と新規の取引相手との契約件数の間に存在する逆因果の問題や,銀行貸出の変数に存在する企業の需要要因による内生性に対処した上でも観察された.この結果は,銀行からの資金供給が多いほど,取引ネットワーク断絶に直面した際の取引ネットワークの回復が早くなることを示唆するものである.
ISSN:2433-4464
DOI:10.24487/gendaifinance.460003